ソラマメブログ
プロフィール
gallery Sayopiyo
gallery Sayopiyo
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

  

Posted by at

2010年11月10日

Art Exhibition Edition x 3

先の記事で『Captive Balloon Exhibition Store
オープンのお知らせをさせていただきましたが、
こちらのショップは夏以降に開催された (開催中の) 2回の
展覧会に出品した作品の期間限定臨時販売所です。

このショップの詳細は前記事をご覧いただくとして
当然展覧会仕様の作品が多い中で、特に
Art Exhibition Edition』と銘打った作品が存在します。

今回はお問い合わせの多いオリジナル版とアート展エディションとの
仕様の違いについてお知らせします。
(記事を書いている最中に飛びこんできたニュースも後半にあります)


光輪 -  Art Exhibition Edition
光輪 - Art Exhibition Edition


光輪 - Art Exhibition Edition


現在開催中のアート展~Captive Balloonに昨夜加わった新作。
9日の記事でもご紹介させていただきました。

こちらはオリジナル版が一枚絵に対し、展覧会仕様は重ね絵作品です。
ただし、意識的にぱっと見にそれがわからないような作りにしています。
それに伴い、プリム数も1プリム→3プリムに増加しています。

小さなサイズで飾る分には大きな差は感じられないと思います。
拡大して飾った時に違いが見えてくるかも知れません。
ただ、私個人としては大きな仕掛けも楽しいものの、言われないと気付かれない
小さな変化や仕掛けがとても心地良いのです。
展覧会作品としては地味な存在ながら、大きな存在意味を持つ作品です。


桜舞う和傘 -  Art Exhibition Edition
桜舞う和傘 - Art Exhibition Edition


桜舞う和傘 - Art Exhibition Edition


yoyo QuartzがSecond Lifeで発表した中では最も知られた作品かも知れません。
オリジナル作品は背景の色のついたパネルにも透過がかかっており
背景の光を拾うようになっています。
ただ、ビューワ2以降処理が重なった場合のαチャンネルバグが悪化しており
後ろに強い光源がある場合、設置が難しくなっています。
リンデンの早急な対応も、残念ながら難しいように思えます。

こちらのエディションは、バックに強い光源があってもその影響を受けないよう
透過を完全に切った仕様で、画像ファイル形式も変更しています。

私個人としては、背景の光を拾ったほうが美しいとは思うのですが
今回夕陽をバックにした設置なので、このような仕様が誕生しました。



Art Exhibition Editionは展示方法によっては意味が無いものですし
設置場所によっては通常版のほうがマッチします。
和傘はαチャンネル問題で前後関係が狂わない限り
背景の色を拾ったほうが美しいと思います。

お値段的にも今回の両作品のオリジナル版はかなり抑えており
Art Exhibition Editionとの価格差は4倍ですので
お買い求めの際はオリジナル版と比較検討をオススメします。

Captive Balloon Exhibition Store~期間限定臨時販売所
http://slurl.com/secondlife/Kuiper%20Belt/60/25/1100


こちらのショップの情報はSayoko Moonwallからも詳しい記事が出ておりますので
そちらも合わせてご覧ください。

お待たせしておりました。逸品参上!
http://gallerysayopiyosubblog.slmame.com/e1000110.html



-----------------------------------------------------------



ここで記事を書いている最中に飛びこんできたニュースを二つ・・・。


memoly.pressコラムに木曜日から日曜日までのライブについて掲載されています↓
JAZZ & ART FESTIVAL 4公演の貴重な時間
http://memolypress.com/2010/11/09235044.php

11月13日(土) のライブプログラムに変更があります↓
Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html


本来別記事を掲載すべきかも知れませんが
ちょっと大変なのでこちらでお知らせします。
ちなみに、当アート展を舞台にしたライブも
明後日11月12日(金)に控えておりますのでお見逃しなく!



-----------------------------------------------------------



Art Gallery Sayopiyo Presents :
Captive Balloon
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz

Luminosita (ルミノシータ) に出現させた4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定アート展になりますのでご注意ください。


美しいコスモスの写真は、今展覧会で購入できる数少ない作品のひとつです
美しいコスモスの写真は、今展覧会で購入できる数少ない作品のひとつです。


会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
SLurlhttp://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
Illustrationyoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
PhotographSayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)


いよいよ目前に近づいてきました!
USAからRLでも評価の高いあのルイスを
Captive Balloonにお招きしてのピアノライブです。

【Louis Volare Piano Solo Concert 】
日時:2010年11月12日(金) 23時00分 (22時40分 花火) 日本時間
場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F ※観覧席は2Fと3Fの2フロア


gallery Sayopiyo presents : Captive Balloon
一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。


当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html

Captive Balloon Guide / English version↓
Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html

5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html

アート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html

直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/

SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/

アート展~会場直行SLurlはこちらから↓
Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21






gallery Sayopiyo (本館)

gallery Sayopiyo (アトリエ)
  


Posted by gallery Sayopiyo at 21:23Comments(0)アート / ART

2010年11月10日

ART展向け臨時販売所出来ました (イヤ出来て無い)。

昨日の記事でも触れましたが、
現在開催中のアート展『Captive Balloon』で展示中の作品と
この夏に開催した『2-FILTERS 5-SPACES』の作品を中心に購入を可能にした
展示室~臨時販売所を設置しました。期間限定です。


gallery Sayopiyo
Captive Balloon Exhibition Store
~ 期間限定臨時販売所 ~


あくまでご要望にお応えする為スカイに急遽設置した施設ですので
各フロアへの移動手段の配慮や作品展示方法に気を配れていない部分もあります。
ご不明な点があれば、お手数ですがyoyo Quartz (イラスト担当) か
Sayoko Moonwall (フォトグラフ担当) まで直接お問い合わせください。

と、前置きした上で簡単に説明させて頂きます。


gallery Sayopiyo アート展覧会用臨時販売所全景
販売所があるのはアトリエ上空。三階建て構造で、中はエレベータ (TP) で移動。


臨時販売所があるのはAtelier (アトリエ) のあるSIMのスカイ。
展覧会が開催されているSIM上空では無いのでご注意ください。

ご覧の通り三階建て構造で、中はエレベータ (TP) で移動できるようになっています。
現状まだ未完成の状態ですので、今後変更が入る可能性はあります。


gallery Sayopiyo アート展覧会用臨時販売所移動用TP
販売所へは地上各所に設置された緑のTPボールをクリックで移動可能。


臨時販売所へ移動するためのTPはSSの右手にある緑色のボールです。
上のSSは『Captive Balloon』に設置されたものですが
同様のTPは本館アトリエ三番館高円寺店に設置されています。
スカイですので地上に到着してしまうことがありますが
その場合は地上から再度TP
してください。


gallery Sayopiyo アート展覧会用臨時販売所1F yoyo Quartz Illustrationフロア
臨時販売所スカイ1Fはyoyo Quartzの展覧会用イラスト作品を展示販売している。


TPすると到着するのは臨時販売所1F。yoyo Quartzの展覧会用作品を中心に
展示・販売しており、これまで同様全作品がリサイズ可
動く絵は小さな変化をするものも多いので、じっくりご覧頂きたい作品たちです。

柱の赤いボタンで上のフロアへ、フロア内緑のボールCaptive Balloonへ。


gallery Sayopiyo アート展覧会用臨時販売所2F Sayoko Moonwall Photographフロア
臨時販売所スカイ2FはSayoko Moonwallの展覧会用写真作品を展示販売している。


2Fへ移動するとSayoko Moonwallの作品。二種の解像度から選べます。
今後固定サイズの作品も置かれる予定なのでパーミッションパネルにご注意ください

Sayokoの作品についてはお知らせがありますので下記リンク先記事をご覧下さい
http://gallerysayopiyosubblog.slmame.com/e999787.html


gallery Sayopiyo アート展覧会用臨時販売所3F 合同作品フロア
臨時販売所スカイ3Fは二人の作品が展示されることになっている。


さらに上の3Fに移動するとそこはyoyoとSayoko二人の作品が並べられるフロア。
ただし、現時点で2Fと3Fは搬入が間に合っていない作品もあり
今日の時点ではyoyoの作品のみが展示・販売されています。

一見端から落ちそうですが、透明壁に囲まれているため落下はしません。



~以上足早にご紹介させて頂きましたが、画廊としても楽しめますので
購入のご予定の無い方もお気軽にお越しください。

Captive Balloon Exhibition Store~期間限定臨時販売所
http://slurl.com/secondlife/Kuiper%20Belt/60/25/1100



-----------------------------------------------------------



Art Gallery Sayopiyo Presents :
Captive Balloon
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz

Luminosita (ルミノシータ) に出現させた4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定アート展になりますのでご注意ください。


写真の天日干し
新作は、写真の天日干し、といった様相。


会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
SLurlhttp://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
Illustrationyoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
PhotographSayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)


いよいよ目前に近づいてきました!
USAからRLでも評価の高いあのルイスを
Captive Balloonにお招きしてのピアノライブです。

【Louis Volare Piano Solo Concert 】
日時:2010年11月12日(金) 23時00分 (22時40分 花火) 日本時間
場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F ※観覧席は2Fと3Fの2フロア


gallery Sayopiyo presents : Captive Balloon
一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。


当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html

Captive Balloon Guide / English version↓
Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html

5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html

アート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html

直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/

SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/

アート展~会場直行SLurlはこちらから↓
Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21






gallery Sayopiyo (本館)

gallery Sayopiyo (アトリエ)
  


Posted by gallery Sayopiyo at 15:14Comments(0)モール出品 (販売) 情報