2010年11月11日
螺旋階段が苦手な人の為に…12日ライブ会場情報!
当記事は前回のライブ (10月23日) に開催されたライブ用に
記載された記事を、明日のライブ用に書き換えたものです。
明日晩~11月12日(金) 23時00分
(22時40分:花火による開会の合図 22時45分:前説スタート)
“Louis Volare”がCaptive Balloonを舞台に
JAZZライブを開催することは2つ前の記事でもお伝えしましたが、
当日は混雑が予想されますので移動し辛いと予想されます。
そこで、複雑なカタチの会場で迷わないための予備知識と
イベントでは既にお馴染みのお願い&注意事項を記載。

▲ 1F TPは螺旋階段のすぐ下。階段の手すりで回転するボールでは無いので注意。
現地へは1Fの砂浜に到着することになります。
ぐるっと見渡すとご覧のライブポスターとTP、螺旋階段が見えるはずです。
景色を眺めながらのんびり螺旋階段での移動をオススメしておりますが
螺旋階段が苦手、人が集まった後で移動が難しい、といった場合
ご覧のフロアー移動用TPを使っての移動が便利です。

▲ 操作画面には現在居るフロアは表示されない。実際は全4フロア構成。
こちらのフロアーTP (テレポータ) は使い方に少々クセがあります。
まずクリックすると移動できる三箇所のフロアが表示されます。
ライブ観覧用フロアは2Fと3Fの二つのフロアになりますが
初めてお越しの方は、2Fに移動後、お好みで3Fへの移動がオススメですので
【2F-yoyo Floor】をクリックしてください。

▲ 移動先選択後に光ったTP。ここで再度クリックしないと移動しない。発光中のみ有効。
するとフロアーTPが発光しますので、再度TPをクリックする事で移動できます。
なお、こちらのTPは各フロアに一つずつ配置しておりますが
2Fより上のフロアは落下防止用透明壁がありますので、近づいてクリックしないと
壁に邪魔されクリックできませんのでご注意ください。
もちろん1Fや4F (※球体の中) もアート展会場です。是非そちらもご覧ください。

▲ ピアノは現存のものがそのまま利用される。透明なピアノが会場にマッチする。
2Fに到着後、奥 (西側) へ進むと円形のステージがあります。
現在は仮設置の透明ピアノが設置されているこの場所が
ライブ時の演奏ステージになります。
周囲にはイラスト作品を展示した今回の目玉のひとつ、斜めに回る台が設置され
立ち止まったまま、様々な角度で作品を楽しみながら演奏に浸れます。

▲ カメラを見降ろすように回転させることで上からライブ観賞が可能。ショップ移動用TPもこのフロアに。
さらに上~美しい秋桜の写真で飾られた3Fも、フロアTP・螺旋階段、どちらでも移動可。
下を見るとステージ、正面には美しい音と映像を発信する巨大スクリーン。
スクリーンは12日(金) のライブ日は動作しませんのでご注意ください。
なお、今回はアートを見ながら音楽も楽しんで頂くために
会場に椅子は設置されておりませんが、柵部分に座ることが可能です。

▲ ステージのバックは西の海。夕暮れ設定にすることで夕陽をバックにしたコンサートが楽しめる。
会場の西側には海が広がっております。
Sewcond Life (セカンドライフ) の時間帯を夕方に設定することで
美しい夕陽に輝く海を背に、ジャズの調べを満喫できるはずです。
今回のイベント期間中、“Louis Volare Piano”のCaptive Balloonを
舞台にしたライブはこの日一日限りのことです。是非ともお見逃しなく!!!!!
-----------------------------------------------------------
Jazz & Art Festival 2010
『Louis Volare Piano Solo Concert』
~夕陽とアートをバックに至高のジャズピアノに魅了されよう ~
ルイスと言えばSLでも活躍するピアニストとしては間違いなくトップクラス。
NYではRLでも高い評価を受けているミュージシャンです。
既に早い段階でのアート会場視察も済ませられいます。
きっと会場を包みこむような名演奏が期待できるでしょう。
その魅惑のピアノをCaptive Balloonで聴くチャンスは後にも先のもこれ一度限り。
この機会を是非、お見逃しなく!

▲ 今回のイベントの軸dinamite Kidd作 Louis Volare Piano Solo Concert ポスター。
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分
(花火:22時40分 トーク:22時45分~まいと&はるの) ※全て日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F
※観覧席は2Fと3Fの2フロア
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
※ライブ中は夕方設定推奨
※ライブ当日はVWBCの中継が入る予定です
会場の雰囲気を味わって頂ける様、 ”Sound Effect” をONのまま開催します。
演奏中波音等が気になる方は、Viewer (ビューワ) の
環境設定 > サウンド > 効果音 の音量を事前に下げる等調整ください。
また、音楽イベントですので、演奏中に音の鳴るジェスチャーはお控ください。
当日は大変な混雑が予想される為アクセサリー等をはずし、なるべく軽い服装で
フェイスライトや負荷の高いAO、レーダー等はお控えください。
せっかくのイベントですので必要以上の軽減のお願いは致しませんが
ご協力、宜しくお願い致します。
また、ドレスコードは特に設けておりません。Tinyも歓迎です。
-----------------------------------------------------------
明日12日(金) のライブ情報は以下でもご紹介しております↓
● あのLouis Volare (USA) がやってくる!
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1000331.html
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
アート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
下見歓迎! ライブもアート展も~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
記載された記事を、明日のライブ用に書き換えたものです。
明日晩~11月12日(金) 23時00分
(22時40分:花火による開会の合図 22時45分:前説スタート)
“Louis Volare”がCaptive Balloonを舞台に
JAZZライブを開催することは2つ前の記事でもお伝えしましたが、
当日は混雑が予想されますので移動し辛いと予想されます。
そこで、複雑なカタチの会場で迷わないための予備知識と
イベントでは既にお馴染みのお願い&注意事項を記載。

▲ 1F TPは螺旋階段のすぐ下。階段の手すりで回転するボールでは無いので注意。
現地へは1Fの砂浜に到着することになります。
ぐるっと見渡すとご覧のライブポスターとTP、螺旋階段が見えるはずです。
景色を眺めながらのんびり螺旋階段での移動をオススメしておりますが
螺旋階段が苦手、人が集まった後で移動が難しい、といった場合
ご覧のフロアー移動用TPを使っての移動が便利です。

▲ 操作画面には現在居るフロアは表示されない。実際は全4フロア構成。
こちらのフロアーTP (テレポータ) は使い方に少々クセがあります。
まずクリックすると移動できる三箇所のフロアが表示されます。
ライブ観覧用フロアは2Fと3Fの二つのフロアになりますが
初めてお越しの方は、2Fに移動後、お好みで3Fへの移動がオススメですので
【2F-yoyo Floor】をクリックしてください。

▲ 移動先選択後に光ったTP。ここで再度クリックしないと移動しない。発光中のみ有効。
するとフロアーTPが発光しますので、再度TPをクリックする事で移動できます。
なお、こちらのTPは各フロアに一つずつ配置しておりますが
2Fより上のフロアは落下防止用透明壁がありますので、近づいてクリックしないと
壁に邪魔されクリックできませんのでご注意ください。
もちろん1Fや4F (※球体の中) もアート展会場です。是非そちらもご覧ください。

▲ ピアノは現存のものがそのまま利用される。透明なピアノが会場にマッチする。
2Fに到着後、奥 (西側) へ進むと円形のステージがあります。
現在は仮設置の透明ピアノが設置されているこの場所が
ライブ時の演奏ステージになります。
周囲にはイラスト作品を展示した今回の目玉のひとつ、斜めに回る台が設置され
立ち止まったまま、様々な角度で作品を楽しみながら演奏に浸れます。

▲ カメラを見降ろすように回転させることで上からライブ観賞が可能。ショップ移動用TPもこのフロアに。
さらに上~美しい秋桜の写真で飾られた3Fも、フロアTP・螺旋階段、どちらでも移動可。
下を見るとステージ、正面には美しい音と映像を発信する巨大スクリーン。
スクリーンは12日(金) のライブ日は動作しませんのでご注意ください。
なお、今回はアートを見ながら音楽も楽しんで頂くために
会場に椅子は設置されておりませんが、柵部分に座ることが可能です。

▲ ステージのバックは西の海。夕暮れ設定にすることで夕陽をバックにしたコンサートが楽しめる。
会場の西側には海が広がっております。
Sewcond Life (セカンドライフ) の時間帯を夕方に設定することで
美しい夕陽に輝く海を背に、ジャズの調べを満喫できるはずです。
今回のイベント期間中、“Louis Volare Piano”のCaptive Balloonを
舞台にしたライブはこの日一日限りのことです。是非ともお見逃しなく!!!!!
-----------------------------------------------------------
Jazz & Art Festival 2010
『Louis Volare Piano Solo Concert』
~夕陽とアートをバックに至高のジャズピアノに魅了されよう ~
ルイスと言えばSLでも活躍するピアニストとしては間違いなくトップクラス。
NYではRLでも高い評価を受けているミュージシャンです。
既に早い段階でのアート会場視察も済ませられいます。
きっと会場を包みこむような名演奏が期待できるでしょう。
その魅惑のピアノをCaptive Balloonで聴くチャンスは後にも先のもこれ一度限り。
この機会を是非、お見逃しなく!

▲ 今回のイベントの軸dinamite Kidd作 Louis Volare Piano Solo Concert ポスター。
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分
(花火:22時40分 トーク:22時45分~まいと&はるの) ※全て日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F
※観覧席は2Fと3Fの2フロア
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
※ライブ中は夕方設定推奨
※ライブ当日はVWBCの中継が入る予定です
会場の雰囲気を味わって頂ける様、 ”Sound Effect” をONのまま開催します。
演奏中波音等が気になる方は、Viewer (ビューワ) の
環境設定 > サウンド > 効果音 の音量を事前に下げる等調整ください。
また、音楽イベントですので、演奏中に音の鳴るジェスチャーはお控ください。
当日は大変な混雑が予想される為アクセサリー等をはずし、なるべく軽い服装で
フェイスライトや負荷の高いAO、レーダー等はお控えください。
せっかくのイベントですので必要以上の軽減のお願いは致しませんが
ご協力、宜しくお願い致します。
また、ドレスコードは特に設けておりません。Tinyも歓迎です。
-----------------------------------------------------------
明日12日(金) のライブ情報は以下でもご紹介しております↓
● あのLouis Volare (USA) がやってくる!
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1000331.html
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
アート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
下見歓迎! ライブもアート展も~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月11日
【重要】 日程一覧に表記ミスがありました。
『Jazz & Art Festival 2010 日程一覧』で
11月13日(土) に開催されるライブのうち
二番目ライブの開始時刻に間違い
(一番目と二番目が同時刻になっていた) がありました。
本日から四夜連続で最終日まで開催されるジャズライブ~
まさに大詰めの時期だというのに申し訳ありません(汗
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
お詫びして訂正致します。
修正済↓
■ ソロピアノ&ジャズボーカル
日時:11月13日(土)
22:45 紹介トーク
23:00 Eth Tedesch (イングランド)
24:00 Ankari Holder (メキシコ/ウルグアイ)
会場:PRESS lounge Piano Bar (Venue2)
SLurl:http://slurl.com/secondlife/HARUNO/46/82/22
Ankari Holderのライブ開始時刻が誤ってEthと同じ23:00になっていました。
同じ会場で2ライブ同時刻に出来ないですものね・・・申し訳ありません(汗

Jazz & Art Festival 2010の全日程がわかる一覧はこちらのリンクから↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
現在開催中のギャラリーさよぴよ期間限定ART展オフィシャルガイドページ↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
12日(金) のライブ会場にもなるアート展~Captive Balloon直行はこちらのリンクから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
11月13日(土) に開催されるライブのうち
二番目ライブの開始時刻に間違い
(一番目と二番目が同時刻になっていた) がありました。
本日から四夜連続で最終日まで開催されるジャズライブ~
まさに大詰めの時期だというのに申し訳ありません(汗
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
お詫びして訂正致します。
修正済↓
■ ソロピアノ&ジャズボーカル
日時:11月13日(土)
22:45 紹介トーク
23:00 Eth Tedesch (イングランド)
24:00 Ankari Holder (メキシコ/ウルグアイ)
会場:PRESS lounge Piano Bar (Venue2)
SLurl:http://slurl.com/secondlife/HARUNO/46/82/22
Ankari Holderのライブ開始時刻が誤ってEthと同じ23:00になっていました。
同じ会場で2ライブ同時刻に出来ないですものね・・・申し訳ありません(汗

Jazz & Art Festival 2010の全日程がわかる一覧はこちらのリンクから↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
現在開催中のギャラリーさよぴよ期間限定ART展オフィシャルガイドページ↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
12日(金) のライブ会場にもなるアート展~Captive Balloon直行はこちらのリンクから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
2010年11月11日
あのLouis Volare (USA) がやってくる!
日付変わって明日~11月12日(金) 22時40分
あの“Louis Volare (ルイス/USA)”がCaptive Balloonにやってくる!
Jazz & Art Festival 2010
『Louis Volare Piano Solo Concert』
~夕陽とアートをバックに至高のジャズピアノに魅了されよう ~
ルイスと言えばSLでも活躍するピアニストとしては間違いなくトップクラス。
NYではRLでも高い評価を受けているミュージシャンです。
そのピアノをCaptive Balloonで聴くチャンスは後にも先のもこれ一度限り!

・日時:2010年11月12日(金) 23時00分
(花火:22時40分 トーク:22時45分~まいと&はるの) ※全て日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F
※観覧席は2Fと3Fの2フロア
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
※ライブ中は夕方設定推奨
※ライブ当日はVWBCの中継が入る予定です
会場の雰囲気を味わって頂ける様、 ”Sound Effect” をONのまま開催します。
演奏中波音等が気になる方は、Viewer (ビューワ) の
環境設定 > サウンド > 効果音 の音量を事前に下げる等調整ください。
また、音楽イベントですので、演奏中に音の鳴るジェスチャーはお控ください。
当日は大変な混雑が予想される為アクセサリー等をはずし、なるべく軽い服装で
フェイスライトや負荷の高いAO、レーダー等はお控えください。
せっかくのイベントですので必要以上の軽減のお願いは致しませんが
ご協力、宜しくお願い致します。
また、ドレスコードは特に設けておりません。Tinyも歓迎です。
アート展会場内のフロア移動は螺旋階段ですが、TPも設置されています。
TPでの移動方法につきましては、下記リンクより
前回のライブ時の説明記事をご覧ください。
● 会場内移動の為のTP利用方法
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e988477.html
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) を震撼させる4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定アート展になりますのでご注意ください。

▲ グランブルーSIMで見つけたカモメに一目惚れでこちらにも設置。動いて鳴きます。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)
【Louis Volare Piano Solo Concert 】
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分 (22時40分 花火) 日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F ※観覧席は2Fと3Fの2フロア

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
アート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
あの“Louis Volare (ルイス/USA)”がCaptive Balloonにやってくる!
Jazz & Art Festival 2010
『Louis Volare Piano Solo Concert』
~夕陽とアートをバックに至高のジャズピアノに魅了されよう ~
ルイスと言えばSLでも活躍するピアニストとしては間違いなくトップクラス。
NYではRLでも高い評価を受けているミュージシャンです。
そのピアノをCaptive Balloonで聴くチャンスは後にも先のもこれ一度限り!

・日時:2010年11月12日(金) 23時00分
(花火:22時40分 トーク:22時45分~まいと&はるの) ※全て日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F
※観覧席は2Fと3Fの2フロア
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
※ライブ中は夕方設定推奨
※ライブ当日はVWBCの中継が入る予定です
会場の雰囲気を味わって頂ける様、 ”Sound Effect” をONのまま開催します。
演奏中波音等が気になる方は、Viewer (ビューワ) の
環境設定 > サウンド > 効果音 の音量を事前に下げる等調整ください。
また、音楽イベントですので、演奏中に音の鳴るジェスチャーはお控ください。
当日は大変な混雑が予想される為アクセサリー等をはずし、なるべく軽い服装で
フェイスライトや負荷の高いAO、レーダー等はお控えください。
せっかくのイベントですので必要以上の軽減のお願いは致しませんが
ご協力、宜しくお願い致します。
また、ドレスコードは特に設けておりません。Tinyも歓迎です。
アート展会場内のフロア移動は螺旋階段ですが、TPも設置されています。
TPでの移動方法につきましては、下記リンクより
前回のライブ時の説明記事をご覧ください。
● 会場内移動の為のTP利用方法
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e988477.html
-----------------------------------------------------------
Art Gallery Sayopiyo Presents :
『Captive Balloon』
~ 平面の向こう側にある世界 第二章 ~
gallery Sayopiyo X Jazz
Luminosita (ルミノシータ) を震撼させる4フロア構成の巨大建造物。
Jazz & Art Festivalでは会期中に二回、ライブ会場として機能します。
今回も動きます。前回以上に大胆に、けれどゆっくりゆっくり・・・。
期間限定アート展になりますのでご注意ください。

▲ グランブルーSIMで見つけたカモメに一目惚れでこちらにも設置。動いて鳴きます。
・会期:2010年10月16日(土)~2010年11月14日(日)
・場所:Luminosita (ルミノシータ) 北西の島
・SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
・Illustration:yoyo Quartz (展示会場 1F-Ground / 2F)
・Photograph:Sayoko Moonwall (展示会場 3F / 4F-バルーン内)
【Louis Volare Piano Solo Concert 】
・日時:2010年11月12日(金) 23時00分 (22時40分 花火) 日本時間
・場所:gallery Sayopiyo - Captive Balloon 2F ※観覧席は2Fと3Fの2フロア

▲ 一見すると奇をてらった様に見える動く建築物。しかし、仕掛けのひとつひとつにも意味があります。
当アート展の情報をまとめた公式ページができました↓
● Captive Balloon-捕らわれた気球/日本語版公式 ※随時更新
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e990276.html
Captive Balloon Guide / English version↓
● Captive Balloon / English ver.
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e994021.html
5箇所のアート展会場も、音楽ライブの日程もこちら↓
● Jazz & Art Festival 2010 日程一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e986889.html
アート展会場の位置関係が掴めるMAP↓
● アート展MAP~JAZZ & ART FES. 2010
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e996984.html
直前に迫ったライブイベントなら公式サイトが情報豊富!↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 公式サイト
http://jazzfes.slmame.com/
SL内~インワールドの総合案内所SLurlはこちらから↓
● JAZZ & ART FESTIVAL 2010 総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002/
アート展~会場直行SLurlはこちらから↓
● Art Gallery Sayopiyo Presents : 『Captive Balloon』
http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)