2010年11月13日
ありがとうございました- Louis × Sayopiyo
昨夜は、ART Exhibition~Captive Balloonを舞台とした
音楽LIVEイベントにお越し頂きありがとうございました。
多くの方が集まったにも関わらずSIMはかなり快適な状態。
これも関係者の皆さまの事前の努力の賜物でしょう。
合わせてお礼申しあげます。
今年からスタートした新たな試み~Jazz & Art Festival 2010の
アート展を舞台にしたライブイベントの最終日を飾られて頂きました。
ライブ自体はまだまだ続きますが、アート展会場に音楽が鳴り響くのは
ひとまずこれにて終了となります。

▲ 3Fは見降ろせばステージとイラスト、正面にはスクリーン背面には写真、遠くに目をやれば夕陽と贅沢な空間。
舞台となった当ART展会場は。巨大な建造物が斜め回転する舞台。
半立体の作品を様々な角度から眺めることで、一枚の絵では得られない
表情の変化を感じてもらうための大掛かりなギミックです。

▲ テクスチャーの回転ではなく、物理的に斜めに回転させる事はSLでは少々やっかい。
SLの世界では縦や横に回転させるのは容易いことなのですが
この斜めの回転を実現する為に、大変な努力と皆さまのご協力が必要でした。
私のわがままにお付き合い頂いた皆様に、お礼申し上げます。

▲ 4F床に映り込んだ作品は、実際にそのフロアに立って感じて欲しい空間です。
Captive Balloonを舞台にした音楽イベントはこれで終了ですが
Jazz &Art Festival 2010のライブイベントは今夜もそして明日夜も続きます。
そして、アート展もう少しだけ続きます・・・。
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) を震撼させる4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定のこのアート展もいよいよ終了のカウントダウン・・・。

▲ SIMで見つけたカモメが気に入りこちらにも設置。動いて鳴きます。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 1F / 3F / 4F-バルーン内)

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
アート展会場で展示中の作品ご購入の希望の方はこちらの記事を参照↓
● ART展向け臨時販売所出来ました (イヤ出来て無い)。
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e999955.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
船移動に便利! 点在したアート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちら↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展Captive Balloon直行SLurlはこちら↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
音楽LIVEイベントにお越し頂きありがとうございました。
多くの方が集まったにも関わらずSIMはかなり快適な状態。
これも関係者の皆さまの事前の努力の賜物でしょう。
合わせてお礼申しあげます。
今年からスタートした新たな試み~Jazz & Art Festival 2010の
アート展を舞台にしたライブイベントの最終日を飾られて頂きました。
ライブ自体はまだまだ続きますが、アート展会場に音楽が鳴り響くのは
ひとまずこれにて終了となります。

▲ 3Fは見降ろせばステージとイラスト、正面にはスクリーン背面には写真、遠くに目をやれば夕陽と贅沢な空間。
舞台となった当ART展会場は。巨大な建造物が斜め回転する舞台。
半立体の作品を様々な角度から眺めることで、一枚の絵では得られない
表情の変化を感じてもらうための大掛かりなギミックです。

▲ テクスチャーの回転ではなく、物理的に斜めに回転させる事はSLでは少々やっかい。
SLの世界では縦や横に回転させるのは容易いことなのですが
この斜めの回転を実現する為に、大変な努力と皆さまのご協力が必要でした。
私のわがままにお付き合い頂いた皆様に、お礼申し上げます。

▲ 4F床に映り込んだ作品は、実際にそのフロアに立って感じて欲しい空間です。
Captive Balloonを舞台にした音楽イベントはこれで終了ですが
Jazz &Art Festival 2010のライブイベントは今夜もそして明日夜も続きます。
そして、アート展もう少しだけ続きます・・・。
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) を震撼させる4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定のこのアート展もいよいよ終了のカウントダウン・・・。

▲ SIMで見つけたカモメが気に入りこちらにも設置。動いて鳴きます。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 1F / 3F / 4F-バルーン内)

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
アート展会場で展示中の作品ご購入の希望の方はこちらの記事を参照↓
● ART展向け臨時販売所出来ました (イヤ出来て無い)。
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e999955.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
船移動に便利! 点在したアート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちら↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展Captive Balloon直行SLurlはこちら↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月12日
START !! - Louis × Sayopiyo
Jazz Live x Art Exhibition 2
Louis Volare x Art Gallery Sayopiyo 今からスタート!

▲ スタートの合図は22時40分から5分間の間打ちあがる花火。この時間帯は深夜設定推奨。
Jazz & Art Festival 2010
『Louis Volare Piano Solo Concert』
~夕陽とアートをバックに至高のジャズピアノに魅了されよう ~
ルイスと言えばSLでも活躍するピアニストとしては間違いなくトップクラス。
NYではRLでも高い評価を受けているミュージシャンです。
その実力は主催者からアナウンスされたイベント告知でもわかります。
-----------------------------------------------------------
昨年は、Solo Piano for PeaceというCDから、シアトル・モーニングというオリジナル曲が、
アマゾンの、ジャンル別のダウンロードで1位を獲得。
今年は、9枚目のCD、”Solo Piano for Love Peace & Mermaids”がリリースされました。
※[2010 JAZZ&ART FES FAN Group] イベント より
-----------------------------------------------------------
そのルイスのピアノをgallery SayopiyoのCaptive Balloonで聴くチャンスは
後にも先のもこれ一度限りのこととなるでしょう。
アートと音楽の融合するこの機会を是非ともお見逃しなく!

▲ 今回のイベントの軸dinamite Kidd作 Louis Volare Piano Solo Concert ポスター。
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分
22時40分:スタートの花火ショー ※推奨時刻設定深夜
22時45分:イベント恒例紹介漫才トーク まいと&はるの
23時00分:Louis Volare Pianoソロコンサート ※推奨時刻設定夕方
表記時間は全て日本時間 (JST)
・場所:gallery Sayopiyo期間限定アート会場 - Captive Balloon 2F
観覧席はCaptive Balloon 2Fと3Fの2フロア
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
当日は敷地内お好きな場所からお聴きください。その際球体内 (4F) は深夜設定推奨です。
・中継:VWBC
・中継URL:http://www.ustream.tv/channel/vwbc
会場の雰囲気を味わって頂ける様、 ”Sound Effect” をONのまま開催します。
演奏中波音等が気になる方は、Viewer (ビューワ) の
環境設定 > サウンド > 効果音 の音量を事前に下げる等調整ください。
また、音楽イベントですので、演奏中に音の鳴るジェスチャーはお控ください。
当日は大変な混雑が予想される為アクセサリー等をはずし、なるべく軽い服装で
フェイスライトや負荷の高いAO、レーダー等はお控えください。
せっかくのイベントですので必要以上の軽減のお願いは致しませんが
ご協力、宜しくお願い致します。
また、ドレスコードは特に設けておりません。Tinyも歓迎です。
アート展会場内のフロア移動は螺旋階段ですが、TPも設置されています。
TPでの移動方法につきましては、下記リンクを参照ください。
● 会場内移動の為のTP利用方法 最新版
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1000543.html
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) を震撼させる4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定のこのアート展もいよいよ終了のカウントダウン・・・。

▲ 3Fは見降ろせばステージとイラスト、正面にはスクリーン背面には写真、遠くに目をやれば夕陽と贅沢な空間。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
アート展会場で展示中の作品ご購入の希望の方はこちらの記事を参照↓
● ART展向け臨時販売所出来ました (イヤ出来て無い)。
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e999955.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
船移動に便利! 点在したアート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちら↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
今夜のライブ会場であるアート展直行SLurlはこちら↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
Louis Volare x Art Gallery Sayopiyo 今からスタート!

▲ スタートの合図は22時40分から5分間の間打ちあがる花火。この時間帯は深夜設定推奨。
Jazz & Art Festival 2010
『Louis Volare Piano Solo Concert』
~夕陽とアートをバックに至高のジャズピアノに魅了されよう ~
ルイスと言えばSLでも活躍するピアニストとしては間違いなくトップクラス。
NYではRLでも高い評価を受けているミュージシャンです。
その実力は主催者からアナウンスされたイベント告知でもわかります。
-----------------------------------------------------------
昨年は、Solo Piano for PeaceというCDから、シアトル・モーニングというオリジナル曲が、
アマゾンの、ジャンル別のダウンロードで1位を獲得。
今年は、9枚目のCD、”Solo Piano for Love Peace & Mermaids”がリリースされました。
※[2010 JAZZ&ART FES FAN Group] イベント より
-----------------------------------------------------------
そのルイスのピアノをgallery SayopiyoのCaptive Balloonで聴くチャンスは
後にも先のもこれ一度限りのこととなるでしょう。
アートと音楽の融合するこの機会を是非ともお見逃しなく!

▲ 今回のイベントの軸dinamite Kidd作 Louis Volare Piano Solo Concert ポスター。
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分
22時40分:スタートの花火ショー ※推奨時刻設定深夜
22時45分:イベント恒例紹介
23時00分:Louis Volare Pianoソロコンサート ※推奨時刻設定夕方
表記時間は全て日本時間 (JST)
・場所:gallery Sayopiyo期間限定アート会場 - Captive Balloon 2F
観覧席はCaptive Balloon 2Fと3Fの2フロア
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
当日は敷地内お好きな場所からお聴きください。その際球体内 (4F) は深夜設定推奨です。
・中継:VWBC
・中継URL:http://www.ustream.tv/channel/vwbc
会場の雰囲気を味わって頂ける様、 ”Sound Effect” をONのまま開催します。
演奏中波音等が気になる方は、Viewer (ビューワ) の
環境設定 > サウンド > 効果音 の音量を事前に下げる等調整ください。
また、音楽イベントですので、演奏中に音の鳴るジェスチャーはお控ください。
当日は大変な混雑が予想される為アクセサリー等をはずし、なるべく軽い服装で
フェイスライトや負荷の高いAO、レーダー等はお控えください。
せっかくのイベントですので必要以上の軽減のお願いは致しませんが
ご協力、宜しくお願い致します。
また、ドレスコードは特に設けておりません。Tinyも歓迎です。
アート展会場内のフロア移動は螺旋階段ですが、TPも設置されています。
TPでの移動方法につきましては、下記リンクを参照ください。
● 会場内移動の為のTP利用方法 最新版
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1000543.html
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) を震撼させる4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定のこのアート展もいよいよ終了のカウントダウン・・・。

▲ 3Fは見降ろせばステージとイラスト、正面にはスクリーン背面には写真、遠くに目をやれば夕陽と贅沢な空間。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
アート展会場で展示中の作品ご購入の希望の方はこちらの記事を参照↓
● ART展向け臨時販売所出来ました (イヤ出来て無い)。
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e999955.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
船移動に便利! 点在したアート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちら↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
今夜のライブ会場であるアート展直行SLurlはこちら↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月12日
今夜開催!! Louis ピアノライブ
いよいよ今夜~11月12日(金) 22時40分
あの“Louis Volare (ルイス/USA)”がCaptive Balloonに登場です!

▲ スタートの合図は22時40分から5分間の間打ちあがる花火。この時間帯は深夜設定推奨。
Jazz & Art Festival 2010
『Louis Volare Piano Solo Concert』
~夕陽とアートをバックに至高のジャズピアノに魅了されよう ~
ルイスと言えばSLでも活躍するピアニストとしては間違いなくトップクラス。
NYではRLでも高い評価を受けているミュージシャンです。
その実力は主催者からアナウンスされたイベント告知でもわかります。
-----------------------------------------------------------
昨年は、Solo Piano for PeaceというCDから、シアトル・モーニングというオリジナル曲が、
アマゾンの、ジャンル別のダウンロードで1位を獲得。
今年は、9枚目のCD、”Solo Piano for Love Peace & Mermaids”がリリースされました。
※[2010 JAZZ&ART FES FAN Group] イベント より
-----------------------------------------------------------
そのルイスのピアノをgallery SayopiyoのCaptive Balloonで聴くチャンスは
後にも先のもこれ一度限りのこととなるでしょう。
アートと音楽の融合するこの機会を是非ともお見逃しなく!

▲ 今回のイベントの軸dinamite Kidd作 Louis Volare Piano Solo Concert ポスター。
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分
22時40分:スタートの花火ショー ※推奨時刻設定深夜
22時45分:イベント恒例紹介漫才トーク まいと&はるの
23時00分:Louis Volare Pianoソロコンサート ※推奨時刻設定夕方
表記時間は全て日本時間 (JST)
・場所:gallery Sayopiyo期間限定アート会場 - Captive Balloon 2F
観覧席はCaptive Balloon 2Fと3Fの2フロア
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
当日は敷地内お好きな場所からお聴きください。その際球体内 (4F) は深夜設定推奨です。
・中継:VWBC
・中継URL:http://www.ustream.tv/channel/vwbc
会場の雰囲気を味わって頂ける様、 ”Sound Effect” をONのまま開催します。
演奏中波音等が気になる方は、Viewer (ビューワ) の
環境設定 > サウンド > 効果音 の音量を事前に下げる等調整ください。
また、音楽イベントですので、演奏中に音の鳴るジェスチャーはお控ください。
当日は大変な混雑が予想される為アクセサリー等をはずし、なるべく軽い服装で
フェイスライトや負荷の高いAO、レーダー等はお控えください。
せっかくのイベントですので必要以上の軽減のお願いは致しませんが
ご協力、宜しくお願い致します。
また、ドレスコードは特に設けておりません。Tinyも歓迎です。
アート展会場内のフロア移動は螺旋階段ですが、TPも設置されています。
TPでの移動方法につきましては、下記リンクを参照ください。
● 会場内移動の為のTP利用方法 最新版
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1000543.html
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) を震撼させる4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定のこのアート展もいよいよ終了のカウントダウン・・・。

▲ 3Fは見降ろせばステージとイラスト、正面にはスクリーン背面には写真、遠くに目をやれば夕陽と贅沢な空間。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
アート展会場で展示中の作品ご購入の希望の方はこちらの記事を参照↓
● ART展向け臨時販売所出来ました (イヤ出来て無い)。
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e999955.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
船移動に便利! 点在したアート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちら↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
下見歓迎! 今夜のライブ会場にもなるアート展会場直行SLurlはこちら↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
あの“Louis Volare (ルイス/USA)”がCaptive Balloonに登場です!

▲ スタートの合図は22時40分から5分間の間打ちあがる花火。この時間帯は深夜設定推奨。
Jazz & Art Festival 2010
『Louis Volare Piano Solo Concert』
~夕陽とアートをバックに至高のジャズピアノに魅了されよう ~
ルイスと言えばSLでも活躍するピアニストとしては間違いなくトップクラス。
NYではRLでも高い評価を受けているミュージシャンです。
その実力は主催者からアナウンスされたイベント告知でもわかります。
-----------------------------------------------------------
昨年は、Solo Piano for PeaceというCDから、シアトル・モーニングというオリジナル曲が、
アマゾンの、ジャンル別のダウンロードで1位を獲得。
今年は、9枚目のCD、”Solo Piano for Love Peace & Mermaids”がリリースされました。
※[2010 JAZZ&ART FES FAN Group] イベント より
-----------------------------------------------------------
そのルイスのピアノをgallery SayopiyoのCaptive Balloonで聴くチャンスは
後にも先のもこれ一度限りのこととなるでしょう。
アートと音楽の融合するこの機会を是非ともお見逃しなく!

▲ 今回のイベントの軸dinamite Kidd作 Louis Volare Piano Solo Concert ポスター。
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分
22時40分:スタートの花火ショー ※推奨時刻設定深夜
22時45分:イベント恒例紹介
23時00分:Louis Volare Pianoソロコンサート ※推奨時刻設定夕方
表記時間は全て日本時間 (JST)
・場所:gallery Sayopiyo期間限定アート会場 - Captive Balloon 2F
観覧席はCaptive Balloon 2Fと3Fの2フロア
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
当日は敷地内お好きな場所からお聴きください。その際球体内 (4F) は深夜設定推奨です。
・中継:VWBC
・中継URL:http://www.ustream.tv/channel/vwbc
会場の雰囲気を味わって頂ける様、 ”Sound Effect” をONのまま開催します。
演奏中波音等が気になる方は、Viewer (ビューワ) の
環境設定 > サウンド > 効果音 の音量を事前に下げる等調整ください。
また、音楽イベントですので、演奏中に音の鳴るジェスチャーはお控ください。
当日は大変な混雑が予想される為アクセサリー等をはずし、なるべく軽い服装で
フェイスライトや負荷の高いAO、レーダー等はお控えください。
せっかくのイベントですので必要以上の軽減のお願いは致しませんが
ご協力、宜しくお願い致します。
また、ドレスコードは特に設けておりません。Tinyも歓迎です。
アート展会場内のフロア移動は螺旋階段ですが、TPも設置されています。
TPでの移動方法につきましては、下記リンクを参照ください。
● 会場内移動の為のTP利用方法 最新版
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1000543.html
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) を震撼させる4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定のこのアート展もいよいよ終了のカウントダウン・・・。

▲ 3Fは見降ろせばステージとイラスト、正面にはスクリーン背面には写真、遠くに目をやれば夕陽と贅沢な空間。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
アート展会場で展示中の作品ご購入の希望の方はこちらの記事を参照↓
● ART展向け臨時販売所出来ました (イヤ出来て無い)。
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e999955.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
船移動に便利! 点在したアート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちら↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
下見歓迎! 今夜のライブ会場にもなるアート展会場直行SLurlはこちら↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月12日
本日ライブ!~そして動画頂戴しました!
日付変わって本日~11月12日(金) 23時00分の
(22時40分:花火による開会の合図 22時45分:前説スタート)
ルイスピアノライブに向け準備中で、少々バタバタしておりますが
そんな中、疲れを吹き飛ばす贈りものが~。
yumix Writer (ゆみ) さんに素敵な動画でCaptive Balloonをご紹介頂きました!
● The world of sayopiyo
http://www.youtube.com/watch?v=abYGfv-c4Q0
螺旋階段が苦手な人向けのTP利用方法も動画に収めてくれています。
前記事 (螺旋階段が苦手な人の為に…12日ライブ会場情報!) と
合わせてご覧になればこれで迷うことはない!・・・・・はず。
また、先月の記事でご紹介しているのでご存知の方も多いと思いますが、
実はゆみさんには以前にも動画で今回のアート展紹介をして頂きました。
次の動画がその時のものです↓
● Art Gallery Sayopiyo in Luminosita
http://www.youtube.com/watch?v=EY-w107JUkw&feature=player_embedded
こうした突如飛びこんでくる素敵な贈りものはとても嬉しいものです。
特に展覧会のように期間が限定されたものの場合
会期が終了すればどんなに思い入れ深いものでも消えてしまうので
動画、というカタチで記録を残して頂けるのは大変幸せなことです。
今回の動画は、ゆみさんらしいおちゃめでかわいらしい一面も見える
ムービーになっておりますので、是非ともご覧になってください。
ちなみに最初の新しい動画は影付きで撮影されています。
これが一般的になると、SLのテクスチャーも大きく変わりそうですね。
日常的に影付きをONに出来る人はまだまだ少数だと思いますが・・・。
-----------------------------------------------------------
Jazz & Art Festival 2010
『Louis Volare Piano Solo Concert』
~夕陽とアートをバックに至高のジャズピアノに魅了されよう ~
ルイスと言えばSLでも活躍するピアニストとしては間違いなくトップクラス。
NYではRLでも高い評価を受けているミュージシャンです。
既に早い段階でのアート会場視察も済ませられいます。
きっと動く (回転する) 会場を包みこむ名演奏が期待できるでしょう。
その魅惑のピアノをCaptive Balloonで聴くチャンスは後にも先のもこれ一度限り。
この機会を是非、お見逃しなく!

▲ 今回のイベントの軸dinamite Kidd作 Louis Volare Piano Solo Concert ポスター。
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分 いよいよ今夜です!
(花火:22時40分 トーク:22時45分~まいと&はるの) ※全て日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F
※観覧席は2Fと3Fの2フロア
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
※ライブ中は夕方設定推奨
※ライブ当日はVWBCの中継が入る予定です
会場の雰囲気を味わって頂ける様、 ”Sound Effect” をONのまま開催します。
演奏中波音等が気になる方は、Viewer (ビューワ) の
環境設定 > サウンド > 効果音 の音量を事前に下げる等調整ください。
また、音楽イベントですので、演奏中に音の鳴るジェスチャーはお控ください。
今宵は大変な混雑が予想される為アクセサリー等をはずし、なるべく軽い服装で
フェイスライトや負荷の高いAO、レーダー等はお控えください。
せっかくのイベントですので必要以上の軽減のお願いは致しませんが
ご協力、宜しくお願い致します。
また、ドレスコードは特に設けておりません。Tinyも歓迎です。
-----------------------------------------------------------
本日12日(金) のライブ情報は以下でもご紹介しております↓
● あのLouis Volare (USA) がやってくる!
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1000331.html
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
アート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
下見歓迎! ライブもアート展も~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
(22時40分:花火による開会の合図 22時45分:前説スタート)
ルイスピアノライブに向け準備中で、少々バタバタしておりますが
そんな中、疲れを吹き飛ばす贈りものが~。
yumix Writer (ゆみ) さんに素敵な動画でCaptive Balloonをご紹介頂きました!
● The world of sayopiyo
http://www.youtube.com/watch?v=abYGfv-c4Q0
螺旋階段が苦手な人向けのTP利用方法も動画に収めてくれています。
前記事 (螺旋階段が苦手な人の為に…12日ライブ会場情報!) と
合わせてご覧になればこれで迷うことはない!・・・・・はず。
また、先月の記事でご紹介しているのでご存知の方も多いと思いますが、
実はゆみさんには以前にも動画で今回のアート展紹介をして頂きました。
次の動画がその時のものです↓
● Art Gallery Sayopiyo in Luminosita
http://www.youtube.com/watch?v=EY-w107JUkw&feature=player_embedded
こうした突如飛びこんでくる素敵な贈りものはとても嬉しいものです。
特に展覧会のように期間が限定されたものの場合
会期が終了すればどんなに思い入れ深いものでも消えてしまうので
動画、というカタチで記録を残して頂けるのは大変幸せなことです。
今回の動画は、ゆみさんらしいおちゃめでかわいらしい一面も見える
ムービーになっておりますので、是非ともご覧になってください。
ちなみに最初の新しい動画は影付きで撮影されています。
これが一般的になると、SLのテクスチャーも大きく変わりそうですね。
日常的に影付きをONに出来る人はまだまだ少数だと思いますが・・・。
-----------------------------------------------------------
Jazz & Art Festival 2010
『Louis Volare Piano Solo Concert』
~夕陽とアートをバックに至高のジャズピアノに魅了されよう ~
ルイスと言えばSLでも活躍するピアニストとしては間違いなくトップクラス。
NYではRLでも高い評価を受けているミュージシャンです。
既に早い段階でのアート会場視察も済ませられいます。
きっと動く (回転する) 会場を包みこむ名演奏が期待できるでしょう。
その魅惑のピアノをCaptive Balloonで聴くチャンスは後にも先のもこれ一度限り。
この機会を是非、お見逃しなく!

▲ 今回のイベントの軸dinamite Kidd作 Louis Volare Piano Solo Concert ポスター。
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分 いよいよ今夜です!
(花火:22時40分 トーク:22時45分~まいと&はるの) ※全て日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F
※観覧席は2Fと3Fの2フロア
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
※ライブ中は夕方設定推奨
※ライブ当日はVWBCの中継が入る予定です
会場の雰囲気を味わって頂ける様、 ”Sound Effect” をONのまま開催します。
演奏中波音等が気になる方は、Viewer (ビューワ) の
環境設定 > サウンド > 効果音 の音量を事前に下げる等調整ください。
また、音楽イベントですので、演奏中に音の鳴るジェスチャーはお控ください。
今宵は大変な混雑が予想される為アクセサリー等をはずし、なるべく軽い服装で
フェイスライトや負荷の高いAO、レーダー等はお控えください。
せっかくのイベントですので必要以上の軽減のお願いは致しませんが
ご協力、宜しくお願い致します。
また、ドレスコードは特に設けておりません。Tinyも歓迎です。
-----------------------------------------------------------
本日12日(金) のライブ情報は以下でもご紹介しております↓
● あのLouis Volare (USA) がやってくる!
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1000331.html
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
アート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
下見歓迎! ライブもアート展も~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月11日
螺旋階段が苦手な人の為に…12日ライブ会場情報!
当記事は前回のライブ (10月23日) に開催されたライブ用に
記載された記事を、明日のライブ用に書き換えたものです。
明日晩~11月12日(金) 23時00分
(22時40分:花火による開会の合図 22時45分:前説スタート)
“Louis Volare”がCaptive Balloonを舞台に
JAZZライブを開催することは2つ前の記事でもお伝えしましたが、
当日は混雑が予想されますので移動し辛いと予想されます。
そこで、複雑なカタチの会場で迷わないための予備知識と
イベントでは既にお馴染みのお願い&注意事項を記載。

▲ 1F TPは螺旋階段のすぐ下。階段の手すりで回転するボールでは無いので注意。
現地へは1Fの砂浜に到着することになります。
ぐるっと見渡すとご覧のライブポスターとTP、螺旋階段が見えるはずです。
景色を眺めながらのんびり螺旋階段での移動をオススメしておりますが
螺旋階段が苦手、人が集まった後で移動が難しい、といった場合
ご覧のフロアー移動用TPを使っての移動が便利です。

▲ 操作画面には現在居るフロアは表示されない。実際は全4フロア構成。
こちらのフロアーTP (テレポータ) は使い方に少々クセがあります。
まずクリックすると移動できる三箇所のフロアが表示されます。
ライブ観覧用フロアは2Fと3Fの二つのフロアになりますが
初めてお越しの方は、2Fに移動後、お好みで3Fへの移動がオススメですので
【2F-yoyo Floor】をクリックしてください。

▲ 移動先選択後に光ったTP。ここで再度クリックしないと移動しない。発光中のみ有効。
するとフロアーTPが発光しますので、再度TPをクリックする事で移動できます。
なお、こちらのTPは各フロアに一つずつ配置しておりますが
2Fより上のフロアは落下防止用透明壁がありますので、近づいてクリックしないと
壁に邪魔されクリックできませんのでご注意ください。
もちろん1Fや4F (※球体の中) もアート展会場です。是非そちらもご覧ください。

▲ ピアノは現存のものがそのまま利用される。透明なピアノが会場にマッチする。
2Fに到着後、奥 (西側) へ進むと円形のステージがあります。
現在は仮設置の透明ピアノが設置されているこの場所が
ライブ時の演奏ステージになります。
周囲にはイラスト作品を展示した今回の目玉のひとつ、斜めに回る台が設置され
立ち止まったまま、様々な角度で作品を楽しみながら演奏に浸れます。

▲ カメラを見降ろすように回転させることで上からライブ観賞が可能。ショップ移動用TPもこのフロアに。
さらに上~美しい秋桜の写真で飾られた3Fも、フロアTP・螺旋階段、どちらでも移動可。
下を見るとステージ、正面には美しい音と映像を発信する巨大スクリーン。
スクリーンは12日(金) のライブ日は動作しませんのでご注意ください。
なお、今回はアートを見ながら音楽も楽しんで頂くために
会場に椅子は設置されておりませんが、柵部分に座ることが可能です。

▲ ステージのバックは西の海。夕暮れ設定にすることで夕陽をバックにしたコンサートが楽しめる。
会場の西側には海が広がっております。
Sewcond Life (セカンドライフ) の時間帯を夕方に設定することで
美しい夕陽に輝く海を背に、ジャズの調べを満喫できるはずです。
今回のイベント期間中、“Louis Volare Piano”のCaptive Balloonを
舞台にしたライブはこの日一日限りのことです。是非ともお見逃しなく!!!!!
-----------------------------------------------------------
Jazz & Art Festival 2010
『Louis Volare Piano Solo Concert』
~夕陽とアートをバックに至高のジャズピアノに魅了されよう ~
ルイスと言えばSLでも活躍するピアニストとしては間違いなくトップクラス。
NYではRLでも高い評価を受けているミュージシャンです。
既に早い段階でのアート会場視察も済ませられいます。
きっと会場を包みこむような名演奏が期待できるでしょう。
その魅惑のピアノをCaptive Balloonで聴くチャンスは後にも先のもこれ一度限り。
この機会を是非、お見逃しなく!

▲ 今回のイベントの軸dinamite Kidd作 Louis Volare Piano Solo Concert ポスター。
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分
(花火:22時40分 トーク:22時45分~まいと&はるの) ※全て日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F
※観覧席は2Fと3Fの2フロア
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
※ライブ中は夕方設定推奨
※ライブ当日はVWBCの中継が入る予定です
会場の雰囲気を味わって頂ける様、 ”Sound Effect” をONのまま開催します。
演奏中波音等が気になる方は、Viewer (ビューワ) の
環境設定 > サウンド > 効果音 の音量を事前に下げる等調整ください。
また、音楽イベントですので、演奏中に音の鳴るジェスチャーはお控ください。
当日は大変な混雑が予想される為アクセサリー等をはずし、なるべく軽い服装で
フェイスライトや負荷の高いAO、レーダー等はお控えください。
せっかくのイベントですので必要以上の軽減のお願いは致しませんが
ご協力、宜しくお願い致します。
また、ドレスコードは特に設けておりません。Tinyも歓迎です。
-----------------------------------------------------------
明日12日(金) のライブ情報は以下でもご紹介しております↓
● あのLouis Volare (USA) がやってくる!
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1000331.html
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
アート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
下見歓迎! ライブもアート展も~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
記載された記事を、明日のライブ用に書き換えたものです。
明日晩~11月12日(金) 23時00分
(22時40分:花火による開会の合図 22時45分:前説スタート)
“Louis Volare”がCaptive Balloonを舞台に
JAZZライブを開催することは2つ前の記事でもお伝えしましたが、
当日は混雑が予想されますので移動し辛いと予想されます。
そこで、複雑なカタチの会場で迷わないための予備知識と
イベントでは既にお馴染みのお願い&注意事項を記載。

▲ 1F TPは螺旋階段のすぐ下。階段の手すりで回転するボールでは無いので注意。
現地へは1Fの砂浜に到着することになります。
ぐるっと見渡すとご覧のライブポスターとTP、螺旋階段が見えるはずです。
景色を眺めながらのんびり螺旋階段での移動をオススメしておりますが
螺旋階段が苦手、人が集まった後で移動が難しい、といった場合
ご覧のフロアー移動用TPを使っての移動が便利です。

▲ 操作画面には現在居るフロアは表示されない。実際は全4フロア構成。
こちらのフロアーTP (テレポータ) は使い方に少々クセがあります。
まずクリックすると移動できる三箇所のフロアが表示されます。
ライブ観覧用フロアは2Fと3Fの二つのフロアになりますが
初めてお越しの方は、2Fに移動後、お好みで3Fへの移動がオススメですので
【2F-yoyo Floor】をクリックしてください。

▲ 移動先選択後に光ったTP。ここで再度クリックしないと移動しない。発光中のみ有効。
するとフロアーTPが発光しますので、再度TPをクリックする事で移動できます。
なお、こちらのTPは各フロアに一つずつ配置しておりますが
2Fより上のフロアは落下防止用透明壁がありますので、近づいてクリックしないと
壁に邪魔されクリックできませんのでご注意ください。
もちろん1Fや4F (※球体の中) もアート展会場です。是非そちらもご覧ください。

▲ ピアノは現存のものがそのまま利用される。透明なピアノが会場にマッチする。
2Fに到着後、奥 (西側) へ進むと円形のステージがあります。
現在は仮設置の透明ピアノが設置されているこの場所が
ライブ時の演奏ステージになります。
周囲にはイラスト作品を展示した今回の目玉のひとつ、斜めに回る台が設置され
立ち止まったまま、様々な角度で作品を楽しみながら演奏に浸れます。

▲ カメラを見降ろすように回転させることで上からライブ観賞が可能。ショップ移動用TPもこのフロアに。
さらに上~美しい秋桜の写真で飾られた3Fも、フロアTP・螺旋階段、どちらでも移動可。
下を見るとステージ、正面には美しい音と映像を発信する巨大スクリーン。
スクリーンは12日(金) のライブ日は動作しませんのでご注意ください。
なお、今回はアートを見ながら音楽も楽しんで頂くために
会場に椅子は設置されておりませんが、柵部分に座ることが可能です。

▲ ステージのバックは西の海。夕暮れ設定にすることで夕陽をバックにしたコンサートが楽しめる。
会場の西側には海が広がっております。
Sewcond Life (セカンドライフ) の時間帯を夕方に設定することで
美しい夕陽に輝く海を背に、ジャズの調べを満喫できるはずです。
今回のイベント期間中、“Louis Volare Piano”のCaptive Balloonを
舞台にしたライブはこの日一日限りのことです。是非ともお見逃しなく!!!!!
-----------------------------------------------------------
Jazz & Art Festival 2010
『Louis Volare Piano Solo Concert』
~夕陽とアートをバックに至高のジャズピアノに魅了されよう ~
ルイスと言えばSLでも活躍するピアニストとしては間違いなくトップクラス。
NYではRLでも高い評価を受けているミュージシャンです。
既に早い段階でのアート会場視察も済ませられいます。
きっと会場を包みこむような名演奏が期待できるでしょう。
その魅惑のピアノをCaptive Balloonで聴くチャンスは後にも先のもこれ一度限り。
この機会を是非、お見逃しなく!

▲ 今回のイベントの軸dinamite Kidd作 Louis Volare Piano Solo Concert ポスター。
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分
(花火:22時40分 トーク:22時45分~まいと&はるの) ※全て日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F
※観覧席は2Fと3Fの2フロア
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
※ライブ中は夕方設定推奨
※ライブ当日はVWBCの中継が入る予定です
会場の雰囲気を味わって頂ける様、 ”Sound Effect” をONのまま開催します。
演奏中波音等が気になる方は、Viewer (ビューワ) の
環境設定 > サウンド > 効果音 の音量を事前に下げる等調整ください。
また、音楽イベントですので、演奏中に音の鳴るジェスチャーはお控ください。
当日は大変な混雑が予想される為アクセサリー等をはずし、なるべく軽い服装で
フェイスライトや負荷の高いAO、レーダー等はお控えください。
せっかくのイベントですので必要以上の軽減のお願いは致しませんが
ご協力、宜しくお願い致します。
また、ドレスコードは特に設けておりません。Tinyも歓迎です。
-----------------------------------------------------------
明日12日(金) のライブ情報は以下でもご紹介しております↓
● あのLouis Volare (USA) がやってくる!
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1000331.html
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
アート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
下見歓迎! ライブもアート展も~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月11日
【重要】 日程一覧に表記ミスがありました。
『Jazz & Art Festival 2010 日程一覧』で
11月13日(土) に開催されるライブのうち
二番目ライブの開始時刻に間違い
(一番目と二番目が同時刻になっていた) がありました。
本日から四夜連続で最終日まで開催されるジャズライブ~
まさに大詰めの時期だというのに申し訳ありません(汗
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
お詫びして訂正致します。
修正済↓
■ ソロピアノ&ジャズボーカル
日時:11月13日(土)
22:45 紹介トーク
23:00 Eth Tedesch (イングランド)
24:00 Ankari Holder (メキシコ/ウルグアイ)
会場:PRESS lounge Piano Bar (Venue2)
SLurl:http://slurl.com/secondlife/HARUNO/46/82/22
Ankari Holderのライブ開始時刻が誤ってEthと同じ23:00になっていました。
同じ会場で2ライブ同時刻に出来ないですものね・・・申し訳ありません(汗

Jazz & Art Festival 2010の全日程がわかる一覧はこちらのリンクから↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
現在開催中のギャラリーさよぴよ期間限定ART展オフィシャルガイドページ↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
12日(金) のライブ会場にもなるアート展~Captive Balloon直行はこちらのリンクから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
11月13日(土) に開催されるライブのうち
二番目ライブの開始時刻に間違い
(一番目と二番目が同時刻になっていた) がありました。
本日から四夜連続で最終日まで開催されるジャズライブ~
まさに大詰めの時期だというのに申し訳ありません(汗
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
お詫びして訂正致します。
修正済↓
■ ソロピアノ&ジャズボーカル
日時:11月13日(土)
22:45 紹介トーク
23:00 Eth Tedesch (イングランド)
24:00 Ankari Holder (メキシコ/ウルグアイ)
会場:PRESS lounge Piano Bar (Venue2)
SLurl:http://slurl.com/secondlife/HARUNO/46/82/22
Ankari Holderのライブ開始時刻が誤ってEthと同じ23:00になっていました。
同じ会場で2ライブ同時刻に出来ないですものね・・・申し訳ありません(汗

Jazz & Art Festival 2010の全日程がわかる一覧はこちらのリンクから↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
現在開催中のギャラリーさよぴよ期間限定ART展オフィシャルガイドページ↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
12日(金) のライブ会場にもなるアート展~Captive Balloon直行はこちらのリンクから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月11日
あのLouis Volare (USA) がやってくる!
日付変わって明日~11月12日(金) 22時40分
あの“Louis Volare (ルイス/USA)”がCaptive Balloonにやってくる!
Jazz & Art Festival 2010
『Louis Volare Piano Solo Concert』
~夕陽とアートをバックに至高のジャズピアノに魅了されよう ~
ルイスと言えばSLでも活躍するピアニストとしては間違いなくトップクラス。
NYではRLでも高い評価を受けているミュージシャンです。
そのピアノをCaptive Balloonで聴くチャンスは後にも先のもこれ一度限り!

・日時:2010年11月12日(金) 23時00分
(花火:22時40分 トーク:22時45分~まいと&はるの) ※全て日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F
※観覧席は2Fと3Fの2フロア
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
※ライブ中は夕方設定推奨
※ライブ当日はVWBCの中継が入る予定です
会場の雰囲気を味わって頂ける様、 ”Sound Effect” をONのまま開催します。
演奏中波音等が気になる方は、Viewer (ビューワ) の
環境設定 > サウンド > 効果音 の音量を事前に下げる等調整ください。
また、音楽イベントですので、演奏中に音の鳴るジェスチャーはお控ください。
当日は大変な混雑が予想される為アクセサリー等をはずし、なるべく軽い服装で
フェイスライトや負荷の高いAO、レーダー等はお控えください。
せっかくのイベントですので必要以上の軽減のお願いは致しませんが
ご協力、宜しくお願い致します。
また、ドレスコードは特に設けておりません。Tinyも歓迎です。
アート展会場内のフロア移動は螺旋階段ですが、TPも設置されています。
TPでの移動方法につきましては、下記リンクより
前回のライブ時の説明記事をご覧ください。
● 会場内移動の為のTP利用方法
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e988477.html
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) を震撼させる4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定アート展になりますのでご注意ください。

▲ グランブルーSIMで見つけたカモメに一目惚れでこちらにも設置。動いて鳴きます。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)
【Louis Volare Piano Solo Concert 】
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分 (22時40分 花火) 日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F ※観覧席は2Fと3Fの2フロア

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
アート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
あの“Louis Volare (ルイス/USA)”がCaptive Balloonにやってくる!
Jazz & Art Festival 2010
『Louis Volare Piano Solo Concert』
~夕陽とアートをバックに至高のジャズピアノに魅了されよう ~
ルイスと言えばSLでも活躍するピアニストとしては間違いなくトップクラス。
NYではRLでも高い評価を受けているミュージシャンです。
そのピアノをCaptive Balloonで聴くチャンスは後にも先のもこれ一度限り!

・日時:2010年11月12日(金) 23時00分
(花火:22時40分 トーク:22時45分~まいと&はるの) ※全て日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F
※観覧席は2Fと3Fの2フロア
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
※ライブ中は夕方設定推奨
※ライブ当日はVWBCの中継が入る予定です
会場の雰囲気を味わって頂ける様、 ”Sound Effect” をONのまま開催します。
演奏中波音等が気になる方は、Viewer (ビューワ) の
環境設定 > サウンド > 効果音 の音量を事前に下げる等調整ください。
また、音楽イベントですので、演奏中に音の鳴るジェスチャーはお控ください。
当日は大変な混雑が予想される為アクセサリー等をはずし、なるべく軽い服装で
フェイスライトや負荷の高いAO、レーダー等はお控えください。
せっかくのイベントですので必要以上の軽減のお願いは致しませんが
ご協力、宜しくお願い致します。
また、ドレスコードは特に設けておりません。Tinyも歓迎です。
アート展会場内のフロア移動は螺旋階段ですが、TPも設置されています。
TPでの移動方法につきましては、下記リンクより
前回のライブ時の説明記事をご覧ください。
● 会場内移動の為のTP利用方法
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e988477.html
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) を震撼させる4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定アート展になりますのでご注意ください。

▲ グランブルーSIMで見つけたカモメに一目惚れでこちらにも設置。動いて鳴きます。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)
【Louis Volare Piano Solo Concert 】
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分 (22時40分 花火) 日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F ※観覧席は2Fと3Fの2フロア

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
アート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月10日
Art Exhibition Edition x 3
先の記事で『Captive Balloon Exhibition Store』
オープンのお知らせをさせていただきましたが、
こちらのショップは夏以降に開催された (開催中の) 2回の
展覧会に出品した作品の期間限定臨時販売所です。
このショップの詳細は前記事をご覧いただくとして
当然展覧会仕様の作品が多い中で、特に
『Art Exhibition Edition』と銘打った作品が存在します。
今回はお問い合わせの多いオリジナル版とアート展エディションとの
仕様の違いについてお知らせします。
(記事を書いている最中に飛びこんできたニュースも後半にあります)

▲ 光輪 - Art Exhibition Edition
『光輪 - Art Exhibition Edition』
現在開催中のアート展~Captive Balloonに昨夜加わった新作。
9日の記事でもご紹介させていただきました。
こちらはオリジナル版が一枚絵に対し、展覧会仕様は重ね絵作品です。
ただし、意識的にぱっと見にそれがわからないような作りにしています。
それに伴い、プリム数も1プリム→3プリムに増加しています。
小さなサイズで飾る分には大きな差は感じられないと思います。
拡大して飾った時に違いが見えてくるかも知れません。
ただ、私個人としては大きな仕掛けも楽しいものの、言われないと気付かれない
小さな変化や仕掛けがとても心地良いのです。
展覧会作品としては地味な存在ながら、大きな存在意味を持つ作品です。

▲ 桜舞う和傘 - Art Exhibition Edition
『桜舞う和傘 - Art Exhibition Edition』
yoyo QuartzがSecond Lifeで発表した中では最も知られた作品かも知れません。
オリジナル作品は背景の色のついたパネルにも透過がかかっており
背景の光を拾うようになっています。
ただ、ビューワ2以降処理が重なった場合のαチャンネルバグが悪化しており
後ろに強い光源がある場合、設置が難しくなっています。
リンデンの早急な対応も、残念ながら難しいように思えます。
こちらのエディションは、バックに強い光源があってもその影響を受けないよう
透過を完全に切った仕様で、画像ファイル形式も変更しています。
私個人としては、背景の光を拾ったほうが美しいとは思うのですが
今回夕陽をバックにした設置なので、このような仕様が誕生しました。
Art Exhibition Editionは展示方法によっては意味が無いものですし
設置場所によっては通常版のほうがマッチします。
和傘はαチャンネル問題で前後関係が狂わない限り
背景の色を拾ったほうが美しいと思います。
お値段的にも今回の両作品のオリジナル版はかなり抑えており
Art Exhibition Editionとの価格差は4倍ですので
お買い求めの際はオリジナル版と比較検討をオススメします。
● Captive Balloon Exhibition Store~期間限定臨時販売所
http://slurl.com/secondlife/Kuiper%20Belt/60/25/1100
こちらのショップの情報はSayoko Moonwallからも詳しい記事が出ておりますので
そちらも合わせてご覧ください。
● お待たせしておりました。逸品参上!
http://gallerysayopiyosubblog.slmame.com/e1000110.html
-----------------------------------------------------------
ここで記事を書いている最中に飛びこんできたニュースを二つ・・・。
memoly.pressコラムに木曜日から日曜日までのライブについて掲載されています↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 4公演の貴重な時間
http://memolypress.com/2010/11/09235044.php
11月13日(土) のライブプログラムに変更があります↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
本来別記事を掲載すべきかも知れませんが
ちょっと大変なのでこちらでお知らせします。
ちなみに、当アート展を舞台にしたライブも
明後日11月12日(金)に控えておりますのでお見逃しなく!
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) に出現させた4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定アート展になりますのでご注意ください。

▲ 美しいコスモスの写真は、今展覧会で購入できる数少ない作品のひとつです。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)末
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)
いよいよ目前に近づいてきました!
USAからRLでも評価の高いあのルイスを
Captive Balloonにお招きしてのピアノライブです。
【Louis Volare Piano Solo Concert 】
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分 (22時40分 花火) 日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F ※観覧席は2Fと3Fの2フロア

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
アート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
オープンのお知らせをさせていただきましたが、
こちらのショップは夏以降に開催された (開催中の) 2回の
展覧会に出品した作品の期間限定臨時販売所です。
このショップの詳細は前記事をご覧いただくとして
当然展覧会仕様の作品が多い中で、特に
『Art Exhibition Edition』と銘打った作品が存在します。
今回はお問い合わせの多いオリジナル版とアート展エディションとの
仕様の違いについてお知らせします。
(記事を書いている最中に飛びこんできたニュースも後半にあります)

▲ 光輪 - Art Exhibition Edition
『光輪 - Art Exhibition Edition』
現在開催中のアート展~Captive Balloonに昨夜加わった新作。
9日の記事でもご紹介させていただきました。
こちらはオリジナル版が一枚絵に対し、展覧会仕様は重ね絵作品です。
ただし、意識的にぱっと見にそれがわからないような作りにしています。
それに伴い、プリム数も1プリム→3プリムに増加しています。
小さなサイズで飾る分には大きな差は感じられないと思います。
拡大して飾った時に違いが見えてくるかも知れません。
ただ、私個人としては大きな仕掛けも楽しいものの、言われないと気付かれない
小さな変化や仕掛けがとても心地良いのです。
展覧会作品としては地味な存在ながら、大きな存在意味を持つ作品です。

▲ 桜舞う和傘 - Art Exhibition Edition
『桜舞う和傘 - Art Exhibition Edition』
yoyo QuartzがSecond Lifeで発表した中では最も知られた作品かも知れません。
オリジナル作品は背景の色のついたパネルにも透過がかかっており
背景の光を拾うようになっています。
ただ、ビューワ2以降処理が重なった場合のαチャンネルバグが悪化しており
後ろに強い光源がある場合、設置が難しくなっています。
リンデンの早急な対応も、残念ながら難しいように思えます。
こちらのエディションは、バックに強い光源があってもその影響を受けないよう
透過を完全に切った仕様で、画像ファイル形式も変更しています。
私個人としては、背景の光を拾ったほうが美しいとは思うのですが
今回夕陽をバックにした設置なので、このような仕様が誕生しました。
Art Exhibition Editionは展示方法によっては意味が無いものですし
設置場所によっては通常版のほうがマッチします。
和傘はαチャンネル問題で前後関係が狂わない限り
背景の色を拾ったほうが美しいと思います。
お値段的にも今回の両作品のオリジナル版はかなり抑えており
Art Exhibition Editionとの価格差は4倍ですので
お買い求めの際はオリジナル版と比較検討をオススメします。
● Captive Balloon Exhibition Store~期間限定臨時販売所
http://slurl.com/secondlife/Kuiper%20Belt/60/25/1100
こちらのショップの情報はSayoko Moonwallからも詳しい記事が出ておりますので
そちらも合わせてご覧ください。
● お待たせしておりました。逸品参上!
http://gallerysayopiyosubblog.slmame.com/e1000110.html
-----------------------------------------------------------
ここで記事を書いている最中に飛びこんできたニュースを二つ・・・。
memoly.pressコラムに木曜日から日曜日までのライブについて掲載されています↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 4公演の貴重な時間
http://memolypress.com/2010/11/09235044.php
11月13日(土) のライブプログラムに変更があります↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
本来別記事を掲載すべきかも知れませんが
ちょっと大変なのでこちらでお知らせします。
ちなみに、当アート展を舞台にしたライブも
明後日11月12日(金)に控えておりますのでお見逃しなく!
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) に出現させた4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定アート展になりますのでご注意ください。

▲ 美しいコスモスの写真は、今展覧会で購入できる数少ない作品のひとつです。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)
いよいよ目前に近づいてきました!
USAからRLでも評価の高いあのルイスを
Captive Balloonにお招きしてのピアノライブです。
【Louis Volare Piano Solo Concert 】
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分 (22時40分 花火) 日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F ※観覧席は2Fと3Fの2フロア

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
アート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月10日
ART展向け臨時販売所出来ました (イヤ出来て無い)。
昨日の記事でも触れましたが、
現在開催中のアート展『Captive Balloon』で展示中の作品と
この夏に開催した『2-FILTERS 5-SPACES』の作品を中心に購入を可能にした
展示室~臨時販売所を設置しました。期間限定です。
gallery Sayopiyo
『Captive Balloon Exhibition Store』
~ 期間限定臨時販売所 ~
あくまでご要望にお応えする為スカイに急遽設置した施設ですので
各フロアへの移動手段の配慮や作品展示方法に気を配れていない部分もあります。
ご不明な点があれば、お手数ですがyoyo Quartz (イラスト担当) か
Sayoko Moonwall (フォトグラフ担当) まで直接お問い合わせください。
と、前置きした上で簡単に説明させて頂きます。

▲ 販売所があるのはアトリエ上空。三階建て構造で、中はエレベータ (TP) で移動。
臨時販売所があるのはAtelier (アトリエ) のあるSIMのスカイ。
展覧会が開催されているSIM上空では無いのでご注意ください。
ご覧の通り三階建て構造で、中はエレベータ (TP) で移動できるようになっています。
現状まだ未完成の状態ですので、今後変更が入る可能性はあります。

▲ 販売所へは地上各所に設置された緑のTPボールをクリックで移動可能。
臨時販売所へ移動するためのTPはSSの右手にある緑色のボールです。
上のSSは『Captive Balloon』に設置されたものですが
同様のTPは本館、アトリエ、三番館、高円寺店に設置されています。
スカイですので地上に到着してしまうことがありますが
その場合は地上から再度TPしてください。

▲ 臨時販売所スカイ1Fはyoyo Quartzの展覧会用イラスト作品を展示販売している。
TPすると到着するのは臨時販売所1F。yoyo Quartzの展覧会用作品を中心に
展示・販売しており、これまで同様全作品がリサイズ可。
動く絵は小さな変化をするものも多いので、じっくりご覧頂きたい作品たちです。
柱の赤い▲ボタンで上のフロアへ、フロア内緑のボールでCaptive Balloonへ。

▲ 臨時販売所スカイ2FはSayoko Moonwallの展覧会用写真作品を展示販売している。
2Fへ移動するとSayoko Moonwallの作品。二種の解像度から選べます。
今後固定サイズの作品も置かれる予定なのでパーミッションパネルにご注意ください。
Sayokoの作品についてはお知らせがありますので下記リンク先記事をご覧下さい。
http://gallerysayopiyosubblog.slmame.com/e999787.html

▲ 臨時販売所スカイ3Fは二人の作品が展示されることになっている。
さらに上の3Fに移動するとそこはyoyoとSayoko二人の作品が並べられるフロア。
ただし、現時点で2Fと3Fは搬入が間に合っていない作品もあり
今日の時点ではyoyoの作品のみが展示・販売されています。
一見端から落ちそうですが、透明壁に囲まれているため落下はしません。
~以上足早にご紹介させて頂きましたが、画廊としても楽しめますので
購入のご予定の無い方もお気軽にお越しください。
● Captive Balloon Exhibition Store~期間限定臨時販売所
http://slurl.com/secondlife/Kuiper%20Belt/60/25/1100
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) に出現させた4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定アート展になりますのでご注意ください。

▲ 新作は、写真の天日干し、といった様相。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)末
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)
いよいよ目前に近づいてきました!
USAからRLでも評価の高いあのルイスを
Captive Balloonにお招きしてのピアノライブです。
【Louis Volare Piano Solo Concert 】
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分 (22時40分 花火) 日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F ※観覧席は2Fと3Fの2フロア

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
アート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
現在開催中のアート展『Captive Balloon』で展示中の作品と
この夏に開催した『2-FILTERS 5-SPACES』の作品を中心に購入を可能にした
展示室~臨時販売所を設置しました。期間限定です。
gallery Sayopiyo
『Captive Balloon Exhibition Store』
~ 期間限定臨時販売所 ~
あくまでご要望にお応えする為スカイに急遽設置した施設ですので
各フロアへの移動手段の配慮や作品展示方法に気を配れていない部分もあります。
ご不明な点があれば、お手数ですがyoyo Quartz (イラスト担当) か
Sayoko Moonwall (フォトグラフ担当) まで直接お問い合わせください。
と、前置きした上で簡単に説明させて頂きます。

▲ 販売所があるのはアトリエ上空。三階建て構造で、中はエレベータ (TP) で移動。
臨時販売所があるのはAtelier (アトリエ) のあるSIMのスカイ。
展覧会が開催されているSIM上空では無いのでご注意ください。
ご覧の通り三階建て構造で、中はエレベータ (TP) で移動できるようになっています。
現状まだ未完成の状態ですので、今後変更が入る可能性はあります。

▲ 販売所へは地上各所に設置された緑のTPボールをクリックで移動可能。
臨時販売所へ移動するためのTPはSSの右手にある緑色のボールです。
上のSSは『Captive Balloon』に設置されたものですが
同様のTPは本館、アトリエ、三番館、高円寺店に設置されています。
スカイですので地上に到着してしまうことがありますが
その場合は地上から再度TPしてください。

▲ 臨時販売所スカイ1Fはyoyo Quartzの展覧会用イラスト作品を展示販売している。
TPすると到着するのは臨時販売所1F。yoyo Quartzの展覧会用作品を中心に
展示・販売しており、これまで同様全作品がリサイズ可。
動く絵は小さな変化をするものも多いので、じっくりご覧頂きたい作品たちです。
柱の赤い▲ボタンで上のフロアへ、フロア内緑のボールでCaptive Balloonへ。

▲ 臨時販売所スカイ2FはSayoko Moonwallの展覧会用写真作品を展示販売している。
2Fへ移動するとSayoko Moonwallの作品。二種の解像度から選べます。
今後固定サイズの作品も置かれる予定なのでパーミッションパネルにご注意ください。
Sayokoの作品についてはお知らせがありますので下記リンク先記事をご覧下さい。
http://gallerysayopiyosubblog.slmame.com/e999787.html

▲ 臨時販売所スカイ3Fは二人の作品が展示されることになっている。
さらに上の3Fに移動するとそこはyoyoとSayoko二人の作品が並べられるフロア。
ただし、現時点で2Fと3Fは搬入が間に合っていない作品もあり
今日の時点ではyoyoの作品のみが展示・販売されています。
一見端から落ちそうですが、透明壁に囲まれているため落下はしません。
~以上足早にご紹介させて頂きましたが、画廊としても楽しめますので
購入のご予定の無い方もお気軽にお越しください。
● Captive Balloon Exhibition Store~期間限定臨時販売所
http://slurl.com/secondlife/Kuiper%20Belt/60/25/1100
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) に出現させた4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定アート展になりますのでご注意ください。

▲ 新作は、写真の天日干し、といった様相。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)
いよいよ目前に近づいてきました!
USAからRLでも評価の高いあのルイスを
Captive Balloonにお招きしてのピアノライブです。
【Louis Volare Piano Solo Concert 】
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分 (22時40分 花火) 日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F ※観覧席は2Fと3Fの2フロア

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
アート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月09日
光輪 Exhibition Edition / 新作
Jazz & Art Festival 2010も残すところ僅かとなり
アート展~『Captive Balloon』も最終日が近付いてまいりました。
そんな最終週、『光輪 (Ko-rin)』 Art Exhibition Editionを発表。
Captive Balloon 1Fに展示 (放置?) しております。

▲ Art Exhibition Editionも他の作品同様リサイズが可能。“和”を愛するすべての方へ・・・。
これまでに発表した『光輪』とは違い3プリムの重ね絵仕様。
展覧会特別仕様ということで、重ね絵による表情の変化を最小限にとどめており
ある意味非常に贅沢な仕上げかも知れません・・・。
その他細かな部分で違いがありますが、それは直接現地で・・・
様々な角度からお確かめください。
また。後ほど詳細発表しますが、現在アート展会場~Captive Balloonには
スカイの臨時販売所へのTPも設置されております。
未完成なのですが、完成を待っているとアート展が終わるので(汗
● 『光輪』 Art Exhibition Edition
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) に出現させた4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定アート展になりますのでご注意ください。

▲ 会場へは上記のゴンドラや足漕ぎボートを使っても移動可能です。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)
/Luminosita/54/220/21/
【Louis Volare Piano Solo Concert (USA)】
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分 (22時45分 開場) 日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F ※観覧席は2Fと3Fの2フロア

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
アート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
アート展~『Captive Balloon』も最終日が近付いてまいりました。
そんな最終週、『光輪 (Ko-rin)』 Art Exhibition Editionを発表。
Captive Balloon 1Fに展示 (放置?) しております。

▲ Art Exhibition Editionも他の作品同様リサイズが可能。“和”を愛するすべての方へ・・・。
これまでに発表した『光輪』とは違い3プリムの重ね絵仕様。
展覧会特別仕様ということで、重ね絵による表情の変化を最小限にとどめており
ある意味非常に贅沢な仕上げかも知れません・・・。
その他細かな部分で違いがありますが、それは直接現地で・・・
様々な角度からお確かめください。
また。後ほど詳細発表しますが、現在アート展会場~Captive Balloonには
スカイの臨時販売所へのTPも設置されております。
未完成なのですが、完成を待っているとアート展が終わるので(汗
● 『光輪』 Art Exhibition Edition
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) に出現させた4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定アート展になりますのでご注意ください。

▲ 会場へは上記のゴンドラや足漕ぎボートを使っても移動可能です。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)
/Luminosita/54/220/21/
【Louis Volare Piano Solo Concert (USA)】
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分 (22時45分 開場) 日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F ※観覧席は2Fと3Fの2フロア

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
アート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月09日
ゴンドラその後~誰でも乗れるようになりました!
11月7日の記事でご紹介しましたが、Grandblue (グランブルー) SIMに
設置されたナポリのゴンドラが完成したそうです。
これにより、グループ加入無くとも自由に乗れるようになりました。

▲ イタリア ナポリにある実物をモチーフにしたゴンドラはART展会場巡りにもオススメ。
ゴンドラの設置場所はVenue 12. Kerupa Flowアート会場と
Venue 5. PRESS シーサイドカフェの間。
● ナポリにある実物をモチーフにしたリアルゴンドラ設置場所
http://maps.secondlife.com/secondlife/Grandblue/67/110/22
今回ゴンドラだけではなく、新たに足漕ぎボートも加わっています。
詳細は下記リンクより7日の記事をご覧ください。
まだグループ加入必須時のものですが、アート展MAPと共にご紹介しています。
● グランブルーでナポリのゴンドラ♪
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e998425.html
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) に出現させた4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定アート展になりますのでご注意ください。

▲ 会場へは上記のゴンドラや足漕ぎボートを使っても移動可能です。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)
/Luminosita/54/220/21/
【Louis Volare Piano Solo Concert (USA)】
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分 (22時45分 開場) 日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F ※観覧席は2Fと3Fの2フロア

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
アート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
設置されたナポリのゴンドラが完成したそうです。
これにより、グループ加入無くとも自由に乗れるようになりました。

▲ イタリア ナポリにある実物をモチーフにしたゴンドラはART展会場巡りにもオススメ。
ゴンドラの設置場所はVenue 12. Kerupa Flowアート会場と
Venue 5. PRESS シーサイドカフェの間。
● ナポリにある実物をモチーフにしたリアルゴンドラ設置場所
http://maps.secondlife.com/secondlife/Grandblue/67/110/22
今回ゴンドラだけではなく、新たに足漕ぎボートも加わっています。
詳細は下記リンクより7日の記事をご覧ください。
まだグループ加入必須時のものですが、アート展MAPと共にご紹介しています。
● グランブルーでナポリのゴンドラ♪
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e998425.html
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) に出現させた4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定アート展になりますのでご注意ください。

▲ 会場へは上記のゴンドラや足漕ぎボートを使っても移動可能です。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)
/Luminosita/54/220/21/
【Louis Volare Piano Solo Concert (USA)】
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分 (22時45分 開場) 日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F ※観覧席は2Fと3Fの2フロア

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
アート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月08日
移転します~gallery Sayopiyo 高円寺店
gallery Sayopiyoの作品販売可能店舗の中でも
Sayoko Moonwallの作品を中心に集めている写真ギャラリー
高円寺店 / 一番館・五番館ですが
この度両店舗の移転が決定しましたのでお知らせします。

▲ gallery Sayopiyo Koenji。Sayoko Moonwallの写真中心に販売も行っております。
● gallery Sayopiyo Koenji (高円寺) 店
http://slurl.com/secondlife/Koenji/58/209/34
現在のgallery Sayopiyo 高円寺店は11月末までの営業となります。
移転先については追ってお知らせさせて頂きますので、しばらくお待ちください。
-----------------------------------------------------------
現在開催中のギャラリーさよぴよ期間限定ART展オフィシャルガイドページ↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
間もなく終了するアート展会場~Captive Balloon直行はこちらのリンクから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
Sayoko Moonwallの作品を中心に集めている写真ギャラリー
高円寺店 / 一番館・五番館ですが
この度両店舗の移転が決定しましたのでお知らせします。

▲ gallery Sayopiyo Koenji。Sayoko Moonwallの写真中心に販売も行っております。
● gallery Sayopiyo Koenji (高円寺) 店
http://slurl.com/secondlife/Koenji/58/209/34
現在のgallery Sayopiyo 高円寺店は11月末までの営業となります。
移転先については追ってお知らせさせて頂きますので、しばらくお待ちください。
-----------------------------------------------------------
現在開催中のギャラリーさよぴよ期間限定ART展オフィシャルガイドページ↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
間もなく終了するアート展会場~Captive Balloon直行はこちらのリンクから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月08日
IWにもArt MAPが!
4日の記事、昨日のゴンドラ記事でもご紹介したアート展会場MAPを
いつ寝てるのか不明な働き者dinamite Kiddさんがインワールドでも使えるよう
クリックで移動できるパネルに仕上げてくれました。

▲ ◎をクリックで現地に移動することができます
現在既にいくつかのART展会場に設置されております。
うちもご覧の場所 (Captive Balloon 1F) に設置完了。
お散歩や、ゴンドラ等を使った海上移動のお供にご活用ください。
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) に出現させた4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定アート展になりますのでご注意ください。

▲ SSではわかりませんが実際はバランスを取るためリアルな動きが入っています。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)
/Luminosita/54/220/21/
【Louis Volare Piano Solo Concert (USA)】
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分 (22時45分 開場) 日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F ※観覧席は2Fと3Fの2フロア

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
アート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
いつ寝てるのか不明な働き者dinamite Kiddさんがインワールドでも使えるよう
クリックで移動できるパネルに仕上げてくれました。

▲ ◎をクリックで現地に移動することができます
現在既にいくつかのART展会場に設置されております。
うちもご覧の場所 (Captive Balloon 1F) に設置完了。
お散歩や、ゴンドラ等を使った海上移動のお供にご活用ください。
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) に出現させた4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定アート展になりますのでご注意ください。

▲ SSではわかりませんが実際はバランスを取るためリアルな動きが入っています。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)
/Luminosita/54/220/21/
【Louis Volare Piano Solo Concert (USA)】
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分 (22時45分 開場) 日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F ※観覧席は2Fと3Fの2フロア

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
アート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月07日
memoly.pressニュースでご紹介頂きました。
memoly.press - セカンドライフのすべてを繋ぎたいの
ニュース枠で『Captive Balloon』をご紹介頂きました。

▲ Art Gallery Sayopiyo Presents : Captive Balloon
memoly.press Second Lifeニュース (ショーケース) ↓
● 「gallery Sayopiyo」巨大なバルーンとアートの融合
http://memolypress.com/2010/11/06231001.php
Jazz & Art Festival 2010も残すところ一週間。
展覧会も残すところ一週間・・・巨大な動く気球舞台も跡形もなく消え失せます。
そんな中で、アート展会場を舞台にした音楽ライブが続いています。
当会場・Captive Balloonがジャズに包まれるのは
来週末~11月12日(金) 22時45分から。
USAで活躍するSLでも有名なピアニスト
Louis Volareが私たちのART会場でJAZZを奏でます。
本日も別のアート会場となりますが、Haruno Watanabeのライブが開催されます。
詳細はイベントオフィシャルサイトか、全日程表でご確認ください。
ライブ開始15分前から開始される紹介トークも毎回楽しいものです。
今回のイベントではSIM満員で入れないことも多いので、
是非とも開始時間前のご入場をオススメします。
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) に出現させた4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定アート展になりますのでご注意ください。

▲ 新作は、写真の天日干し、といった様相。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)
/Luminosita/54/220/21/
【Louis Volare Piano Solo Concert (USA)】
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分 (22時45分 開場) 日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F ※観覧席は2Fと3Fの2フロア

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
アート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
ニュース枠で『Captive Balloon』をご紹介頂きました。

▲ Art Gallery Sayopiyo Presents : Captive Balloon
memoly.press Second Lifeニュース (ショーケース) ↓
● 「gallery Sayopiyo」巨大なバルーンとアートの融合
http://memolypress.com/2010/11/06231001.php
Jazz & Art Festival 2010も残すところ一週間。
展覧会も残すところ一週間・・・巨大な動く気球舞台も跡形もなく消え失せます。
そんな中で、アート展会場を舞台にした音楽ライブが続いています。
当会場・Captive Balloonがジャズに包まれるのは
来週末~11月12日(金) 22時45分から。
USAで活躍するSLでも有名なピアニスト
Louis Volareが私たちのART会場でJAZZを奏でます。
本日も別のアート会場となりますが、Haruno Watanabeのライブが開催されます。
詳細はイベントオフィシャルサイトか、全日程表でご確認ください。
ライブ開始15分前から開始される紹介トークも毎回楽しいものです。
今回のイベントではSIM満員で入れないことも多いので、
是非とも開始時間前のご入場をオススメします。
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) に出現させた4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定アート展になりますのでご注意ください。

▲ 新作は、写真の天日干し、といった様相。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)
/Luminosita/54/220/21/
【Louis Volare Piano Solo Concert (USA)】
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分 (22時45分 開場) 日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F ※観覧席は2Fと3Fの2フロア

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
アート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月07日
グランブルーでナポリのゴンドラ♪
Jazz & Art Festival 2010で数多くのライブが開催されている
Grandblue (グランブルー) SIM。
同名映画のロケ地にもなったイタリア地中海に浮かぶ
小さな島をイメージしたSIM群だそうです。
今回のアート会場はこちらと、はす向かいに位置するLuminosita (ルミノシータ) SIMの
2SIMで開催されておりますが、これまでは飛ぶかTPでの移動が主でした。
しかし、この度海を渡って移動できるゴンドラが登場。
条件付きながらのんびり(?)と波に揺られながら移動可能になりました。

▲ イタリア ナポリにある実物をモチーフにしたゴンドラ
ゴンドラの設置場所はVenue 12. Kerupa Flowアート会場と
Venue 5. PRESS シーサイドカフェの間。
● ナポリにある実物をモチーフにしたリアルゴンドラ設置場所
http://maps.secondlife.com/secondlife/Grandblue/67/110/22
条件付きと書きましたが、現在設置されたゴンドラは未完成品、とのことで
まだ実験段階のようです。
オールが出なかったり、降りた後でスムーズに元の場所に戻りません。
また、操作する人はグランブルーのグループに加入が必要なようです。

▲ ゴンドラごと波乗りも可能な海にはイルカが
未完成ゆえに色々と不具合も残っているようですが
私はゴンドラに乗る為だけにグループ加入させていただきました(笑
イベント期間中ですし、今だけ良いかな、と。
目の前に広がる海にはイルカが泳いでいますが、
この場所の波にはゴンドラごと乗ることができます。
ちなみにこちらの海は海底も作り込まれており
スキューバダイビングで海底探索が楽しめます。
そのための潜水機材 (タイニー用も有) も無料配布されております。

▲ ゴンドラを濃いでCaptive Balloonまで移動可能
乗り物の操作が苦手な私ですが、ご覧の通りはす向かいのSIMにある
『Captive Balloon』に無事たどり着くことが出来ました。
降りると自動的に消えるので乗り捨て可。
瞬時に消えるのでご注意ください。
先の説明通り、今の段階ではもとの場所にうまく戻らないようですが(笑
何名まで乗船できるのかはわかりませんが、シートの数から4人は乗れそうです。
皆でわいわい乗ってアート展巡りをするもよし、二人でデートを楽しむもよし、
今回の私のように一人孤独に乗るもよし(笑~景色と共にお楽しみください。

▲ Jazz & Art Festival 2010 アート展会場MAP
SIMの位置関係は4日の記事にもある上記ART展MAPを参照ください。
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) に出現させた4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定アート展になりますのでご注意ください。

▲ 今回のSayokoの写真は表裏どちらからも観賞が可能で外光の影響を受けます。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)
/Luminosita/54/220/21/
【Louis Volare Piano Solo Concert (USA)】
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分 (22時45分 開場) 日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F ※観覧席は2Fと3Fの2フロア

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
アート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
Grandblue (グランブルー) SIM。
同名映画のロケ地にもなったイタリア地中海に浮かぶ
小さな島をイメージしたSIM群だそうです。
今回のアート会場はこちらと、はす向かいに位置するLuminosita (ルミノシータ) SIMの
2SIMで開催されておりますが、これまでは飛ぶかTPでの移動が主でした。
しかし、この度海を渡って移動できるゴンドラが登場。
条件付きながらのんびり(?)と波に揺られながら移動可能になりました。

▲ イタリア ナポリにある実物をモチーフにしたゴンドラ
ゴンドラの設置場所はVenue 12. Kerupa Flowアート会場と
Venue 5. PRESS シーサイドカフェの間。
● ナポリにある実物をモチーフにしたリアルゴンドラ設置場所
http://maps.secondlife.com/secondlife/Grandblue/67/110/22
条件付きと書きましたが、現在設置されたゴンドラは未完成品、とのことで
まだ実験段階のようです。
オールが出なかったり、降りた後でスムーズに元の場所に戻りません。
また、操作する人はグランブルーのグループに加入が必要なようです。

▲ ゴンドラごと波乗りも可能な海にはイルカが
未完成ゆえに色々と不具合も残っているようですが
私はゴンドラに乗る為だけにグループ加入させていただきました(笑
イベント期間中ですし、今だけ良いかな、と。
目の前に広がる海にはイルカが泳いでいますが、
この場所の波にはゴンドラごと乗ることができます。
ちなみにこちらの海は海底も作り込まれており
スキューバダイビングで海底探索が楽しめます。
そのための潜水機材 (タイニー用も有) も無料配布されております。

▲ ゴンドラを濃いでCaptive Balloonまで移動可能
乗り物の操作が苦手な私ですが、ご覧の通りはす向かいのSIMにある
『Captive Balloon』に無事たどり着くことが出来ました。
降りると自動的に消えるので乗り捨て可。
瞬時に消えるのでご注意ください。
先の説明通り、今の段階ではもとの場所にうまく戻らないようですが(笑
何名まで乗船できるのかはわかりませんが、シートの数から4人は乗れそうです。
皆でわいわい乗ってアート展巡りをするもよし、二人でデートを楽しむもよし、
今回の私のように一人孤独に乗るもよし(笑~景色と共にお楽しみください。

▲ Jazz & Art Festival 2010 アート展会場MAP
SIMの位置関係は4日の記事にもある上記ART展MAPを参照ください。
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) に出現させた4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定アート展になりますのでご注意ください。

▲ 今回のSayokoの写真は表裏どちらからも観賞が可能で外光の影響を受けます。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)
/Luminosita/54/220/21/
【Louis Volare Piano Solo Concert (USA)】
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分 (22時45分 開場) 日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F ※観覧席は2Fと3Fの2フロア

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
アート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月06日
TPボール
週明けに設置される予定のTPボール。
くるくる回っているので設置されれば気付く・・・はず?

▲ アート展作品を臨時販売所へはここから移動可
複数設置される予定で、大きさは50cm~1m程度の予定。
移動先は過去記事参照。
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) に出現させた4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定アート展になりますのでご注意ください。

▲ 今回のSayokoの写真は表裏どちらからも観賞が可能で外光の影響を受けます。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)
/Luminosita/54/220/21/
【Louis Volare Piano Solo Concert (USA)】
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分 (22時45分 開場) 日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F ※観覧席は2Fと3Fの2フロア

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
アート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
くるくる回っているので設置されれば気付く・・・はず?

▲ アート展作品を臨時販売所へはここから移動可
複数設置される予定で、大きさは50cm~1m程度の予定。
移動先は過去記事参照。
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) に出現させた4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定アート展になりますのでご注意ください。

▲ 今回のSayokoの写真は表裏どちらからも観賞が可能で外光の影響を受けます。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)
/Luminosita/54/220/21/
【Louis Volare Piano Solo Concert (USA)】
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分 (22時45分 開場) 日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F ※観覧席は2Fと3Fの2フロア

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
アート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月04日
アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
Jazz & Art Festival 2010も大詰めとなり
5つのアート展会場を舞台にしたジャズライブが続きます。
ライブは日々大盛況でSIM満員の日も多いですね。
世界中から音楽関係者も訪れるので、そういった方との交流の場にもなっています。
反面、ゆっくりアートを楽しむには大勢集まった負荷が高い中では厳しいのも事実。
アート展が開催されている2つのSIMはどちらも美しいSIMなので
同一SIM内であればゆっくりお散歩がてら歩いてあちこち見て頂きたいのですが
負荷が高いとどうしても足早にTPで移動してしまうと思います。
そこで、せめてアート展会場の位置関係だけでも知って頂きたく
アート展会場のMAPをご用意しました。
お散歩のお供にどうぞ♪

▲ Jazz & Art Festival 2010 アート展会場MAP
ご覧になって頂ければわかる通り、グランブルーとルミノシータ、
2つのSIMでの開催ですがアート展の開催されているSIMは
はす向かいですのでご注意ください。
アート会場は、SLTVでアート会場を巡るツアー特番を放映しており
解説付きで充実しており、かつとても楽しい番組でした。
現在そちらのアーカイブが公開されておりますので、
事前にそちらをご覧になるのも良いかも知れません。
SLTV アート展紹介アーカイブ~USTREAMはこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010アート会場特集
http://www.ustream.tv/recorded/10434080
参加アーティストと個別SLurlは以下の通りです。
● edaeda Mistwallow
Venue10. アート展会場 / ルミノシータ
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/140/92/39
● Sayopiyo (yoyo Quartz & Sayoko Moonwall)
Venue11. アート展会場 / ルミノシータ
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● Kerupa Flow
Venue12. アート展会場 / グランブルー
http://slurl.com/secondlife/Grandblue/58/91/23
● yos Kamm
Venue13. アート展会場 / グランブルー
http://slurl.com/secondlife/Grandblue/205/124/35
● miyuki Alter
Venue14. アート展会場 / グランブルー
http://slurl.com/secondlife/Grandblue/110/46/26
その他ライブ会場や全日程はこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) に出現させた4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定アート展になりますのでご注意ください。

▲ 今回のSayokoの写真は表裏どちらからも観賞が可能で外光の影響を受けます。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)
/Luminosita/54/220/21/
【Louis Volare Piano Solo Concert (USA)】
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分 (22時45分 開場) 日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F ※観覧席は2Fと3Fの2フロア

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
5つのアート展会場を舞台にしたジャズライブが続きます。
ライブは日々大盛況でSIM満員の日も多いですね。
世界中から音楽関係者も訪れるので、そういった方との交流の場にもなっています。
反面、ゆっくりアートを楽しむには大勢集まった負荷が高い中では厳しいのも事実。
アート展が開催されている2つのSIMはどちらも美しいSIMなので
同一SIM内であればゆっくりお散歩がてら歩いてあちこち見て頂きたいのですが
負荷が高いとどうしても足早にTPで移動してしまうと思います。
そこで、せめてアート展会場の位置関係だけでも知って頂きたく
アート展会場のMAPをご用意しました。
お散歩のお供にどうぞ♪

▲ Jazz & Art Festival 2010 アート展会場MAP
ご覧になって頂ければわかる通り、グランブルーとルミノシータ、
2つのSIMでの開催ですがアート展の開催されているSIMは
はす向かいですのでご注意ください。
アート会場は、SLTVでアート会場を巡るツアー特番を放映しており
解説付きで充実しており、かつとても楽しい番組でした。
現在そちらのアーカイブが公開されておりますので、
事前にそちらをご覧になるのも良いかも知れません。
SLTV アート展紹介アーカイブ~USTREAMはこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010アート会場特集
http://www.ustream.tv/recorded/10434080
参加アーティストと個別SLurlは以下の通りです。
● edaeda Mistwallow
Venue10. アート展会場 / ルミノシータ
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/140/92/39
● Sayopiyo (yoyo Quartz & Sayoko Moonwall)
Venue11. アート展会場 / ルミノシータ
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● Kerupa Flow
Venue12. アート展会場 / グランブルー
http://slurl.com/secondlife/Grandblue/58/91/23
● yos Kamm
Venue13. アート展会場 / グランブルー
http://slurl.com/secondlife/Grandblue/205/124/35
● miyuki Alter
Venue14. アート展会場 / グランブルー
http://slurl.com/secondlife/Grandblue/110/46/26
その他ライブ会場や全日程はこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) に出現させた4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定アート展になりますのでご注意ください。

▲ 今回のSayokoの写真は表裏どちらからも観賞が可能で外光の影響を受けます。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)
/Luminosita/54/220/21/
【Louis Volare Piano Solo Concert (USA)】
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分 (22時45分 開場) 日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F ※観覧席は2Fと3Fの2フロア

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月03日
臨時販売所?~ART展に出展した作品たち
gallery SayopiyoはSecond Life内にて、
比較的大規模なアート展を二回、立て続けに開催してきました。

▲ 一カ月半でのべ数万名の来訪者があったRhizome Galleryでの展覧会の一室~Zone-1/歯車。
一つ目はRhizome Galleryで開催された展覧会『2-FILTERS 5-SPACES』。
私たちが主催を任されたアート展としてはこれまで唯一のものです。
2-FILTERS 5-SPACES:2010年8月14日~2010年9月30日 ※終了

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
二つ目は現在もまだ開催中の『Captive Balloon』。
Jazz & Art Festival 2010に参加~建物から準備した大型のアート展です。
Captive Balloon:2010年10月16日~2010年11月14日 ※開催中
これらの展覧会で出展した作品のほとんどは非販売扱いです。
ただ、当初は販売も考えており、以前に高円寺店での販売予告を出しました。

▲ gallery Sayopiyo Koenji。Sayoko Moonwallの写真が中心に販売も行っております。
● gallery Sayopiyo Koenji (高円寺) 店
http://slurl.com/secondlife/Koenji/58/209/34
ただ、現在諸事情からすぐに上記店舗での販売が出来ない状況です。
お約束した期日を守れず、大変申し訳ありません。
このまま諸問題が解決されるまで販売延期を考えておりましたが、
日々ご要望に意に沿えない返信をしますのも心苦しくなってまいりましたので、
この度展覧会作品の臨時販売所を別所に設置させて頂きたいと思います。
高円寺店での販売は未定ですが、TP等何らかの方法で
今回準備中の臨時販売所への移動手段を設けます。

▲ スカイに準備中の展覧会作品の臨時販売所。公開時期は未定。
こちらの公開は現在開催中の展覧会終了前を予定しておりましたが正直微妙な状況。
ある程度仕上がった段階でお問い合わせ頂いた方にはご案内しますので
来週以降であればyoyo QuartzかSayoko Moonwallまで
直接 (ノートカード等) お問い合わせください。
また、グループ通知でも準備完了と共にSLurlを添えてご報告させて頂きます。
公開まではもう少し時間が必要です。今しばらくお待ちください。
それまでの間は現在開催中のアート展、Captive Balloonに是非お越しください。
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
比較的大規模なアート展を二回、立て続けに開催してきました。

▲ 一カ月半でのべ数万名の来訪者があったRhizome Galleryでの展覧会の一室~Zone-1/歯車。
一つ目はRhizome Galleryで開催された展覧会『2-FILTERS 5-SPACES』。
私たちが主催を任されたアート展としてはこれまで唯一のものです。
2-FILTERS 5-SPACES:2010年8月14日~2010年9月30日 ※終了

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
二つ目は現在もまだ開催中の『Captive Balloon』。
Jazz & Art Festival 2010に参加~建物から準備した大型のアート展です。
Captive Balloon:2010年10月16日~2010年11月14日 ※開催中
これらの展覧会で出展した作品のほとんどは非販売扱いです。
ただ、当初は販売も考えており、以前に高円寺店での販売予告を出しました。

▲ gallery Sayopiyo Koenji。Sayoko Moonwallの写真が中心に販売も行っております。
● gallery Sayopiyo Koenji (高円寺) 店
http://slurl.com/secondlife/Koenji/58/209/34
ただ、現在諸事情からすぐに上記店舗での販売が出来ない状況です。
お約束した期日を守れず、大変申し訳ありません。
このまま諸問題が解決されるまで販売延期を考えておりましたが、
日々ご要望に意に沿えない返信をしますのも心苦しくなってまいりましたので、
この度展覧会作品の臨時販売所を別所に設置させて頂きたいと思います。
高円寺店での販売は未定ですが、TP等何らかの方法で
今回準備中の臨時販売所への移動手段を設けます。

▲ スカイに準備中の展覧会作品の臨時販売所。公開時期は未定。
こちらの公開は現在開催中の展覧会終了前を予定しておりましたが正直微妙な状況。
ある程度仕上がった段階でお問い合わせ頂いた方にはご案内しますので
来週以降であればyoyo QuartzかSayoko Moonwallまで
直接 (ノートカード等) お問い合わせください。
また、グループ通知でも準備完了と共にSLurlを添えてご報告させて頂きます。
公開まではもう少し時間が必要です。今しばらくお待ちください。
それまでの間は現在開催中のアート展、Captive Balloonに是非お越しください。
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月03日
続・天日干し写真にポーズボール!
前記事からの引き続き作業中・・・。
新作~Sayoko Moonwall 写真の天日干しエリア (1F砂浜奥) ~
ここにcham Qinanさんのご協力でポーズボールを設置したものの
AVの身長差やsitの度に起きるズレに悩まされながら格闘しております。

▲ SSではわかりませんが実際はバランスを取るためリアルな動きが入っています。
小柄なSayokoとのっぽなyoyoでは、そもそも足先にボールを持って行っても
接地点がまったく合わないのですが、なるべくズレが目立たない位置を探り
数値を入れかえては交互に座ってテストテスト・・・。

▲ アップにすると浮いていることが多少目立ちます。
座る度に微妙に位置がずれるのも大変。でも、これくらいなら許容範囲かな?
とりあえず風邪をひいているので今夜はこれで良し、としてしまいます。
皆さまも試してみてくださいね~。
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) に出現させた4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定アート展になりますのでご注意ください。

▲ 紅葉舞い散る4F球体内。実際にフロアに移動して床の映り込みと天井の紅葉を見てください。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)
/Luminosita/54/220/21/
【Louis Volare Piano Solo Concert (USA)】
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分 (22時45分 開場) 日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F ※観覧席は2Fと3Fの2フロア

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
新作~Sayoko Moonwall 写真の天日干しエリア (1F砂浜奥) ~
ここにcham Qinanさんのご協力でポーズボールを設置したものの
AVの身長差やsitの度に起きるズレに悩まされながら格闘しております。

▲ SSではわかりませんが実際はバランスを取るためリアルな動きが入っています。
小柄なSayokoとのっぽなyoyoでは、そもそも足先にボールを持って行っても
接地点がまったく合わないのですが、なるべくズレが目立たない位置を探り
数値を入れかえては交互に座ってテストテスト・・・。

▲ アップにすると浮いていることが多少目立ちます。
座る度に微妙に位置がずれるのも大変。でも、これくらいなら許容範囲かな?
とりあえず風邪をひいているので今夜はこれで良し、としてしまいます。
皆さまも試してみてくださいね~。
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) に出現させた4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定アート展になりますのでご注意ください。

▲ 紅葉舞い散る4F球体内。実際にフロアに移動して床の映り込みと天井の紅葉を見てください。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)
/Luminosita/54/220/21/
【Louis Volare Piano Solo Concert (USA)】
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分 (22時45分 開場) 日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F ※観覧席は2Fと3Fの2フロア

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月02日
写真天日干しにポーズボール設置!
新作~Sayoko Moonwall 写真の天日干しエリア (1F砂浜奥) に
cham Qinanさんのご協力でポーズ&アニメーションボールを設置しました。

▲ SSではわかりませんが実際はバランスを取るためリアルな動きが入っています。
柱の上ではバランスを取るためちょこちょこ動くリアルなアニメーションが。
身長によって設置位置が変わってしまうため現在調整中です。

▲ 写真に突っ伏すようにぶらさがるポーズボール。
写真の天日干しに突っ伏すようにぶらさがるポーズボール。
こちらは設置場所等もう少し調整が必要ですね。

▲ ハンモックのようにして寝っ転がることが可能なポーズボールは現段階で三箇所に。
過去記事でもご紹介した、写真のハンモック。
フローティングテキストを消してボールサイズを小さくしたのでご注意ください。

▲ 隣のブースから夕陽をバックに眺めるCaptive Balloonもオススメです。
Jazz & Art Festival 2010も折り返し地点。Captive Balloonも間もなく・・・。
SS等自由に撮って、想い出にたくさん残して頂ければ幸せです。
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) に出現させた4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定アート展になりますのでご注意ください。

▲ 紅葉舞い散る4F球体内。実際にフロアに移動して床の映り込みと天井の紅葉を見てください。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)
/Luminosita/54/220/21/
【Louis Volare Piano Solo Concert (USA)】
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分 (22時45分 開場) 日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F ※観覧席は2Fと3Fの2フロア

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ) 続きを読む
cham Qinanさんのご協力でポーズ&アニメーションボールを設置しました。

▲ SSではわかりませんが実際はバランスを取るためリアルな動きが入っています。
柱の上ではバランスを取るためちょこちょこ動くリアルなアニメーションが。
身長によって設置位置が変わってしまうため現在調整中です。

▲ 写真に突っ伏すようにぶらさがるポーズボール。
写真の天日干しに突っ伏すようにぶらさがるポーズボール。
こちらは設置場所等もう少し調整が必要ですね。

▲ ハンモックのようにして寝っ転がることが可能なポーズボールは現段階で三箇所に。
過去記事でもご紹介した、写真のハンモック。
フローティングテキストを消してボールサイズを小さくしたのでご注意ください。

▲ 隣のブースから夕陽をバックに眺めるCaptive Balloonもオススメです。
Jazz & Art Festival 2010も折り返し地点。Captive Balloonも間もなく・・・。
SS等自由に撮って、想い出にたくさん残して頂ければ幸せです。
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) に出現させた4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定アート展になりますのでご注意ください。

▲ 紅葉舞い散る4F球体内。実際にフロアに移動して床の映り込みと天井の紅葉を見てください。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)
/Luminosita/54/220/21/
【Louis Volare Piano Solo Concert (USA)】
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分 (22時45分 開場) 日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F ※観覧席は2Fと3Fの2フロア

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ) 続きを読む