2010年11月28日
Good-bye "Captive Balloon"
およそ一カ月半にわたり開催されたアート展
動く会場~『Captive Balloon』は今宵閉幕します。
残り一時間ちょっとですね・・・。

▲ ルミノシータ一等地にそびえるCaptive Balloon。間もなく姿を消します。
本格的な撤去作業は日本時間の29日月曜日の午後からになりますので
今夜は引き続きご覧になれますが、一部撤去を進めさせて頂きますので
少々騒がしくなるかも知れません。
0時以降にお越しの場合は、その旨予めご了承ください。
また、会場内で一部販売をしている作品についても
会期終了と共に終了させて頂きます。
今後お求めの場合は、お手数ですが期間限定臨時販売所をご利用ください。
ART展の様子は以下録画でも楽しいトークと共にご覧いただけます。
凄い!と話題のSLTVカメラワークもご注目ください。
SLTV アート展会場特集アーカイブは以下URLから ↓
● Jazz & Art Festival 2010アート会場特集
http://www.ustream.tv/recorded/10434080
※当アート展会場の紹介は49分40秒くらいから
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
Luminosita (ルミノシータ) を震撼させる4フロア構成の巨大建造物。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定のこのアート展は28日(日)/SLTに閉幕します。

▲ イベントポスターとCaptive Balloon全景。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月28日(日) ※本日終了!
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 1F / 3F / 4F-バルーン内)

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1001814.html
アート展会場で展示中の作品ご購入の希望の方はこちらの記事を参照↓
● ART展向け臨時販売所出来ました (イヤ出来て無い)。
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e999955.html
アート展Captive Balloon直行SLurlはこちら↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
動く会場~『Captive Balloon』は今宵閉幕します。
残り一時間ちょっとですね・・・。

▲ ルミノシータ一等地にそびえるCaptive Balloon。間もなく姿を消します。
本格的な撤去作業は日本時間の29日月曜日の午後からになりますので
今夜は引き続きご覧になれますが、一部撤去を進めさせて頂きますので
少々騒がしくなるかも知れません。
0時以降にお越しの場合は、その旨予めご了承ください。
また、会場内で一部販売をしている作品についても
会期終了と共に終了させて頂きます。
今後お求めの場合は、お手数ですが期間限定臨時販売所をご利用ください。
ART展の様子は以下録画でも楽しいトークと共にご覧いただけます。
凄い!と話題のSLTVカメラワークもご注目ください。
SLTV アート展会場特集アーカイブは以下URLから ↓
● Jazz & Art Festival 2010アート会場特集
http://www.ustream.tv/recorded/10434080
※当アート展会場の紹介は49分40秒くらいから
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
Luminosita (ルミノシータ) を震撼させる4フロア構成の巨大建造物。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定のこのアート展は28日(日)/SLTに閉幕します。

▲ イベントポスターとCaptive Balloon全景。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月28日(日) ※本日終了!
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 1F / 3F / 4F-バルーン内)

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1001814.html
アート展会場で展示中の作品ご購入の希望の方はこちらの記事を参照↓
● ART展向け臨時販売所出来ました (イヤ出来て無い)。
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e999955.html
アート展Captive Balloon直行SLurlはこちら↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月28日
FINAL! 最終日-CaptiveBalloon 4F紅葉
続き記事です。先の記事をまだご覧になっていない方は
3つの前記事 (1Fガイド/2Fガイド/3Fガイド) もご覧ください。
● 明日閉幕 (28日(日)/SLT) 動くアート会場! / 1Fガイド
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1009076.html
● 明日終了~動くART展会場~LIVEフロアは2F / 2Fガイド
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1009168.html
● 本日閉幕 (28日(日)/SLT) 動くアート会場3F / 3Fガイド
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1009380.html
本日28日(日) に閉幕するアート展~Captive Balloon。
このフロアはSayoko Moonwall写真作品を紅葉と共に楽しめるフロア。
巨大球体の中、Captive Balloon 4Fをご案内します。
カメラを回すのではなく、実際フロアに降り立ってご覧頂きたい階です。
そして消える前に、皆さまの記憶に残して頂ければ嬉しく思います。
もちろん、SS撮影もブログ等への掲載も自由です。事前許可も不要です。
『Captive Balloon』 4F (Autumn)
~ 本日終了するアート展・4階紅葉舞う球体内部のご案内 ~

▲ 4F球体内部の入口は三階フロアの上空にぽっかり開いたホール。螺旋階段かTPで移動する。
4Fは気球~巨大球体の内部になります。
3Fから上を見上げると、中心部にぽっかりと穴が開いていることが確認できます。
螺旋階段で移動しますが、他フロア同様フロアTPでの移動も可能です。

▲ 4F~Captive Balloon球体内部からは紅葉が舞い散ります。
上空の球体は巨大なため、内部に移動するためには
これまでの2倍の長さの螺旋階段を昇る必要があります。
階段移動の場合は、舞い散る紅葉を感じながらゆっくり昇降してください。

▲ アート展会場で楽しむ紅葉。ARTと共に少し変わったもみじ狩りを楽しみませんか?
最上階である4Fに到着すると上空一面紅葉写真で覆われています。
SSではその一部と写しだしましたが、実際にどのような空間が
広がっているかは直接現地でお確かめください。

▲ 石台に設置された写真は、表裏で展示されている作品が異なりますのでご注意ください。
4Fに展示された作品は紅葉だけではありません。
5つの石台に表裏計10点の写真が展示されております。
表裏で別の作品が展示されているのでご注意ください。

▲ 床面に作品が映り込みます。推奨する時間設定は深夜です。
床面にはスタンドの光や作品が映り込んでいるのが確認できると思います。
今回の展覧会では夕方設定が美しい場所が多いのですが
このフロアに限っては雰囲気を楽しんでもらう為、深夜設定を推奨しております。

▲ この景色が見られるのも今日がラスト。間もなくこの地から巨大気球は姿を消します。
以上4回にわたり各フロアのご紹介をさせていただきました。
そして、この展覧会もいよいよ本日が最終日。間もなくこの地から姿を消します。
終了直前のご案内となりましたが、もし見逃した場所があれば今一度・・・。
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
Luminosita (ルミノシータ) を震撼させる4フロア構成の巨大建造物。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定のこのアート展は28日(日)/SLTに閉幕します。

▲ イベントポスターとCaptive Balloon全景。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月28日(日) ※本日終了!
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 1F / 3F / 4F-バルーン内)

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1001814.html
アート展会場で展示中の作品ご購入の希望の方はこちらの記事を参照↓
● ART展向け臨時販売所出来ました (イヤ出来て無い)。
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e999955.html
アート展Captive Balloon直行SLurlはこちら↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
3つの前記事 (1Fガイド/2Fガイド/3Fガイド) もご覧ください。
● 明日閉幕 (28日(日)/SLT) 動くアート会場! / 1Fガイド
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1009076.html
● 明日終了~動くART展会場~LIVEフロアは2F / 2Fガイド
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1009168.html
● 本日閉幕 (28日(日)/SLT) 動くアート会場3F / 3Fガイド
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1009380.html
本日28日(日) に閉幕するアート展~Captive Balloon。
このフロアはSayoko Moonwall写真作品を紅葉と共に楽しめるフロア。
巨大球体の中、Captive Balloon 4Fをご案内します。
カメラを回すのではなく、実際フロアに降り立ってご覧頂きたい階です。
そして消える前に、皆さまの記憶に残して頂ければ嬉しく思います。
もちろん、SS撮影もブログ等への掲載も自由です。事前許可も不要です。
『Captive Balloon』 4F (Autumn)
~ 本日終了するアート展・4階紅葉舞う球体内部のご案内 ~

▲ 4F球体内部の入口は三階フロアの上空にぽっかり開いたホール。螺旋階段かTPで移動する。
4Fは気球~巨大球体の内部になります。
3Fから上を見上げると、中心部にぽっかりと穴が開いていることが確認できます。
螺旋階段で移動しますが、他フロア同様フロアTPでの移動も可能です。

▲ 4F~Captive Balloon球体内部からは紅葉が舞い散ります。
上空の球体は巨大なため、内部に移動するためには
これまでの2倍の長さの螺旋階段を昇る必要があります。
階段移動の場合は、舞い散る紅葉を感じながらゆっくり昇降してください。

▲ アート展会場で楽しむ紅葉。ARTと共に少し変わったもみじ狩りを楽しみませんか?
最上階である4Fに到着すると上空一面紅葉写真で覆われています。
SSではその一部と写しだしましたが、実際にどのような空間が
広がっているかは直接現地でお確かめください。

▲ 石台に設置された写真は、表裏で展示されている作品が異なりますのでご注意ください。
4Fに展示された作品は紅葉だけではありません。
5つの石台に表裏計10点の写真が展示されております。
表裏で別の作品が展示されているのでご注意ください。

▲ 床面に作品が映り込みます。推奨する時間設定は深夜です。
床面にはスタンドの光や作品が映り込んでいるのが確認できると思います。
今回の展覧会では夕方設定が美しい場所が多いのですが
このフロアに限っては雰囲気を楽しんでもらう為、深夜設定を推奨しております。

▲ この景色が見られるのも今日がラスト。間もなくこの地から巨大気球は姿を消します。
以上4回にわたり各フロアのご紹介をさせていただきました。
そして、この展覧会もいよいよ本日が最終日。間もなくこの地から姿を消します。
終了直前のご案内となりましたが、もし見逃した場所があれば今一度・・・。
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
Luminosita (ルミノシータ) を震撼させる4フロア構成の巨大建造物。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定のこのアート展は28日(日)/SLTに閉幕します。

▲ イベントポスターとCaptive Balloon全景。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月28日(日) ※本日終了!
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 1F / 3F / 4F-バルーン内)

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1001814.html
アート展会場で展示中の作品ご購入の希望の方はこちらの記事を参照↓
● ART展向け臨時販売所出来ました (イヤ出来て無い)。
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e999955.html
アート展Captive Balloon直行SLurlはこちら↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月28日
本日閉幕 (28日(日)/SLT) 動くアート会場3F
続き記事です。先の記事をまだご覧になっていない方は
二つの前記事 (アート展1Fガイド/2Fガイド) も是非ご覧ください。
● 明日閉幕 (28日(日)/SLT) 動くアート会場! / 1Fガイド
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1009076.html
● 明日終了~動くART展会場~LIVEフロアは2F / 2Fガイド
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1009168.html
本日28日(日) に閉幕するアート展~Captive Balloon。
このフロアから上はSayoko Moonwallのフォトグラフのフロア、
Captive Balloon 3Fをご案内します。
過去のART展を映しだす巨大スクリーンもこのフロアでご覧になれます。
『Captive Balloon』 3F (Art & Screen)
~ 本日終了するアート展・3階スクリーンのある秋桜空間のご案内 ~

▲ 球体への入口がぽっかりと開いた3F。スクリーンに映し出される動画や下のライブも見ることが出来る。
3Fは2Fと4Fを繋ぐ場に過ぎないように見えますが、
実は様々な意味をもったフロアになります。
機能面ではライブ開催時は透明な床を通して下階のステージをご覧頂けます。

▲ 美しい風景の広がるルミノシータSIMとSayoko Moonwall コスモスの写真。
また、高さがあるため美しいSIMの風景や海に沈む夕陽も楽しめます。
様々な時間帯に変えながら風景と写真を楽しんで欲しいフロアです。
実はここはLuminositaの中でも一等地。ギャラリー撤去後にレンタル可能です。

▲ Sayoko Moonwallのコスモスの写真はこの会場で購入が可能な数少ない作品。
美しい秋桜の写真はSayoko Moonwallの代表作の一つ
蓮シリーズから秋向けに受け継がれた作品。
数多くの秋桜の中からこの会場向けに選択された三作品が展示されています。

▲ メディアの再生をクリックで夏に開催した展覧会動画~2-FILTERS 5-SPACESが再生。
メディア再生ボタンクリックで巨大スクリーン (CYBERWEB Babiiさんご協力) に
夏に開催されたアート展映像 (hidesun716作) を美しい音楽と共に映し出します。
ビューワによってご覧になれませんのでその場合はこちら → アート展動画

▲ 期間限定臨時販売所へ移動する緑のTPボール。移動後は販売所のTPクリックでアート展に戻る。
今回の展覧会ではほとんどの作品を販売しておりません。
お求めの方はSSにある緑ボールをクリックで臨時販売所へ移動できます。
また移動先に設置されたTPボールからこちらの会場に戻れます。

▲ 床は上から見るとほぼ透明なので、様々な角度から見渡せる。
複雑な構造の会場を見渡せるフロアがここ3Fかも知れません。
フロア移動TPを使えば移動も楽ですので螺旋階段が苦手な方もOK。
SS撮影の際は色々とカメラを回してみてください。
続き記事です。次の記事は以下リンクからどうぞ。
● FINAL! 最終日-CaptiveBalloon 4F紅葉 / 4Fガイド
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1009689.html
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
Luminosita (ルミノシータ) を震撼させる4フロア構成の巨大建造物。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定のこのアート展は28日(日)/SLTに閉幕します。

▲ イベントポスターとCaptive Balloon全景。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月28日(日) ※本日終了!
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 1F / 3F / 4F-バルーン内)

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1001814.html
アート展会場で展示中の作品ご購入の希望の方はこちらの記事を参照↓
● ART展向け臨時販売所出来ました (イヤ出来て無い)。
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e999955.html
アート展Captive Balloon直行SLurlはこちら↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
二つの前記事 (アート展1Fガイド/2Fガイド) も是非ご覧ください。
● 明日閉幕 (28日(日)/SLT) 動くアート会場! / 1Fガイド
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1009076.html
● 明日終了~動くART展会場~LIVEフロアは2F / 2Fガイド
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1009168.html
本日28日(日) に閉幕するアート展~Captive Balloon。
このフロアから上はSayoko Moonwallのフォトグラフのフロア、
Captive Balloon 3Fをご案内します。
過去のART展を映しだす巨大スクリーンもこのフロアでご覧になれます。
『Captive Balloon』 3F (Art & Screen)
~ 本日終了するアート展・3階スクリーンのある秋桜空間のご案内 ~

▲ 球体への入口がぽっかりと開いた3F。スクリーンに映し出される動画や下のライブも見ることが出来る。
3Fは2Fと4Fを繋ぐ場に過ぎないように見えますが、
実は様々な意味をもったフロアになります。
機能面ではライブ開催時は透明な床を通して下階のステージをご覧頂けます。

▲ 美しい風景の広がるルミノシータSIMとSayoko Moonwall コスモスの写真。
また、高さがあるため美しいSIMの風景や海に沈む夕陽も楽しめます。
様々な時間帯に変えながら風景と写真を楽しんで欲しいフロアです。
実はここはLuminositaの中でも一等地。ギャラリー撤去後にレンタル可能です。

▲ Sayoko Moonwallのコスモスの写真はこの会場で購入が可能な数少ない作品。
美しい秋桜の写真はSayoko Moonwallの代表作の一つ
蓮シリーズから秋向けに受け継がれた作品。
数多くの秋桜の中からこの会場向けに選択された三作品が展示されています。

▲ メディアの再生をクリックで夏に開催した展覧会動画~2-FILTERS 5-SPACESが再生。
メディア再生ボタンクリックで巨大スクリーン (CYBERWEB Babiiさんご協力) に
夏に開催されたアート展映像 (hidesun716作) を美しい音楽と共に映し出します。
ビューワによってご覧になれませんのでその場合はこちら → アート展動画

▲ 期間限定臨時販売所へ移動する緑のTPボール。移動後は販売所のTPクリックでアート展に戻る。
今回の展覧会ではほとんどの作品を販売しておりません。
お求めの方はSSにある緑ボールをクリックで臨時販売所へ移動できます。
また移動先に設置されたTPボールからこちらの会場に戻れます。

▲ 床は上から見るとほぼ透明なので、様々な角度から見渡せる。
複雑な構造の会場を見渡せるフロアがここ3Fかも知れません。
フロア移動TPを使えば移動も楽ですので螺旋階段が苦手な方もOK。
SS撮影の際は色々とカメラを回してみてください。
続き記事です。次の記事は以下リンクからどうぞ。
● FINAL! 最終日-CaptiveBalloon 4F紅葉 / 4Fガイド
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1009689.html
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
Luminosita (ルミノシータ) を震撼させる4フロア構成の巨大建造物。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定のこのアート展は28日(日)/SLTに閉幕します。

▲ イベントポスターとCaptive Balloon全景。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月28日(日) ※本日終了!
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 1F / 3F / 4F-バルーン内)

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1001814.html
アート展会場で展示中の作品ご購入の希望の方はこちらの記事を参照↓
● ART展向け臨時販売所出来ました (イヤ出来て無い)。
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e999955.html
アート展Captive Balloon直行SLurlはこちら↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月27日
明日終了~動くART展会場~LIVEフロアは2F
続き記事です。先の記事をまだご覧になっていない方は
ひとつ前の記事 (アート展1Fガイド) も是非ご覧ください。
● 明日閉幕 (28日(日)/SLT) 動くアート会場! / 1Fガイド
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1009076.html
明日28日(日) に閉幕するアート展~Captive Balloon。
今回はJazz & Art Festival 2010のアート展ライブ用フロアににもなった
Captive Balloon 2Fをご案内します。
wai Magicさんのご協力で実現した動く会場の要となります。
『Captive Balloon』 2F (Art & Live)
~ 明日終了するアート展・2階ピアノのある空間のご案内 ~

▲ 斜回転する台は作品をせり上げ、凹凸のある壁面と共に様々な角度で表情を見せています。
2Fは今回のアート展でもっとも大掛かりな仕掛けが堪能できます。
斜めに回転する台はyoyo Quartzの作品をせり上げていく演出と共に、
半立体の作品を様々な角度から見せる効果があります。

▲ 回転台頂上付近手間にピアノ。ライブ時は音楽を楽しみながら背面では入れ換わる作品を楽しめます。
回転台頂上付近を背景にしてピアノが設置されています。
演奏と同時に、立ち止まったまま入れ換わるアートを楽しむ為の仕掛けです。
時間設定を夕方にすることで、沈む夕陽も楽しむことができます。

▲ ピアノは座ると演奏のアニメーションがスタートします。
上から見ると床が透明な為、床下を移動する作品もご覧いただけます。
床はピアノのある円台以外は下から見ても黒くなっているのでスカートでも安心。
会場のパーティクルはFESTIVAのKosamu Ohさんのご協力によるものです。

▲透明床周囲には落下防止の透明壁がありますので空から飛んで入る場合は注意。
こちらの会場全体に言えることですが、床の周りには柵の他に透明な落下防止壁が
設置されていますので、空から入る場合は上から。横から突入できません。
また、壁は空から入る事を想定して低くしていますので突っ込むとやはり落下します。

▲ 設置された作品はゆっくり動くイラストや風で揺れるイラストが存在します。
回転台には、イラストそのものがかすかに風で揺れ動く作品や
1Fの紫陽花同様動画になっていたり、一部のプリムが回転する絵等が存在します。
残り僅かですが、是非発見してみてください。

▲ もちろんこのフロアにも移動用TP設置。螺旋階段が苦手な方はそちらからどうぞ。
もちろんこちらのフロアにもフロア移動TPは設置されています。
先の説明の透明壁がありますので、目の前まで移動してご利用ください。
そしてお約束・・・SS撮影もブログの掲載もご自由にどうぞ。
続き記事です。次の記事は以下リンクからどうぞ。
● 本日閉幕 (28日(日)/SLT) 動くアート会場3F / 3Fガイド
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1009380.html
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
Luminosita (ルミノシータ) を震撼させる4フロア構成の巨大建造物。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定のこのアート展は28日(日)/SLTに閉幕します。

▲ イベントポスターとCaptive Balloon全景。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月28日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 1F / 3F / 4F-バルーン内)

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1001814.html
アート展会場で展示中の作品ご購入の希望の方はこちらの記事を参照↓
● ART展向け臨時販売所出来ました (イヤ出来て無い)。
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e999955.html
アート展Captive Balloon直行SLurlはこちら↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
ひとつ前の記事 (アート展1Fガイド) も是非ご覧ください。
● 明日閉幕 (28日(日)/SLT) 動くアート会場! / 1Fガイド
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1009076.html
明日28日(日) に閉幕するアート展~Captive Balloon。
今回はJazz & Art Festival 2010のアート展ライブ用フロアににもなった
Captive Balloon 2Fをご案内します。
wai Magicさんのご協力で実現した動く会場の要となります。
『Captive Balloon』 2F (Art & Live)
~ 明日終了するアート展・2階ピアノのある空間のご案内 ~

▲ 斜回転する台は作品をせり上げ、凹凸のある壁面と共に様々な角度で表情を見せています。
2Fは今回のアート展でもっとも大掛かりな仕掛けが堪能できます。
斜めに回転する台はyoyo Quartzの作品をせり上げていく演出と共に、
半立体の作品を様々な角度から見せる効果があります。

▲ 回転台頂上付近手間にピアノ。ライブ時は音楽を楽しみながら背面では入れ換わる作品を楽しめます。
回転台頂上付近を背景にしてピアノが設置されています。
演奏と同時に、立ち止まったまま入れ換わるアートを楽しむ為の仕掛けです。
時間設定を夕方にすることで、沈む夕陽も楽しむことができます。

▲ ピアノは座ると演奏のアニメーションがスタートします。
上から見ると床が透明な為、床下を移動する作品もご覧いただけます。
床はピアノのある円台以外は下から見ても黒くなっているのでスカートでも安心。
会場のパーティクルはFESTIVAのKosamu Ohさんのご協力によるものです。

▲透明床周囲には落下防止の透明壁がありますので空から飛んで入る場合は注意。
こちらの会場全体に言えることですが、床の周りには柵の他に透明な落下防止壁が
設置されていますので、空から入る場合は上から。横から突入できません。
また、壁は空から入る事を想定して低くしていますので突っ込むとやはり落下します。

▲ 設置された作品はゆっくり動くイラストや風で揺れるイラストが存在します。
回転台には、イラストそのものがかすかに風で揺れ動く作品や
1Fの紫陽花同様動画になっていたり、一部のプリムが回転する絵等が存在します。
残り僅かですが、是非発見してみてください。

▲ もちろんこのフロアにも移動用TP設置。螺旋階段が苦手な方はそちらからどうぞ。
もちろんこちらのフロアにもフロア移動TPは設置されています。
先の説明の透明壁がありますので、目の前まで移動してご利用ください。
そしてお約束・・・SS撮影もブログの掲載もご自由にどうぞ。
続き記事です。次の記事は以下リンクからどうぞ。
● 本日閉幕 (28日(日)/SLT) 動くアート会場3F / 3Fガイド
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1009380.html
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
Luminosita (ルミノシータ) を震撼させる4フロア構成の巨大建造物。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定のこのアート展は28日(日)/SLTに閉幕します。

▲ イベントポスターとCaptive Balloon全景。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月28日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 1F / 3F / 4F-バルーン内)

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1001814.html
アート展会場で展示中の作品ご購入の希望の方はこちらの記事を参照↓
● ART展向け臨時販売所出来ました (イヤ出来て無い)。
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e999955.html
アート展Captive Balloon直行SLurlはこちら↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月27日
明日閉幕 (28日(日)/SLT) 動くアート会場!
明日28日(日) に閉幕するアート展~Captive Balloon。
作品をせり上げるように斜め回転する巨大な壁、
動くイラストレーションや重ね絵手法の写真等
Second Lifeならではの表現をふんだんに取り込みつつ
平面の向こう側を常に意識した展覧会としておよそ二カ月という (延長期間込)
ロングラン開催となりました。
それも明日で終了(SL時間で28日迄となります)。
最後に簡単ではありますが、各フロアのご紹介をしたいと思います。
『Captive Balloon』 1F (Ground)
~ 明日終了するアート展・1階グラウンドのご案内 ~

▲ 砂地に転がる柱に埋め込まれたイラストは動くアジサイのイラスト。全部で三色あります。
1Fにあたる場所は建物の外に広がる砂浜。
会場にTPすると二階へ上がる為の螺旋階段とフロアTPの前に到着するため
すぐに上に移動される方も多く、意外と見逃しがちなフロアになります。

▲ ピンク色の動く紫陽花イラストだけは少し離れた螺旋階段の傍に立っています。
到着地点からすぐ見えるのはピンクの動く紫陽花絵のみ。
他の二色の作品は西側へ移動しないとご覧いただけません。
絵のある面を海側に向けているので、外に回り込む必要があるんですね。

▲ SIMと会場を繋ぐ役割を果たすこの作品にはcham Qinanさん作のSit Ballが設置されている。
1F作品のもう一つの目玉は会期中に途中から追加展示した写真の干物 (?)。
Sayoko Moonwallの写真で会場と砂浜 (Luminosita SIM) を繋ぐ役割をします。
この地に流れる風を少しでも感じて頂ければ嬉しく思います。

▲ SSではわかりませんが実際はバランスを取るためリアルな動きが入っています。
写真や細い柱の上に点在するSit Ballで様々なアクションも楽しめます。
今回こちらのボールをご提供頂いたのはcham Qinanさん。
chamさんは当会場のサウンドエフェクトについてもご協力頂いております。

▲ 移動先選択後に光ったTP。ここで再度クリックしないと移動しない。発光中のみ有効。
この会場の特徴として円や球を意識したデザインから取り入れられた
螺旋階段がありますが、苦手な人向けにフロア移動TPが設置されています。
少々使い方に癖があるので過去記事を参照ください → フロアTPの使い方

▲ 時間設定を変えるだけでも様々な表情が。当ブログでは原則SS加工は行っておりません。
明日の会期終了後に、会場の建物も作品を全て消えることになります。
それだけに、SS等で記録を残して頂ければとても嬉しく思います。
よくご質問を受けますが、SS撮影もブログの掲載もご自由にどうぞ。
続き記事です。次の記事は以下リンクからどうぞ。
● 明日終了~動くART展会場~LIVEフロアは2F / 2Fガイド
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1009168.html
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
Luminosita (ルミノシータ) を震撼させる4フロア構成の巨大建造物。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定のこのアート展は28日(日)/SLTに閉幕します。

▲ イベントポスターとCaptive Balloon全景。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月28日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 1F / 3F / 4F-バルーン内)

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1001814.html
アート展会場で展示中の作品ご購入の希望の方はこちらの記事を参照↓
● ART展向け臨時販売所出来ました (イヤ出来て無い)。
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e999955.html
アート展Captive Balloon直行SLurlはこちら↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
作品をせり上げるように斜め回転する巨大な壁、
動くイラストレーションや重ね絵手法の写真等
Second Lifeならではの表現をふんだんに取り込みつつ
平面の向こう側を常に意識した展覧会としておよそ二カ月という (延長期間込)
ロングラン開催となりました。
それも明日で終了(SL時間で28日迄となります)。
最後に簡単ではありますが、各フロアのご紹介をしたいと思います。
『Captive Balloon』 1F (Ground)
~ 明日終了するアート展・1階グラウンドのご案内 ~

▲ 砂地に転がる柱に埋め込まれたイラストは動くアジサイのイラスト。全部で三色あります。
1Fにあたる場所は建物の外に広がる砂浜。
会場にTPすると二階へ上がる為の螺旋階段とフロアTPの前に到着するため
すぐに上に移動される方も多く、意外と見逃しがちなフロアになります。

▲ ピンク色の動く紫陽花イラストだけは少し離れた螺旋階段の傍に立っています。
到着地点からすぐ見えるのはピンクの動く紫陽花絵のみ。
他の二色の作品は西側へ移動しないとご覧いただけません。
絵のある面を海側に向けているので、外に回り込む必要があるんですね。

▲ SIMと会場を繋ぐ役割を果たすこの作品にはcham Qinanさん作のSit Ballが設置されている。
1F作品のもう一つの目玉は会期中に途中から追加展示した写真の干物 (?)。
Sayoko Moonwallの写真で会場と砂浜 (Luminosita SIM) を繋ぐ役割をします。
この地に流れる風を少しでも感じて頂ければ嬉しく思います。

▲ SSではわかりませんが実際はバランスを取るためリアルな動きが入っています。
写真や細い柱の上に点在するSit Ballで様々なアクションも楽しめます。
今回こちらのボールをご提供頂いたのはcham Qinanさん。
chamさんは当会場のサウンドエフェクトについてもご協力頂いております。

▲ 移動先選択後に光ったTP。ここで再度クリックしないと移動しない。発光中のみ有効。
この会場の特徴として円や球を意識したデザインから取り入れられた
螺旋階段がありますが、苦手な人向けにフロア移動TPが設置されています。
少々使い方に癖があるので過去記事を参照ください → フロアTPの使い方

▲ 時間設定を変えるだけでも様々な表情が。当ブログでは原則SS加工は行っておりません。
明日の会期終了後に、会場の建物も作品を全て消えることになります。
それだけに、SS等で記録を残して頂ければとても嬉しく思います。
よくご質問を受けますが、SS撮影もブログの掲載もご自由にどうぞ。
続き記事です。次の記事は以下リンクからどうぞ。
● 明日終了~動くART展会場~LIVEフロアは2F / 2Fガイド
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1009168.html
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
Luminosita (ルミノシータ) を震撼させる4フロア構成の巨大建造物。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定のこのアート展は28日(日)/SLTに閉幕します。

▲ イベントポスターとCaptive Balloon全景。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月28日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 1F / 3F / 4F-バルーン内)

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1001814.html
アート展会場で展示中の作品ご購入の希望の方はこちらの記事を参照↓
● ART展向け臨時販売所出来ました (イヤ出来て無い)。
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e999955.html
アート展Captive Balloon直行SLurlはこちら↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月27日
Coba-UさんがART展にやってきた!
今週末~28日(日) で終了する
アート展会場~Captive Balloonに
オトナコドモラボのSL中継 (Coba-U菌合戦をしよう!) で話題さらった
Coba-U (コバユー) さんとお友達の皆さまにお越し頂きました。

今回は前回と違い特に宣伝等されないゲリラ的インだったようです。
遭遇した時はびっくりしました。最初は中身は別人かな、と(笑

SSは期間限定アート展~Captive Balloon 1Fの砂浜。
コバユー菌健在で、先日と同じかわいいアバターですね。


会場は4フロアに分かれているのですが、全フロアゆっくりご覧頂けました。
3F大型スクリーンの動画も最後までご覧頂き、感謝です。

Coba-Uさんはもちろん、お友達の皆さんもとても楽しい方ばかり。
またお会いできたら嬉しいですね。
アート展終了前にお会い出来て良かったです。
SLにも非常に興味をもっていらっしゃいましたので
今後SL内での活動も期待できるかも知れません。
これは楽しみですね~。
● オトナコドモラボ (SL中継があった番組)
http://codomolab.com/
● Coba-U Official Blog 『Coba-U菌』
http://www.bahamasrecords.com/blog/coba_u/
http://www.bahamasrecords.com/blog/coba_u/?p=5752
● アート展会場のオフィシャル記事 (日本語版)
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
-----------------------------------------------------------
● 今週末~明日閉幕するアート展 Captive Balloon
● 期間限定 Captive Balloon 専門臨時販売所
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
アート展会場~Captive Balloonに
オトナコドモラボのSL中継 (Coba-U菌合戦をしよう!) で話題さらった
Coba-U (コバユー) さんとお友達の皆さまにお越し頂きました。

今回は前回と違い特に宣伝等されないゲリラ的インだったようです。
遭遇した時はびっくりしました。最初は中身は別人かな、と(笑

SSは期間限定アート展~Captive Balloon 1Fの砂浜。
コバユー菌健在で、先日と同じかわいいアバターですね。


会場は4フロアに分かれているのですが、全フロアゆっくりご覧頂けました。
3F大型スクリーンの動画も最後までご覧頂き、感謝です。

Coba-Uさんはもちろん、お友達の皆さんもとても楽しい方ばかり。
またお会いできたら嬉しいですね。
アート展終了前にお会い出来て良かったです。
SLにも非常に興味をもっていらっしゃいましたので
今後SL内での活動も期待できるかも知れません。
これは楽しみですね~。
● オトナコドモラボ (SL中継があった番組)
http://codomolab.com/
● Coba-U Official Blog 『Coba-U菌』
http://www.bahamasrecords.com/blog/coba_u/
http://www.bahamasrecords.com/blog/coba_u/?p=5752
● アート展会場のオフィシャル記事 (日本語版)
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
-----------------------------------------------------------
● 今週末~明日閉幕するアート展 Captive Balloon
● 期間限定 Captive Balloon 専門臨時販売所
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月26日
ART WALK 出品
今週末~28日(日) で終了する
アート展~Captive Balloonの終了準備でバタバタなので
来月まで新しい展示は出来ません、と言っている最中に新たな出品・・・。
Art Walkと言うとSomnium Art Sim - Galleries & Shopsに
出品させて頂いておりますが、ここはそことはまったくの別所。
どちらも海外なので日本語はまったく通じないことは共通ですが(笑

お誘いを受けたのが今日でその日のうちに展示、と急な話なのですが
道路に設置済のイーゼルに展示するだけ、ということで実現。
一人三点迄ということなのですが、オーナー様のご厚意により
一点多く展示させていただいております。
この先方の説明が何を言ってるかわからず大変でした(笑
毎度のことですが、今回は特に翻訳機の限界をしみじみと・・・。
空のイーゼルはまだあったので、今後様々なアーティストさんの作品が
増えてゆくのでしょうね~。楽しみです。
興味のある方は、直接現地でご確認ください。
● gallery Sayopiyo Hutchinson ART WALK
http://slurl.com/secondlife/Hutchinson%20Parish/122/142/25
-----------------------------------------------------------
● 今週末~日曜日で閉幕するアート展 Captive Balloon
● 期間限定 Captive Balloon 専門臨時販売所
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
アート展~Captive Balloonの終了準備でバタバタなので
来月まで新しい展示は出来ません、と言っている最中に新たな出品・・・。
Art Walkと言うとSomnium Art Sim - Galleries & Shopsに
出品させて頂いておりますが、ここはそことはまったくの別所。
どちらも海外なので日本語はまったく通じないことは共通ですが(笑

お誘いを受けたのが今日でその日のうちに展示、と急な話なのですが
道路に設置済のイーゼルに展示するだけ、ということで実現。
一人三点迄ということなのですが、オーナー様のご厚意により
一点多く展示させていただいております。
この先方の説明が何を言ってるかわからず大変でした(笑
毎度のことですが、今回は特に翻訳機の限界をしみじみと・・・。
空のイーゼルはまだあったので、今後様々なアーティストさんの作品が
増えてゆくのでしょうね~。楽しみです。
興味のある方は、直接現地でご確認ください。
● gallery Sayopiyo Hutchinson ART WALK
http://slurl.com/secondlife/Hutchinson%20Parish/122/142/25
-----------------------------------------------------------
● 今週末~日曜日で閉幕するアート展 Captive Balloon
● 期間限定 Captive Balloon 専門臨時販売所
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月25日
今週末で閉幕~Captive Balloon
会期延長により今しばらくご覧頂ける事になった動くアート展会場
Art exhibition『Captive Balloon~捕らわれた気球』。
それも今週末の日曜日まで。28日で終了となります。





-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) を震撼させる4フロア構成の巨大建造物。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定のこのアート展はもう少しの間だけ続きます・・・。

▲ イベントポスターとCaptive Balloon全景。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月末(搬出日未定)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 1F / 3F / 4F-バルーン内)

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1001814.html
アート展会場で展示中の作品ご購入の希望の方はこちらの記事を参照↓
● ART展向け臨時販売所出来ました (イヤ出来て無い)。
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e999955.html
アート展Captive Balloon直行SLurlはこちら↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
Art exhibition『Captive Balloon~捕らわれた気球』。
それも今週末の日曜日まで。28日で終了となります。





-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) を震撼させる4フロア構成の巨大建造物。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定のこのアート展はもう少しの間だけ続きます・・・。

▲ イベントポスターとCaptive Balloon全景。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月末(搬出日未定)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 1F / 3F / 4F-バルーン内)

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1001814.html
アート展会場で展示中の作品ご購入の希望の方はこちらの記事を参照↓
● ART展向け臨時販売所出来ました (イヤ出来て無い)。
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e999955.html
アート展Captive Balloon直行SLurlはこちら↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
Posted by gallery Sayopiyo at
21:24
│Comments(0)
2010年11月23日
のんびりしていると間に合わないエトセトラ
芸術の秋!・・・というよりすっかり初冬ですが
アートやクリエイティブ系で間もなく終了するイベントをいくつかご紹介。
もちろん、極々一部ではありますが・・・。
Captive Balloonの終了日も決まりましたので、それについてもご案内。
-----------------------------------------------------------
『60分で、あなたはなにがつくれますか?』

Holiday Speed Build Contestは一時間で何が作れるか競うもの。
エントリーは2010年11月27日まで (日本時間ではな無いと思われます)。
詳細は*Cafe Blue Light* (2Fになります) にある看板をタッチ。
英語ですが、カフェ営業時間であればスタッフからコンテストの概要が
聞けるかも知れません (※カフェの主催ではないです)。
カフェの営業時間は21:00~25:00 (JST)
看板を発見したカフェの場所
● *Cafe Blue Light*
http://slurl.com/secondlife/TOYOSU/115/101/22
-----------------------------------------------------------
『カフェスタイルキャラバンであなたの作品を発表』

*wadati*は各地を転々とするカフェスタイルキャラバン。
今の場所は2010年12月7日まで (うろ覚えなので直接現地でお確かめください)。
各地で募集したメンバーが自由に作品を発表でき、クリエイタと
顧客が交流する場となるカフェを提供を目的としているそうです。
まだ新しい試みだそうで、可能性は未知数。
難しく考えずにまず行ってみることをオススメします。
現在お店があるSIMの紹介ページ
● *wadati* Cafe Style Caravan
http://colors0island.slmame.com/e1006069.html
-----------------------------------------------------------
『風の円~外観はTP地点近くの青いイスにSIT』

国際展 (仏セントエティエンヌ市) 参加SIMがオープンしました。
2010年12月末まで。
国際展はフランス・セントエティエンヌ市で開かれている
"BIENNALE INTERNATIONALE DESIEN [ 2010 ]"だそうです。
青い椅子の意味がすぐわからなかった私からすると
ヤナさんのブログで予備知識を入れておくことをオススメ。
日本語参照ページ
● 美術 Art
http://art.slmame.com/e1001598.html
● ヤナの世界
http://yana.slmame.com/e1005121.html
-----------------------------------------------------------
『アミューズメント感覚で楽しむ動く会場』

そして最後は、巨大な動く建造物を舞台にしたCaptive Balloon。
2010年11月28日まで (記録動画の進行によりずれる可能性有)。
半立体を表現する上で、どうすれば効果的にそれを見せられるか
私なりのひとつの答えがここにあります。
会場も絵も動く世界・・・紅葉舞い散る会場で是非とも体感ください。
そして、立ち止まりながら隅々まで歩いて見てください。
オフィシャルページ
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
● Captive Balloon / English v.2
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1001814.html
-----------------------------------------------------------
ひきこもり作業が続いたせいでこういった情報にとんと疎いのですが
他にもオススメがあったら是非教えてください。
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
アートやクリエイティブ系で間もなく終了するイベントをいくつかご紹介。
もちろん、極々一部ではありますが・・・。
Captive Balloonの終了日も決まりましたので、それについてもご案内。
-----------------------------------------------------------
『60分で、あなたはなにがつくれますか?』

Holiday Speed Build Contestは一時間で何が作れるか競うもの。
エントリーは2010年11月27日まで (日本時間ではな無いと思われます)。
詳細は*Cafe Blue Light* (2Fになります) にある看板をタッチ。
英語ですが、カフェ営業時間であればスタッフからコンテストの概要が
聞けるかも知れません (※カフェの主催ではないです)。
カフェの営業時間は21:00~25:00 (JST)
看板を発見したカフェの場所
● *Cafe Blue Light*
http://slurl.com/secondlife/TOYOSU/115/101/22
-----------------------------------------------------------
『カフェスタイルキャラバンであなたの作品を発表』

*wadati*は各地を転々とするカフェスタイルキャラバン。
今の場所は2010年12月7日まで (うろ覚えなので直接現地でお確かめください)。
各地で募集したメンバーが自由に作品を発表でき、クリエイタと
顧客が交流する場となるカフェを提供を目的としているそうです。
まだ新しい試みだそうで、可能性は未知数。
難しく考えずにまず行ってみることをオススメします。
現在お店があるSIMの紹介ページ
● *wadati* Cafe Style Caravan
http://colors0island.slmame.com/e1006069.html
-----------------------------------------------------------
『風の円~外観はTP地点近くの青いイスにSIT』

国際展 (仏セントエティエンヌ市) 参加SIMがオープンしました。
2010年12月末まで。
国際展はフランス・セントエティエンヌ市で開かれている
"BIENNALE INTERNATIONALE DESIEN [ 2010 ]"だそうです。
青い椅子の意味がすぐわからなかった私からすると
ヤナさんのブログで予備知識を入れておくことをオススメ。
日本語参照ページ
● 美術 Art
http://art.slmame.com/e1001598.html
● ヤナの世界
http://yana.slmame.com/e1005121.html
-----------------------------------------------------------
『アミューズメント感覚で楽しむ動く会場』

そして最後は、巨大な動く建造物を舞台にしたCaptive Balloon。
2010年11月28日まで (記録動画の進行によりずれる可能性有)。
半立体を表現する上で、どうすれば効果的にそれを見せられるか
私なりのひとつの答えがここにあります。
会場も絵も動く世界・・・紅葉舞い散る会場で是非とも体感ください。
そして、立ち止まりながら隅々まで歩いて見てください。
オフィシャルページ
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
● Captive Balloon / English v.2
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1001814.html
-----------------------------------------------------------
ひきこもり作業が続いたせいでこういった情報にとんと疎いのですが
他にもオススメがあったら是非教えてください。
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月22日
Koenji (高円寺) 店の想い出 - その3
間に一つ岩石岩男記事を挟みましたが(笑
続き記事です~11月末で移転する
gallery Sayopiyo 高円寺店 / 一番館・五番館について。
まだご覧になって居ない方は先の記事からどうぞ↓
● Koenji (高円寺) 店の想い出 - その1
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1005227.html
● Koenji (高円寺) 店の想い出 - その2
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1005333.html

▲ グループの加入は赤いハートのついた小さな円筒オブジェをクリック。
分かり辛いと言われるグループへの加入は赤いハート付き円筒をクリックで。
もうすぐグループ上限が40に広がるという噂なのでそれからで良いような・・・(笑
ちなみに年明けには夏に開催した展覧会の歯車の間にあった
和傘ブロック回転オブジェになる予定ですが、その前に何かあるかも!?

▲ ライブイベントは14日で終了しましたが、アート展はまだご覧になれます。
皆さまに送っていただいた看板設置エリアも移転目前に閑散としています。
現在は今月末で終了する展覧会~Captive Balloonの案内ポスターが点在。
間もなく終了ですので、まだご覧で無い方はポスタークリックで受け取れる
ノートカードからアート展会場 (無料) へお越しください。

▲ 1F通路にはyoyo Quartzの作品がいくつか展示・販売されています。
Koenji (高円寺) 店はSayoko Moonwallの作品をメインにした画廊ですが
yoyo Quartzの作品も一部展示・販売しております。
ART展エディション以外の『桜和傘パーテーション』はこちらでお求め頂けます。
※ 展覧会作品は全て専門販売所での販売ですのでご注意ください。
-----------------------------------------------------------
以上3回にわたってご紹介したgallery Sayopiyo Koenji (高円寺) 店の
ご案内も今回で終了です。
後はSayoko Moonwallからgallery Sayopiyo さぶろぐで
ご案内があると思いますのでそちらをご覧ください。
● gallery Sayopiyo Koenji (高円寺) 店
http://slurl.com/secondlife/Koenji/58/209/34
● gallery Sayopiyo さぶろぐ
http://gallerysayopiyosubblog.slmame.com/
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~

▲ イベントポスターとCaptive Balloon全景。音楽イベントは14日で終了。アート展は今月末迄。
現在開催中のギャラリーさよぴよ期間限定ART展オフィシャルガイドページ↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
間もなく終了するアート展会場~Captive Balloon直行はこちらのリンクから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
Captive Balloonと2-FILTERS 5-SPACESの作品販売所は以下から↓
● Captive Balloon 専門臨時販売所
既に終了した2-FILTERS 5-SPACESについては以下から↓
● 2-FILTERS 5-SPACES ~平面の向こう側~ ※終了しました
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
続き記事です~11月末で移転する
gallery Sayopiyo 高円寺店 / 一番館・五番館について。
まだご覧になって居ない方は先の記事からどうぞ↓
● Koenji (高円寺) 店の想い出 - その1
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1005227.html
● Koenji (高円寺) 店の想い出 - その2
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1005333.html

▲ グループの加入は赤いハートのついた小さな円筒オブジェをクリック。
分かり辛いと言われるグループへの加入は赤いハート付き円筒をクリックで。
もうすぐグループ上限が40に広がるという噂なのでそれからで良いような・・・(笑
ちなみに年明けには夏に開催した展覧会の歯車の間にあった
和傘ブロック回転オブジェになる予定ですが、その前に何かあるかも!?

▲ ライブイベントは14日で終了しましたが、アート展はまだご覧になれます。
皆さまに送っていただいた看板設置エリアも移転目前に閑散としています。
現在は今月末で終了する展覧会~Captive Balloonの案内ポスターが点在。
間もなく終了ですので、まだご覧で無い方はポスタークリックで受け取れる
ノートカードからアート展会場 (無料) へお越しください。

▲ 1F通路にはyoyo Quartzの作品がいくつか展示・販売されています。
Koenji (高円寺) 店はSayoko Moonwallの作品をメインにした画廊ですが
yoyo Quartzの作品も一部展示・販売しております。
ART展エディション以外の『桜和傘パーテーション』はこちらでお求め頂けます。
※ 展覧会作品は全て専門販売所での販売ですのでご注意ください。
-----------------------------------------------------------
以上3回にわたってご紹介したgallery Sayopiyo Koenji (高円寺) 店の
ご案内も今回で終了です。
後はSayoko Moonwallからgallery Sayopiyo さぶろぐで
ご案内があると思いますのでそちらをご覧ください。
● gallery Sayopiyo Koenji (高円寺) 店
http://slurl.com/secondlife/Koenji/58/209/34
● gallery Sayopiyo さぶろぐ
http://gallerysayopiyosubblog.slmame.com/
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~

▲ イベントポスターとCaptive Balloon全景。音楽イベントは14日で終了。アート展は今月末迄。
現在開催中のギャラリーさよぴよ期間限定ART展オフィシャルガイドページ↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
間もなく終了するアート展会場~Captive Balloon直行はこちらのリンクから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
Captive Balloonと2-FILTERS 5-SPACESの作品販売所は以下から↓
● Captive Balloon 専門臨時販売所
既に終了した2-FILTERS 5-SPACESについては以下から↓
● 2-FILTERS 5-SPACES ~平面の向こう側~ ※終了しました
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月21日
岩石岩男さぁ~ん!! SLTV/flickr
先日のSLTV放送~Mato x Random (対談番組) の様子 (SS) を
CYBERWEB Babiiさんがflickrで残してくれたました(汗
さすがにスルーという訳にもいかずここにご紹介します(笑
● Sayopiyo_SLTV / flickr
http://www.flickr.com/photos/cyberweb/sets/72157625305969205/

▲ SLTV Mato x Random gallery Sayopiyo出演。
Mato x RandomはSecond Life TV CEOのmato Jetcityさん曰く、
SLTVきっての真面目な番組、だそうですが
SSからはまったく想像つきません(笑
どぉーーーー見てもバラエティー番組です(笑
で。
これが噂の岩石岩男 (ガンセキイワオ) です。
アーカイブ (録画) では声も聴けますが、ハクション大魔王というか
喪黒福造というか・・・まぁ、なんです(笑
興味のある方は以下リンクからどうぞ。
最後のmatoさんの締めの言葉はさすがです。
● Mato x Random Vol.49 gallery Sayopiyo / USTREAM
http://www.ustream.tv/recorded/10894962
ちなみに以前ご紹介した通り、対談番組はVWBCにも出演した事が
あるのですが、In Yanさんのキノコを除けばきっちり真面目です(笑
こちらは当方の都合からボイスではなくチャットでの対談になります。
また機会を頂くことがあれば、今度はボイスでお話してみたいですね。
● 今週の話題「平面の向こう側にある世界」 / モヴィエ
http://mobie.jp/view.cgi?id=10427
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~

▲ 2Fは動く建造物と動く絵を堪能できるフロア。ライブ会場にもなった。
現在開催中のギャラリーさよぴよ期間限定ART展オフィシャルガイドページ↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
間もなく終了するアート展会場~Captive Balloon直行はこちらのリンクから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
Captive Balloonと2-FILTERS 5-SPACESの作品販売所は以下から↓
● Captive Balloon 専門臨時販売所
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
CYBERWEB Babiiさんがflickrで残してくれたました(汗
さすがにスルーという訳にもいかずここにご紹介します(笑
● Sayopiyo_SLTV / flickr
http://www.flickr.com/photos/cyberweb/sets/72157625305969205/

▲ SLTV Mato x Random gallery Sayopiyo出演。
Mato x RandomはSecond Life TV CEOのmato Jetcityさん曰く、
SLTVきっての真面目な番組、だそうですが
SSからはまったく想像つきません(笑
どぉーーーー見てもバラエティー番組です(笑
で。
これが噂の岩石岩男 (ガンセキイワオ) です。
アーカイブ (録画) では声も聴けますが、ハクション大魔王というか
喪黒福造というか・・・まぁ、なんです(笑
興味のある方は以下リンクからどうぞ。
最後のmatoさんの締めの言葉はさすがです。
● Mato x Random Vol.49 gallery Sayopiyo / USTREAM
http://www.ustream.tv/recorded/10894962
ちなみに以前ご紹介した通り、対談番組はVWBCにも出演した事が
あるのですが、In Yanさんのキノコを除けばきっちり真面目です(笑
こちらは当方の都合からボイスではなくチャットでの対談になります。
また機会を頂くことがあれば、今度はボイスでお話してみたいですね。
● 今週の話題「平面の向こう側にある世界」 / モヴィエ
http://mobie.jp/view.cgi?id=10427
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~

▲ 2Fは動く建造物と動く絵を堪能できるフロア。ライブ会場にもなった。
現在開催中のギャラリーさよぴよ期間限定ART展オフィシャルガイドページ↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
間もなく終了するアート展会場~Captive Balloon直行はこちらのリンクから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
Captive Balloonと2-FILTERS 5-SPACESの作品販売所は以下から↓
● Captive Balloon 専門臨時販売所
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月21日
Koenji (高円寺) 店の想い出 - その2
前記事の続き~11月末で移転する
gallery Sayopiyo 高円寺店 / 一番館・五番館について。
まだご覧になって居ない方は先の記事からどうぞ↓
● Koenji (高円寺) 店の想い出 - その1
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1005227.html

▲ 『竹の美学』シリーズは京都嵐山の竹林のライトアップ写真。
『竹の美学』シリーズはSayoko Moonwallの代表作。
京都嵐山で期間限定でライトアップされる竹林を捉えたもので
京都に出向けば見られるものではない、という事も国内外問わず人気の理由でしょう。
ここではそれらの作品を数多く展示しております。

▲ 2FにはSayoko Moonwall個展で配られているギフトの写真集。
このフロアにあるフローティングテーブルには
Sayoko Moonwallの個展が開催された際に配られたGiftの写真集が。
こちらの写真集は今も本館で開催されている個展~『竹の美学』で
フリーギフトとして受け取ることができます (※設置場所は本館3F)。

▲ 2F円形ソファーの上には期間限定臨時販売所 (展覧会作品の販売) へ行くためのTP。
二階奥の部屋にはSayoko Moonwallが最も大切にする生まれ育った街並みが。
その想いは、先日のSLTV放送 (対談/録画) でご覧頂けますのでそちらをどうぞ。
円形ソファーの上の緑の大きな方のボールは期間限定臨時販売所行きTP。
ちなみにその販売所にあるTPボールはアート展会場へのTPになっています。
-----------------------------------------------------------
今回はここまで。あと一回続きます(汗。
ひとつ補足させていただきますが、当ギャラリーをSS撮影することも
動画撮影されることも、その後ブログ等に掲載することも自由です。
これはこちらの店舗に限らず、他店舗やアート展会場も同様。
むしろ大変嬉しく、光栄なことと考えております。
よく質問を受けるため追記させていただきます。
● gallery Sayopiyo Koenji (高円寺) 店
http://slurl.com/secondlife/Koenji/58/209/34
この記事は続き記事です。続きはこちらから↓
● Koenji (高円寺) 店の想い出 - その3
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1005765.html
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~

▲ 巨大な動くアート展会場~Captive Balloonも間もなくこの場所から消えることになります。
現在開催中のギャラリーさよぴよ期間限定ART展オフィシャルガイドページ↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
間もなく終了するアート展会場~Captive Balloon直行はこちらのリンクから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
Captive Balloonと2-FILTERS 5-SPACESの作品販売所は以下から↓
● Captive Balloon 専門臨時販売所
既に終了した2-FILTERS 5-SPACESについては以下から↓
● 2-FILTERS 5-SPACES ~平面の向こう側~ ※終了しました
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
gallery Sayopiyo 高円寺店 / 一番館・五番館について。
まだご覧になって居ない方は先の記事からどうぞ↓
● Koenji (高円寺) 店の想い出 - その1
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1005227.html

▲ 『竹の美学』シリーズは京都嵐山の竹林のライトアップ写真。
『竹の美学』シリーズはSayoko Moonwallの代表作。
京都嵐山で期間限定でライトアップされる竹林を捉えたもので
京都に出向けば見られるものではない、という事も国内外問わず人気の理由でしょう。
ここではそれらの作品を数多く展示しております。

▲ 2FにはSayoko Moonwall個展で配られているギフトの写真集。
このフロアにあるフローティングテーブルには
Sayoko Moonwallの個展が開催された際に配られたGiftの写真集が。
こちらの写真集は今も本館で開催されている個展~『竹の美学』で
フリーギフトとして受け取ることができます (※設置場所は本館3F)。

▲ 2F円形ソファーの上には期間限定臨時販売所 (展覧会作品の販売) へ行くためのTP。
二階奥の部屋にはSayoko Moonwallが最も大切にする生まれ育った街並みが。
その想いは、先日のSLTV放送 (対談/録画) でご覧頂けますのでそちらをどうぞ。
円形ソファーの上の緑の大きな方のボールは期間限定臨時販売所行きTP。
ちなみにその販売所にあるTPボールはアート展会場へのTPになっています。
-----------------------------------------------------------
今回はここまで。あと一回続きます(汗。
ひとつ補足させていただきますが、当ギャラリーをSS撮影することも
動画撮影されることも、その後ブログ等に掲載することも自由です。
これはこちらの店舗に限らず、他店舗やアート展会場も同様。
むしろ大変嬉しく、光栄なことと考えております。
よく質問を受けるため追記させていただきます。
● gallery Sayopiyo Koenji (高円寺) 店
http://slurl.com/secondlife/Koenji/58/209/34
この記事は続き記事です。続きはこちらから↓
● Koenji (高円寺) 店の想い出 - その3
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1005765.html
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~

▲ 巨大な動くアート展会場~Captive Balloonも間もなくこの場所から消えることになります。
現在開催中のギャラリーさよぴよ期間限定ART展オフィシャルガイドページ↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
間もなく終了するアート展会場~Captive Balloon直行はこちらのリンクから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
Captive Balloonと2-FILTERS 5-SPACESの作品販売所は以下から↓
● Captive Balloon 専門臨時販売所
既に終了した2-FILTERS 5-SPACESについては以下から↓
● 2-FILTERS 5-SPACES ~平面の向こう側~ ※終了しました
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月20日
Koenji (高円寺) 店の想い出 - その1
既に11月8日、15日、16日と三回の記事でお知らせしてきましたが
間もなく~11月末 (30日では無いのでご注意ください) をもちまして
gallery Sayopiyo 高円寺店 / 一番館・五番館は移転します。
今回の移転に伴い、一時的ではありますが、当ギャラリーの
メタワールド内の店舗が全て消えることになります。
と言いますのも既にもう月末、そしてすぐ年末を迎えますので
新しい店舗の準備にすぐに取りかかることが出来ない為です。

▲ gallery Sayopiyo Koenji。Sayoko Moonwallの写真中心に販売も行っております。
Koenji (高円寺) 店はSayoko Moonwallの写真作品を中心に
展示販売を行っている店舗で、ここにしか無い作品も多数存在しています。
それら作品は撤去後しばらくの間はお買い求め頂けませんので予めご了承下さい。
※ 展覧会作品は全て専門販売所での販売ですのでご注意ください。

▲ 道を隔てた土地を借りたことで手を加えることが出来るようになりました。
この場所はプリム制限との闘いが厳しい場所でした(笑
途中で隣の土地もお借りしたことで、ようやくベンチ等を置くことが・・・。
後になって、事前申請すればヒュージプリムを使える場合があると知りました(笑
初期にヒュージ不可と言われたので調べようともしなかったんですよね。

▲ 2Fの椅子の上の小さい方のボールから他の店舗のLMを受け取れます。
二階最初の部屋にはSayoko Moonwallの代表作、『竹の美学』シリーズが。
こちらの京都竹作品は本館の個展でもお楽しみ頂けます。
椅子の上には他店やアトリエ、ギャラリーのLMを受け取れる小さな緑色のボール。
大きい方のボールは期間限定臨時販売所行きTPですのでご注意ください。
-----------------------------------------------------------
と言ったところで長くなりそうなので小分けにします。
一記事が長い、と良く言われますので続きはまた後ほど(笑
間もなく終了する大型アート展~Captive Balloonにも是非お越しください。
もちろん入場も観覧も無料。ほとんど販売を行っていませんのでご安心を(笑
動く巨大アート展会場もKoenji (高円寺) 店と時期を同じくして消えます。
● gallery Sayopiyo Koenji (高円寺) 店
http://slurl.com/secondlife/Koenji/58/209/34
この記事は続き記事です。続きはこちらから↓
● Koenji (高円寺) 店の想い出 - その2
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1005333.html
-----------------------------------------------------------
現在開催中のギャラリーさよぴよ期間限定ART展オフィシャルガイドページ↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
間もなく終了するアート展会場~Captive Balloon直行はこちらのリンクから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
Captive Balloonと2-FILTERS 5-SPACESの作品販売所は以下から↓
● Captive Balloon 専門臨時販売所
既に終了した2-FILTERS 5-SPACESについては以下から↓
● 2-FILTERS 5-SPACES ~平面の向こう側~ ※終了しました
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
間もなく~11月末 (30日では無いのでご注意ください) をもちまして
gallery Sayopiyo 高円寺店 / 一番館・五番館は移転します。
今回の移転に伴い、一時的ではありますが、当ギャラリーの
メタワールド内の店舗が全て消えることになります。
と言いますのも既にもう月末、そしてすぐ年末を迎えますので
新しい店舗の準備にすぐに取りかかることが出来ない為です。

▲ gallery Sayopiyo Koenji。Sayoko Moonwallの写真中心に販売も行っております。
Koenji (高円寺) 店はSayoko Moonwallの写真作品を中心に
展示販売を行っている店舗で、ここにしか無い作品も多数存在しています。
それら作品は撤去後しばらくの間はお買い求め頂けませんので予めご了承下さい。
※ 展覧会作品は全て専門販売所での販売ですのでご注意ください。

▲ 道を隔てた土地を借りたことで手を加えることが出来るようになりました。
この場所はプリム制限との闘いが厳しい場所でした(笑
途中で隣の土地もお借りしたことで、ようやくベンチ等を置くことが・・・。
後になって、事前申請すればヒュージプリムを使える場合があると知りました(笑
初期にヒュージ不可と言われたので調べようともしなかったんですよね。

▲ 2Fの椅子の上の小さい方のボールから他の店舗のLMを受け取れます。
二階最初の部屋にはSayoko Moonwallの代表作、『竹の美学』シリーズが。
こちらの京都竹作品は本館の個展でもお楽しみ頂けます。
椅子の上には他店やアトリエ、ギャラリーのLMを受け取れる小さな緑色のボール。
大きい方のボールは期間限定臨時販売所行きTPですのでご注意ください。
-----------------------------------------------------------
と言ったところで長くなりそうなので小分けにします。
一記事が長い、と良く言われますので続きはまた後ほど(笑
間もなく終了する大型アート展~Captive Balloonにも是非お越しください。
もちろん入場も観覧も無料。ほとんど販売を行っていませんのでご安心を(笑
動く巨大アート展会場もKoenji (高円寺) 店と時期を同じくして消えます。
● gallery Sayopiyo Koenji (高円寺) 店
http://slurl.com/secondlife/Koenji/58/209/34
この記事は続き記事です。続きはこちらから↓
● Koenji (高円寺) 店の想い出 - その2
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1005333.html
-----------------------------------------------------------
現在開催中のギャラリーさよぴよ期間限定ART展オフィシャルガイドページ↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
間もなく終了するアート展会場~Captive Balloon直行はこちらのリンクから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
Captive Balloonと2-FILTERS 5-SPACESの作品販売所は以下から↓
● Captive Balloon 専門臨時販売所
既に終了した2-FILTERS 5-SPACESについては以下から↓
● 2-FILTERS 5-SPACES ~平面の向こう側~ ※終了しました
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月19日
SL Art Community Centre 出品
SL Art Community Centre (SLACC) に出品しました。
まだ手を加えたい箇所もいくつか残しておりますが
先ほどOPENとさせていただきました。
場所はメインランドにある海外のアートモールの一階になります。
それほど広い場所ではないのでTP地点がずれたとしても
すぐにわかると思います。

SLACCはモールではありますが、見せる、という事を重視した為
現在販売している作品はたったの4点のみ(笑
また怒られそうな気もしますが・・・まぁまぁ。
今後については未定ですが短期出店となる可能性もありますので
ご興味のある方はお早めにどうぞ~。
様々なアーティストさんの作品が楽しめますよ。
● gallery Sayopiyo SL Art Community Centre (SLACC)
http://slurl.com/secondlife/Scylla/236/145/67
-----------------------------------------------------------
● 期間限定アート展 Captive Balloon
● 期間限定 Captive Balloon 専門臨時販売所
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
まだ手を加えたい箇所もいくつか残しておりますが
先ほどOPENとさせていただきました。
場所はメインランドにある海外のアートモールの一階になります。
それほど広い場所ではないのでTP地点がずれたとしても
すぐにわかると思います。

SLACCはモールではありますが、見せる、という事を重視した為
現在販売している作品はたったの4点のみ(笑
また怒られそうな気もしますが・・・まぁまぁ。
今後については未定ですが短期出店となる可能性もありますので
ご興味のある方はお早めにどうぞ~。
様々なアーティストさんの作品が楽しめますよ。
● gallery Sayopiyo SL Art Community Centre (SLACC)
http://slurl.com/secondlife/Scylla/236/145/67
-----------------------------------------------------------
● 期間限定アート展 Captive Balloon
● 期間限定 Captive Balloon 専門臨時販売所
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月17日
Captive Balloon +
会期延長により今しばらくご覧頂けることになった動く会場
Art exhibition『Captive Balloon~捕らわれた気球』。

▲ 床は上から見るとほぼ透明なので、様々な角度から見渡せる。
会期中に色々と語りたいと思いましたが、風邪が一向に良くならないので
終わってしまう前にストックしたSSを出して行きたいと思います。

▲ メディアの再生でご覧になれる動画は映像だけでなく音楽もオススメ。
会場で見られる動画 (メディアの再生でスタート) は
映像だけでなく音楽も楽しんでもらいたい作品です。

▲ 螺旋階段での移動が主ですが、フロア移動用のTPが楽。
ギャラリー内のフロア移動は螺旋階段を使いますが、螺旋階段が苦手な方は
フロア移動TPをご利用ください → フロア移動TPの使い方

▲ 回転台の普段は降り立たない床・・・中央を膨らませ斜め回転に合わせています。
回転台の普段は降り立たない床・・・ここは平面では無く中央が膨らんでいます。
これにより斜回転による景色の変化を強調・・・気付いてもらえたら嬉しい部分(笑
-----------------------------------------------------------
さて。昨夜の放送 (Mato x Random) のアーカイブが届きました。
少々恥ずかしくもあるのですが備忘録として。
昨夜放送のアーカイブはこちら↓
● Mato x Random Vol.49 gallery Sayopiyo
http://www.ustream.tv/recorded/10894962
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) を震撼させる4フロア構成の巨大建造物。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定のこのアート展はもう少しの間だけ続きます・・・。

▲ イベントポスターとCaptive Balloon全景。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月末(搬出日未定)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 1F / 3F / 4F-バルーン内)

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1001814.html
アート展会場で展示中の作品ご購入の希望の方はこちらの記事を参照↓
● ART展向け臨時販売所出来ました (イヤ出来て無い)。
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e999955.html
アート展Captive Balloon直行SLurlはこちら↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
Art exhibition『Captive Balloon~捕らわれた気球』。

▲ 床は上から見るとほぼ透明なので、様々な角度から見渡せる。
会期中に色々と語りたいと思いましたが、風邪が一向に良くならないので
終わってしまう前にストックしたSSを出して行きたいと思います。

▲ メディアの再生でご覧になれる動画は映像だけでなく音楽もオススメ。
会場で見られる動画 (メディアの再生でスタート) は
映像だけでなく音楽も楽しんでもらいたい作品です。

▲ 螺旋階段での移動が主ですが、フロア移動用のTPが楽。
ギャラリー内のフロア移動は螺旋階段を使いますが、螺旋階段が苦手な方は
フロア移動TPをご利用ください → フロア移動TPの使い方

▲ 回転台の普段は降り立たない床・・・中央を膨らませ斜め回転に合わせています。
回転台の普段は降り立たない床・・・ここは平面では無く中央が膨らんでいます。
これにより斜回転による景色の変化を強調・・・気付いてもらえたら嬉しい部分(笑
-----------------------------------------------------------
さて。昨夜の放送 (Mato x Random) のアーカイブが届きました。
少々恥ずかしくもあるのですが備忘録として。
昨夜放送のアーカイブはこちら↓
● Mato x Random Vol.49 gallery Sayopiyo
http://www.ustream.tv/recorded/10894962
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) を震撼させる4フロア構成の巨大建造物。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定のこのアート展はもう少しの間だけ続きます・・・。

▲ イベントポスターとCaptive Balloon全景。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月末(搬出日未定)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 1F / 3F / 4F-バルーン内)

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1001814.html
アート展会場で展示中の作品ご購入の希望の方はこちらの記事を参照↓
● ART展向け臨時販売所出来ました (イヤ出来て無い)。
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e999955.html
アート展Captive Balloon直行SLurlはこちら↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月16日
Koenji (高円寺) → Japan (日本)
昨日の記事でお知らせしました続きです。
今月いっぱい~11月末で移転の決定した
gallery Sayopiyo 高円寺店 / 一番館・五番館の引越し先情報その2。
今回は残るもう一箇所、Japan (日本) SIM店舗予定地をご紹介します。

▲ 先にご紹介したGinza (銀座) と連結しています。こちらも現在看板のみの状態。
こちらも今はまだほぼ更地のまま(汗 LMポイントも仮です。
場所は先にご紹介したGinza (銀座) と繋がっています。
● gallery Sayopiyo Japan (日本)
http://slurl.com/secondlife/Japan/234/167/33
更地にはこれもGinza (銀座) 同様、今月末まで開催されている
ART展~Captive Balloonへの案内パネルと
展覧会専用臨時販売所へ移動するためのTPボールが設置されています。
まだまだ何も無い状態ですが、当ギャラリーの中でも大きな店舗になる予定です。
忘れられた頃には完成すると思いますので、気長にお待ちください(汗
-----------------------------------------------------------
さて。もう一つだけお知らせを・・・。
gallery SayopiyoはSLTVの今夜23時からの番組
『Mato × Random』に出演します(汗
台本無し・一時間半の対談番組・・・勢いでOKしたものの今から緊張(汗
視聴は時間になりましたら下記リンククリックでプレーヤーが開きます。
● SLTV Player
※ウィンドウサイズが変更されます。
現地 (本社) 観覧も可能だそうですが、観覧席のLM等はわからないので
興味のある方はお手数ですが直接SLTVサイトでお調べください。
● Second Life TV サイトトップ
※ウィンドウサイズが変更されます。
● 期間限定アート展 Captive Balloon
● 期間限定 Captive Balloon 専門臨時販売所
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
今月いっぱい~11月末で移転の決定した
gallery Sayopiyo 高円寺店 / 一番館・五番館の引越し先情報その2。
今回は残るもう一箇所、Japan (日本) SIM店舗予定地をご紹介します。

▲ 先にご紹介したGinza (銀座) と連結しています。こちらも現在看板のみの状態。
こちらも今はまだほぼ更地のまま(汗 LMポイントも仮です。
場所は先にご紹介したGinza (銀座) と繋がっています。
● gallery Sayopiyo Japan (日本)
http://slurl.com/secondlife/Japan/234/167/33
更地にはこれもGinza (銀座) 同様、今月末まで開催されている
ART展~Captive Balloonへの案内パネルと
展覧会専用臨時販売所へ移動するためのTPボールが設置されています。
まだまだ何も無い状態ですが、当ギャラリーの中でも大きな店舗になる予定です。
忘れられた頃には完成すると思いますので、気長にお待ちください(汗
-----------------------------------------------------------
さて。もう一つだけお知らせを・・・。
gallery SayopiyoはSLTVの今夜23時からの番組
『Mato × Random』に出演します(汗
台本無し・一時間半の対談番組・・・勢いでOKしたものの今から緊張(汗
視聴は時間になりましたら下記リンククリックでプレーヤーが開きます。
● SLTV Player
※ウィンドウサイズが変更されます。
現地 (本社) 観覧も可能だそうですが、観覧席のLM等はわからないので
興味のある方はお手数ですが直接SLTVサイトでお調べください。
● Second Life TV サイトトップ
※ウィンドウサイズが変更されます。
● 期間限定アート展 Captive Balloon
● 期間限定 Captive Balloon 専門臨時販売所
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月15日
Koenji (高円寺) → Ginza (銀座)
11月8日の記事でお知らせしましたが
今月いっぱい~11月末をもちまして
gallery Sayopiyo 高円寺店 / 一番館・五番館は移転します。
移転先は連結した2SIMになります。
今回はそのうちのひとつ、Ginza (銀座) をご紹介します。

▲ 場所はMetaworld CONCIERGE (コンシェルジュカフェ) の隣。
・・・と言っても今はまだほぼ更地のまま(汗 LMポイントも仮です。
場所はMetaworld CONCIERGE (コンシェルジュカフェ) の隣。
● gallery Sayopiyo Ginza (銀座)
http://slurl.com/secondlife/Ginza/33/91/31

▲ 現在はアート展会場とアート展専用販売所へのTPが設置。
更地には、会期の延長により今月末まで開催されている
アート展~Captive Balloonへの案内パネルと
展覧会専用臨時販売所へ移動するためのTPボールが設置されています。
南に目を向けると、今ならまだ撤去されていない高円寺店が見えます。
残るもう一箇所についてはまた後日・・・。
● 期間限定アート展 Captive Balloon
● 期間限定 Captive Balloon 専門臨時販売所
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
今月いっぱい~11月末をもちまして
gallery Sayopiyo 高円寺店 / 一番館・五番館は移転します。
移転先は連結した2SIMになります。
今回はそのうちのひとつ、Ginza (銀座) をご紹介します。

▲ 場所はMetaworld CONCIERGE (コンシェルジュカフェ) の隣。
・・・と言っても今はまだほぼ更地のまま(汗 LMポイントも仮です。
場所はMetaworld CONCIERGE (コンシェルジュカフェ) の隣。
● gallery Sayopiyo Ginza (銀座)
http://slurl.com/secondlife/Ginza/33/91/31

▲ 現在はアート展会場とアート展専用販売所へのTPが設置。
更地には、会期の延長により今月末まで開催されている
アート展~Captive Balloonへの案内パネルと
展覧会専用臨時販売所へ移動するためのTPボールが設置されています。
南に目を向けると、今ならまだ撤去されていない高円寺店が見えます。
残るもう一箇所についてはまた後日・・・。
● 期間限定アート展 Captive Balloon
● 期間限定 Captive Balloon 専門臨時販売所
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月14日
会期延長=ART展 と LIVEフィナーレ!
約一カ月にわたり開催されたSL世界最大級とされる音楽とARTのイベント
Jazz & Art Festival 2010も本日最終夜を迎えます。
最終日ということでプログラムも盛りだくさん。JAZZライブに留まらず
美しい花火と音のショー~人気のMusic StarMine開催日も今夜です。
■ ファイナルライブ
日時:11月14日(日)
22:00 Music StarMine @ natulax
23:00 Ashiya Jun Trio (日本)
24:00 Jaynine Scarborough (ドイツ)
25:00 閉会式
会場1 22:00~23:00 (Music StarMine):あまつ常設会場
SLurl:http://slurl.com/secondlife/Amatsu/214/126/22
▲ 当日までTP不可。下記メインビーチSLurlから徒歩で移動可。
会場2 23:00~:あまつメインビーチ特設会場 (Venue9)
SLurl:http://slurl.com/secondlife/Amatsu/164/69/23
▲ Music StarMineが開催される会場1から徒歩で移動可。
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
今回、ライブ開場とその前に開催されるMusic StarMineの会場が
同一SIMとはいえ異なっておりますのでご注意ください。
迷ったら地図を開いて人が集まって居る方に飛んで行けば良いと思います(笑
そんな中、アート展~Captive Balloonの会期延長が決定しました。

▲ 捕らわれた気球を舞台にしたライブイベントは終了しましたが、ART展はもう少しだけ続きます。
当初、Jazz & Art Festival 2010終了と共にアート展も幕引きの予定でしたが
搬出期間に猶予頂いたことで、今しばらくの間ご覧頂けることになりました。
まだご覧になっていない方は是非この機会に。

▲ 2Fは動く建造物と動く絵を堪能できるフロア。ライブ会場にもなった。
会期の延長は全アート展共通のこととなりますが、
延長期間については会場やアーティストの諸事情により異なります。
詳しいことは直接開場を準備したアーティストにお尋ねください。

▲ 現在は入口のライブ用広告ははずされgallery Sayopiyoのパネルに変更されています。
ちなみに当会場は11月末日までお時間を頂戴しましたが
月末は動けない可能性があるため、少し手前で撤去する予定です。
詳しい日時については今のところ未定です。

▲ 最上階となる球体の中~4Fはカメラを回すのではなく直接フロアに立って見てもらいた場所。
イベントの余韻に浸りながら、人の少なくなった現地を
のんびりと探索していただければ嬉しく思います。
こちらのSIM群、起伏から景色に変化があるのでお散歩にも最適ですよ。
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) を震撼させる4フロア構成の巨大建造物。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定のこのアート展はもう少しの間だけ続きます・・・。

▲ イベントポスターとCaptive Balloon全景。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月末(搬出日未定)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 1F / 3F / 4F-バルーン内)

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
アート展会場で展示中の作品ご購入の希望の方はこちらの記事を参照↓
● ART展向け臨時販売所出来ました (イヤ出来て無い)。
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e999955.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
船移動に便利! 点在したアート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちら↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展Captive Balloon直行SLurlはこちら↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
Jazz & Art Festival 2010も本日最終夜を迎えます。
最終日ということでプログラムも盛りだくさん。JAZZライブに留まらず
美しい花火と音のショー~人気のMusic StarMine開催日も今夜です。
■ ファイナルライブ
日時:11月14日(日)
22:00 Music StarMine @ natulax
23:00 Ashiya Jun Trio (日本)
24:00 Jaynine Scarborough (ドイツ)
25:00 閉会式
会場1 22:00~23:00 (Music StarMine):あまつ常設会場
SLurl:http://slurl.com/secondlife/Amatsu/214/126/22
▲ 当日までTP不可。下記メインビーチSLurlから徒歩で移動可。
会場2 23:00~:あまつメインビーチ特設会場 (Venue9)
SLurl:http://slurl.com/secondlife/Amatsu/164/69/23
▲ Music StarMineが開催される会場1から徒歩で移動可。
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
今回、ライブ開場とその前に開催されるMusic StarMineの会場が
同一SIMとはいえ異なっておりますのでご注意ください。
迷ったら地図を開いて人が集まって居る方に飛んで行けば良いと思います(笑
そんな中、アート展~Captive Balloonの会期延長が決定しました。

▲ 捕らわれた気球を舞台にしたライブイベントは終了しましたが、ART展はもう少しだけ続きます。
当初、Jazz & Art Festival 2010終了と共にアート展も幕引きの予定でしたが
搬出期間に猶予頂いたことで、今しばらくの間ご覧頂けることになりました。
まだご覧になっていない方は是非この機会に。

▲ 2Fは動く建造物と動く絵を堪能できるフロア。ライブ会場にもなった。
会期の延長は全アート展共通のこととなりますが、
延長期間については会場やアーティストの諸事情により異なります。
詳しいことは直接開場を準備したアーティストにお尋ねください。

▲ 現在は入口のライブ用広告ははずされgallery Sayopiyoのパネルに変更されています。
ちなみに当会場は11月末日までお時間を頂戴しましたが
月末は動けない可能性があるため、少し手前で撤去する予定です。
詳しい日時については今のところ未定です。

▲ 最上階となる球体の中~4Fはカメラを回すのではなく直接フロアに立って見てもらいた場所。
イベントの余韻に浸りながら、人の少なくなった現地を
のんびりと探索していただければ嬉しく思います。
こちらのSIM群、起伏から景色に変化があるのでお散歩にも最適ですよ。
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) を震撼させる4フロア構成の巨大建造物。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定のこのアート展はもう少しの間だけ続きます・・・。

▲ イベントポスターとCaptive Balloon全景。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月末(搬出日未定)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 1F / 3F / 4F-バルーン内)

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
アート展会場で展示中の作品ご購入の希望の方はこちらの記事を参照↓
● ART展向け臨時販売所出来ました (イヤ出来て無い)。
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e999955.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
船移動に便利! 点在したアート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちら↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展Captive Balloon直行SLurlはこちら↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月14日
ライブアーカイブ来ました。
昨夜 (12日晩)に~Captive Balloonで開催された
Louis Volareライブのアーカイブが公開されました。

▲ 捕らわれた気球を舞台にしたライブイベントは終了しましたが、ART展はもう少しだけ続きます。
11月12日(金) Louis Volare Liveアーカイブ (VWBC) は以下URLから ↓
● 20101023 Jazz&ART Fes Louis Volare
http://www.ustream.tv/recorded/10805071
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) を震撼させる4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定のこのアート展もいよいよ終了のカウントダウン・・・。

▲ ライブイベント時は開始合図に花火が打ち上げられました。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 1F / 3F / 4F-バルーン内)

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
アート展会場で展示中の作品ご購入の希望の方はこちらの記事を参照↓
● ART展向け臨時販売所出来ました (イヤ出来て無い)。
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e999955.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
船移動に便利! 点在したアート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちら↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展Captive Balloon直行SLurlはこちら↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
Louis Volareライブのアーカイブが公開されました。

▲ 捕らわれた気球を舞台にしたライブイベントは終了しましたが、ART展はもう少しだけ続きます。
11月12日(金) Louis Volare Liveアーカイブ (VWBC) は以下URLから ↓
● 20101023 Jazz&ART Fes Louis Volare
http://www.ustream.tv/recorded/10805071
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) を震撼させる4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定のこのアート展もいよいよ終了のカウントダウン・・・。

▲ ライブイベント時は開始合図に花火が打ち上げられました。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 1F / 3F / 4F-バルーン内)

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
アート展会場で展示中の作品ご購入の希望の方はこちらの記事を参照↓
● ART展向け臨時販売所出来ました (イヤ出来て無い)。
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e999955.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
船移動に便利! 点在したアート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちら↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展Captive Balloon直行SLurlはこちら↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月13日
Captive Balloon / English v.2
gallery Sayopiyo is participating Jazz & Art Festival 2010. There are give art galleries within two sims during the time of Jazz and Art Festival.



Gallery Sayopiyo presents : Captive Balloon
Date : October 16, 2010 to end of November14, 2010
Location : Luminosita
SLurl : http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21



We named the gallery "Captive Balloon" because of the architectural structure. The gallery has four floors.
Illustration : yoyo Quartz 1F/2F
Photography : Sayoko Moonwall 1F/3F/4F



This gallery is entension of the gallery event in September, 2010, "2-FILTERS 5-SPACES". We prepared the building and also arts with some movements to have more expression in our art. We focused on a change sight of perspective with movement but yet with simplicity.


Captive Balloon / Japanese ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
English translation is by Haruno Watanabe if you have any questions.
gallery Sayopiyo Presents Captive Balloon
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
gallery Sayopiyo (Captive Balloon Exhibition Store)
http://slurl.com/secondlife/Kuiper%20Belt/60/25/1100
gallery Sayopiyo (Atelier)
http://slurl.com/secondlife/Kuiper%20Belt/67/28/99



Gallery Sayopiyo presents : Captive Balloon
Date : October 16, 2010 to end of November
Location : Luminosita
SLurl : http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21



We named the gallery "Captive Balloon" because of the architectural structure. The gallery has four floors.
Illustration : yoyo Quartz 1F/2F
Photography : Sayoko Moonwall 1F/3F/4F



This gallery is entension of the gallery event in September, 2010, "2-FILTERS 5-SPACES". We prepared the building and also arts with some movements to have more expression in our art. We focused on a change sight of perspective with movement but yet with simplicity.


Captive Balloon / Japanese ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
English translation is by Haruno Watanabe if you have any questions.
gallery Sayopiyo Presents Captive Balloon
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
gallery Sayopiyo (Captive Balloon Exhibition Store)
http://slurl.com/secondlife/Kuiper%20Belt/60/25/1100
gallery Sayopiyo (Atelier)
http://slurl.com/secondlife/Kuiper%20Belt/67/28/99