2013年07月12日
暫しの休み~蛍舞う森にて。
暑くて、RLではジョギングもかなり厳しくなってますが・・・
SLは既に次の準備に入り、これからまたしばらくの間、
のんびりとした時間を過ごすことが減りそうです・・・。
"幕末着物市" と "鵲 -KASASAGI-" は楽しませてもらうつもりですが。

▲ ほたるの森にて~ / 着物 : hanashobu ame (m) : kokorotayori
今回、充電スポットに選んだ場所は私達の拠点のひとつ "ほたるの森"。
深夜になるとSIM全土に蛍が舞う山間の水と森のシムになります。
動く美術館と上空にアート展会場・画廊がありますが、あとはのんびりとした場所。

▲ ほたるの森にて~ / 着物 : hanashobu ame (m) : kokorotayori
滅多に開けないカフェも隣接しておりますが、基本的に店舗ではなく
皆様がご自由にくつろげる場所として置いてあるものです。
数日前にかなり久しぶりに少しだけ開けさせていただきましたが(笑

▲ "人" 用の他、"タイニー" 用の椅子やドリンク類も完備している。
豪快なアトラクションも、魅力的なショップが並ぶわけでもありません。
ただ波の音と虫や鳥の鳴き声を聴きながら、ほたるの光に包まれ
のんびりと・・・そんな時間をお過ごしください。

▲ 手を繋いだり、おんぶしたまま歩けるカップルボールはSIMの西側~カフェのそば。
Art gallery Sayopiyo presents :
ほたるの森~Firefly Forest
~ SIM全土を蛍で埋め尽くした幻想的な森 ~
Location : Metaworld / Kick SIM 地上 (Captive Balloon周辺)
SLurl : http://slurl.com/secondlife/Kick/57/162/21
※蛍の光を楽しむ森です。深夜 or 夕方設定推奨。
“ほたるの森~Firefly Forest” 日本語版公式ページ ↓
● “ほたるの森~Firefly Forest”
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1127648.html
“ほたるの森~Firefly Forest” 英語版公式ページ ↓
● CaptiveBalloon - FireflyForest
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1127059.html
SLTVの旅番組でも、こちらのSIMは取り上げられております ↓
● 旅々夢大陸Vol.43 Hotaru no mori (Kick SIM) / SLTV
http://ustre.am/:19Hkk
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (展覧会~Prayer and Strength)
● gallery Sayopiyo (美術館~Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (ショップ~Japanese Style Art Gallery)
● gallery Sayopiyo (美術館&コンサート~WHITE x WHITE x WHITE) 続きを読む
SLは既に次の準備に入り、これからまたしばらくの間、
のんびりとした時間を過ごすことが減りそうです・・・。
"幕末着物市" と "鵲 -KASASAGI-" は楽しませてもらうつもりですが。

▲ ほたるの森にて~ / 着物 : hanashobu ame (m) : kokorotayori
今回、充電スポットに選んだ場所は私達の拠点のひとつ "ほたるの森"。
深夜になるとSIM全土に蛍が舞う山間の水と森のシムになります。
動く美術館と上空にアート展会場・画廊がありますが、あとはのんびりとした場所。

▲ ほたるの森にて~ / 着物 : hanashobu ame (m) : kokorotayori
滅多に開けないカフェも隣接しておりますが、基本的に店舗ではなく
皆様がご自由にくつろげる場所として置いてあるものです。
数日前にかなり久しぶりに少しだけ開けさせていただきましたが(笑

▲ "人" 用の他、"タイニー" 用の椅子やドリンク類も完備している。
豪快なアトラクションも、魅力的なショップが並ぶわけでもありません。
ただ波の音と虫や鳥の鳴き声を聴きながら、ほたるの光に包まれ
のんびりと・・・そんな時間をお過ごしください。

▲ 手を繋いだり、おんぶしたまま歩けるカップルボールはSIMの西側~カフェのそば。
Art gallery Sayopiyo presents :
ほたるの森~Firefly Forest
~ SIM全土を蛍で埋め尽くした幻想的な森 ~
Location : Metaworld / Kick SIM 地上 (Captive Balloon周辺)
SLurl : http://slurl.com/secondlife/Kick/57/162/21
※蛍の光を楽しむ森です。深夜 or 夕方設定推奨。
“ほたるの森~Firefly Forest” 日本語版公式ページ ↓
● “ほたるの森~Firefly Forest”
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1127648.html
“ほたるの森~Firefly Forest” 英語版公式ページ ↓
● CaptiveBalloon - FireflyForest
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1127059.html
SLTVの旅番組でも、こちらのSIMは取り上げられております ↓
● 旅々夢大陸Vol.43 Hotaru no mori (Kick SIM) / SLTV
http://ustre.am/:19Hkk
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (展覧会~Prayer and Strength)
● gallery Sayopiyo (美術館~Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (ショップ~Japanese Style Art Gallery)
● gallery Sayopiyo (美術館&コンサート~WHITE x WHITE x WHITE) 続きを読む
2013年07月07日
ほたるの森のボート回復しました (恒例?)
SL10B以降お客様が増えたにも関わらず変わらずマイペースの
『ほたるの森~Firefly Forest』。
既に何度か同じ内容の告知をさせていただいておりますが
“4人乗り(?) ボート(小舟)” の不具合解消しました。
この問題はRC SIMで時折起こるリンデン側の問題ですので、
発生自体回避することはできません。その都度対処させて頂いております。
※現在不具合は解消され、通常通りボートに乗る事が可能です。

▲ 基本的な操作方法はアバターを移動させるのと同じボタン操作となる。
ボートは中央に座ると左右二つのオール (Oar / LR) が送られてくるので、
船を操舵する人は受け取って装着してください (Tinyは不可のようです)。
装着しなくても操舵可能ですが、アニメがおかしなことになります(笑
お客様にはちょっとお手間だと思いますが、雰囲気を楽しむ、ということで。

▲ ボートは時折漕ぐ位置に座れなくなります。その際はSayoko Moonwall迄ご連絡下さい。
操作方法は簡単。普通に歩くように矢印キーで操作して頂けます。
[1] 前進 : 上矢印(↑) or W
[2] 後退 : 下矢印(↓) or S
[3] 右旋回 : 右矢印(→) or D
[4] 左旋回 : 左矢印(←) or A
[5] 停止 : 下矢印(↓) or S ※ワンクリック
[6] 加速 : Page UP or E
[7] 減速 : Page Down or C
ポイントは [5]~[7] の三項目。
加速はあまり速いと蛍の発生速度が追いつかないので初期値=最低速推奨。
停止はSS撮影時に使うと思います。

▲ 水面への写り込みはグラフィックではなく、水の設定を変える。
水に覆われたSIMを楽しむコツですが、水の高度な設定から “Glassy” を
選択すると草木や山、空や建物が水面に鏡の様に写り込みます。
蛍の光を楽しむため深夜設定にしている場合、効果は薄くなりますが、
PCの設定に余裕がある方は是非お試しください。

▲ 世界 > Environment Editor > ENVIRONMENT-SETTINGSで空と水を設定。
質問が多いもののお答えとしてひとつ・・・
手を繋いだりおんぶで移動する場合、先にボールにsitした人が操作です。
相手に操作させたい場合は先に座ってはいけません(笑
手を繋ぐ場合とおんぶの場合でボールが変わりますのでご注意ください。

▲ SIM中央美術館の螺旋階段もこのまま昇れるが、最上段を越えるのはかなり大変。
カップルボールの位置は西の大きな森の中。(無人) カフェの近くになります。
先にご案内しているボートもその近くになります。
時折海外のお客様が集団でパーティーを開催したりしておりますが(笑
虫の鳴き声や波音を楽しむ、基本的にかなりまったりとしたSIMです。

▲ ボールが見えない場合は水面にある半透明の円板をクリックすると出現する。
Art gallery Sayopiyo presents :
ほたるの森~Firefly Forest
~ SIM全土を蛍で埋め尽くした幻想的な森 ~
Location : Metaworld / Kick SIM 地上 (Captive Balloon周辺)
SLurl : http://slurl.com/secondlife/Kick/57/162/21
※蛍の光を楽しむ森です。深夜 or 夕方設定、光ものはOFF推奨。
到着時は森の中のため表示が大変そうに思えますが、テクスチャーの
使いまわしにより一度表示が終わるとあとは広範囲動きやすいように
調整しております。最初だけちょっとお時間をください。

▲ 施設は西側に集中しているので、二人きりの時間を過ごしたい場合は東側推奨。
“ほたるの森~Firefly Forest” 日本語版公式ページ ↓
● “ほたるの森~Firefly Forest”
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1127648.html
“ほたるの森~Firefly Forest” 英語版公式ページ ↓
● CaptiveBalloon - FireflyForest
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1127059.html
SIM中央 動くギャラリーのフロア移動はTP利用が楽です ↓
● “巨大気球型美術館” フロア楽々移動方法!
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1097849.html
手を繋いだりおんぶしてSIMをまわる方法は以下ページ参照 ↓
● おんぶしたり手を繋いだりして蛍の森を歩こう♪
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1125644.html
地上 (水上) からスカイで開催中のアート展へ移動することも出来ます ↓
● リンデン行き先ガイドからスカイART展への移動方法
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1095048.html
当ブログでのSS設定等お試しになりたい方はこちらを参照 ↓
● 【比較】水に浮かぶ美術館と蛍の森のSS【設定】
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1134912.html
小難しい説明はいいから現地へ飛ぶ! ↓
● ほたるの森~Firefly Forest (SLurl)
http://slurl.com/secondlife/Kick/57/162/21
-----------------------------------------------------------
現在開催中のgallery Sayopiyo展覧会、美術館、画廊、ショップはこちら ↓
● Art Gallery and Shop 一覧 ※京都幕末旧店を含
http://gallerysayopiyo.slmame.com/c83532.html

▲ さよぴよを代表してきた動く巨大美術館と、スカイのギャラリーショップ。
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (展覧会~Prayer and Strength)
● gallery Sayopiyo (美術館~Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (ショップ~Japanese Style Art Gallery)
● gallery Sayopiyo (美術館&コンサート~WHITE x WHITE x WHITE) 続きを読む
『ほたるの森~Firefly Forest』。
既に何度か同じ内容の告知をさせていただいておりますが
“4人乗り(?) ボート(小舟)” の不具合解消しました。
この問題はRC SIMで時折起こるリンデン側の問題ですので、
発生自体回避することはできません。その都度対処させて頂いております。
※現在不具合は解消され、通常通りボートに乗る事が可能です。

▲ 基本的な操作方法はアバターを移動させるのと同じボタン操作となる。
ボートは中央に座ると左右二つのオール (Oar / LR) が送られてくるので、
船を操舵する人は受け取って装着してください (Tinyは不可のようです)。
装着しなくても操舵可能ですが、アニメがおかしなことになります(笑
お客様にはちょっとお手間だと思いますが、雰囲気を楽しむ、ということで。

▲ ボートは時折漕ぐ位置に座れなくなります。その際はSayoko Moonwall迄ご連絡下さい。
操作方法は簡単。普通に歩くように矢印キーで操作して頂けます。
[1] 前進 : 上矢印(↑) or W
[2] 後退 : 下矢印(↓) or S
[3] 右旋回 : 右矢印(→) or D
[4] 左旋回 : 左矢印(←) or A
[5] 停止 : 下矢印(↓) or S ※ワンクリック
[6] 加速 : Page UP or E
[7] 減速 : Page Down or C
ポイントは [5]~[7] の三項目。
加速はあまり速いと蛍の発生速度が追いつかないので初期値=最低速推奨。
停止はSS撮影時に使うと思います。

▲ 水面への写り込みはグラフィックではなく、水の設定を変える。
水に覆われたSIMを楽しむコツですが、水の高度な設定から “Glassy” を
選択すると草木や山、空や建物が水面に鏡の様に写り込みます。
蛍の光を楽しむため深夜設定にしている場合、効果は薄くなりますが、
PCの設定に余裕がある方は是非お試しください。

▲ 世界 > Environment Editor > ENVIRONMENT-SETTINGSで空と水を設定。
質問が多いもののお答えとしてひとつ・・・
手を繋いだりおんぶで移動する場合、先にボールにsitした人が操作です。
相手に操作させたい場合は先に座ってはいけません(笑
手を繋ぐ場合とおんぶの場合でボールが変わりますのでご注意ください。

▲ SIM中央美術館の螺旋階段もこのまま昇れるが、最上段を越えるのはかなり大変。
カップルボールの位置は西の大きな森の中。(無人) カフェの近くになります。
先にご案内しているボートもその近くになります。
時折海外のお客様が集団でパーティーを開催したりしておりますが(笑
虫の鳴き声や波音を楽しむ、基本的にかなりまったりとしたSIMです。

▲ ボールが見えない場合は水面にある半透明の円板をクリックすると出現する。
Art gallery Sayopiyo presents :
ほたるの森~Firefly Forest
~ SIM全土を蛍で埋め尽くした幻想的な森 ~
Location : Metaworld / Kick SIM 地上 (Captive Balloon周辺)
SLurl : http://slurl.com/secondlife/Kick/57/162/21
※蛍の光を楽しむ森です。深夜 or 夕方設定、光ものはOFF推奨。
到着時は森の中のため表示が大変そうに思えますが、テクスチャーの
使いまわしにより一度表示が終わるとあとは広範囲動きやすいように
調整しております。最初だけちょっとお時間をください。

▲ 施設は西側に集中しているので、二人きりの時間を過ごしたい場合は東側推奨。
“ほたるの森~Firefly Forest” 日本語版公式ページ ↓
● “ほたるの森~Firefly Forest”
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1127648.html
“ほたるの森~Firefly Forest” 英語版公式ページ ↓
● CaptiveBalloon - FireflyForest
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1127059.html
SIM中央 動くギャラリーのフロア移動はTP利用が楽です ↓
● “巨大気球型美術館” フロア楽々移動方法!
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1097849.html
手を繋いだりおんぶしてSIMをまわる方法は以下ページ参照 ↓
● おんぶしたり手を繋いだりして蛍の森を歩こう♪
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1125644.html
地上 (水上) からスカイで開催中のアート展へ移動することも出来ます ↓
● リンデン行き先ガイドからスカイART展への移動方法
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1095048.html
当ブログでのSS設定等お試しになりたい方はこちらを参照 ↓
● 【比較】水に浮かぶ美術館と蛍の森のSS【設定】
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1134912.html
小難しい説明はいいから現地へ飛ぶ! ↓
● ほたるの森~Firefly Forest (SLurl)
http://slurl.com/secondlife/Kick/57/162/21
-----------------------------------------------------------
現在開催中のgallery Sayopiyo展覧会、美術館、画廊、ショップはこちら ↓
● Art Gallery and Shop 一覧 ※京都幕末旧店を含
http://gallerysayopiyo.slmame.com/c83532.html

▲ さよぴよを代表してきた動く巨大美術館と、スカイのギャラリーショップ。
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (展覧会~Prayer and Strength)
● gallery Sayopiyo (美術館~Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (ショップ~Japanese Style Art Gallery)
● gallery Sayopiyo (美術館&コンサート~WHITE x WHITE x WHITE) 続きを読む
2013年06月26日
【SL10B】Flickr あります【Sayopiyo】
これまで画像アップはブログ以外 "Koinup" が多かったのですが
現在開催中のイベント~"SL10B" の様子は "Flickr" にアップしています。
と言ってもSL10B公式にアップする為のアカウントなので枚数自体は少ないです。
● Flickr / yoyo Quartz
http://www.flickr.com/photos/97763836@N06/

▲ Flickr (フリッカー) / yoyo Quartz
これに対してPhotographerである Sayoko Moonwall は
昨年開催されたSL9BでもSLB公式運営ページにアップしており
私 yoyo Quartz と違い見ごたえのある画像 (SS) 庫になっております。
● Flickr / Sayoko Moonwall
http://www.flickr.com/photos/66702531@N04/

▲ Flickr (フリッカー) / Sayoko Moonwall
ちなみに、SL10Bの公式フリッカーは
"SL Community Celebration" の運営する以下のページ。
掲載画像は運営側が見て選別した上で掲載されています。
● Flickr / SL Community Celebration
http://www.flickr.com/groups/slcommunitycelebration/pool/

▲ Flickr (フリッカー) / SL Community Celebration
これ以外にも先日はじめて "PicSL (ぴくする)" も使ってみました。
まだ使い方が良くわかっておりませんが(笑
SS以外ではSLTV旅番組 "旅々夢大陸" でも会場の様子をご覧いただけます。
● SLTV 旅々夢大陸 Vol. 141 - SL10B
http://www.ustream.tv/recorded/34869717
http://www.ustream.tv/recorded/34869717
gallery Sayopiyo / SL10B - ""Endless Tick of Time" については 49:00~59:00 頃ご紹介して頂きました。
今回のSL10B動画紹介では "SLTV" の番組を取り上げさせて頂きましたが
ニュースやお知らせ枠等で、"VWBC" や "V-RAVE" でも取り上げられている他
個々の有志による中継等も行われています。
● VWBC WEB SITE
http://www.vwbc.jp/
● V-RAVE blog
http://vrave.slmame.com/

▲ 充実したプログラムやイベント時に大活躍のVWBCとV-RAVE。
SL10Bは日本時間 6月30日(日) の夕方まで開催。
まだまだ時間はございますので、是非一度会場に遊びに行ってみてください。
イベント詳細は当ブログの "過去記事" でご覧になれます。
22SIMと広大なSL10B公式会場へ飛ぶ ↓ ※負荷が高いと警告が出るようです!
● SL10B エントランス・アーチ
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Wonderous/6/93/22
-----------------------------------------------------------
会場にお越しの際は、私達のアート展示会場にも是非お越しください。
水上と水中、二つの異なる展示をお楽しみいただけます。

▲ SL10B - "Endless Tick of Time" 公式ポスター
30日夕方/JST まで開催~SL10B さよぴよ公式ページへ飛ぶ ↓
● SL10B - "Endless Tick of Time" / Japanese
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1352016.html
● Endless Tick of Time @ SL10B / English
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1352218.html
● gallery Sayopiyo (展覧会~Prayer and Strength)
● gallery Sayopiyo (美術館~Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (ショップ~Japanese Style Art Gallery)
● gallery Sayopiyo (美術館&コンサート~WHITE x WHITE x WHITE) 続きを読む
現在開催中のイベント~"SL10B" の様子は "Flickr" にアップしています。
と言ってもSL10B公式にアップする為のアカウントなので枚数自体は少ないです。
● Flickr / yoyo Quartz
http://www.flickr.com/photos/97763836@N06/

▲ Flickr (フリッカー) / yoyo Quartz
これに対してPhotographerである Sayoko Moonwall は
昨年開催されたSL9BでもSLB公式運営ページにアップしており
私 yoyo Quartz と違い見ごたえのある画像 (SS) 庫になっております。
● Flickr / Sayoko Moonwall
http://www.flickr.com/photos/66702531@N04/

▲ Flickr (フリッカー) / Sayoko Moonwall
ちなみに、SL10Bの公式フリッカーは
"SL Community Celebration" の運営する以下のページ。
掲載画像は運営側が見て選別した上で掲載されています。
● Flickr / SL Community Celebration
http://www.flickr.com/groups/slcommunitycelebration/pool/

▲ Flickr (フリッカー) / SL Community Celebration
これ以外にも先日はじめて "PicSL (ぴくする)" も使ってみました。
まだ使い方が良くわかっておりませんが(笑
SS以外ではSLTV旅番組 "旅々夢大陸" でも会場の様子をご覧いただけます。
● SLTV 旅々夢大陸 Vol. 141 - SL10B
http://www.ustream.tv/recorded/34869717
http://www.ustream.tv/recorded/34869717
gallery Sayopiyo / SL10B - ""Endless Tick of Time" については 49:00~59:00 頃ご紹介して頂きました。
今回のSL10B動画紹介では "SLTV" の番組を取り上げさせて頂きましたが
ニュースやお知らせ枠等で、"VWBC" や "V-RAVE" でも取り上げられている他
個々の有志による中継等も行われています。
● VWBC WEB SITE
http://www.vwbc.jp/
● V-RAVE blog
http://vrave.slmame.com/

▲ 充実したプログラムやイベント時に大活躍のVWBCとV-RAVE。
SL10Bは日本時間 6月30日(日) の夕方まで開催。
まだまだ時間はございますので、是非一度会場に遊びに行ってみてください。
イベント詳細は当ブログの "過去記事" でご覧になれます。
22SIMと広大なSL10B公式会場へ飛ぶ ↓ ※負荷が高いと警告が出るようです!
● SL10B エントランス・アーチ
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Wonderous/6/93/22
-----------------------------------------------------------
会場にお越しの際は、私達のアート展示会場にも是非お越しください。
水上と水中、二つの異なる展示をお楽しみいただけます。

▲ SL10B - "Endless Tick of Time" 公式ポスター
30日夕方/JST まで開催~SL10B さよぴよ公式ページへ飛ぶ ↓
● SL10B - "Endless Tick of Time" / Japanese
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1352016.html
● Endless Tick of Time @ SL10B / English
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1352218.html
● gallery Sayopiyo (展覧会~Prayer and Strength)
● gallery Sayopiyo (美術館~Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (ショップ~Japanese Style Art Gallery)
● gallery Sayopiyo (美術館&コンサート~WHITE x WHITE x WHITE) 続きを読む
2013年06月24日
今夜22時生放送! "旅々夢大陸 x SL10B"
今夜この後 生放送!~SLTV (Second Life TV) 旅番組、"旅々夢大陸"!!
22:00/日本時間 (6:00/SLT) 放送START!!
22時になったらここをクリック ↓
http://www.ustream.tv/channel/secondlifetv
※生放送開始時間前は前回放送時の録画 (別番組) が流れます。
今夜の舞台はセカンドライフ誕生日祭で賑わう 『SL10B』。22SIM連結会場です。
パフォーマンス部門は23日で終了しましたが、音楽ライブ等が終わって
シムが軽くなるこれからが展示イベント本番! (30日 4:00 p.m./日本時間迄)

▲ 現地にお越しの方も同時にUST配信をご覧ください。SL10Bの見所がわかるかも!?

▲ SL10B公式ロゴ
Second Life TV (SLTV) presents :
旅々夢大陸 サバイバルモード / 第141回放送
~ MC : Clione Clary、Tetsuya Juliana / Takeru Titanium ~
【日時】: 6月24日(月) 22:00~/日本時間 (6:00 a.m./SLT) ※間もなく!
【場所】: SL10B 公式イベント会場 ※番組開始後USTREAMでご確認下さい
【SLTV (Second Life TV) 公式サイト】: http://sltv.jp/
【USTREAM (放送) URL】: http://www.ustream.tv/channel/secondlifetv
※生放送開始時間前は前回放送時の録画 (別番組) が流れます。
※番組の都合上、配信時間が遅れることがあります。またスタート前に前説があります。
※USTREAMの仕様で最初に広告が大音量で流れます。音量にご注意ください。
番組は完全生放送。サバイバルモードですのでルートはまったくの不明。
クルーの位置確認は22時ちょっと前 (前説) から中継をチェック!!
私たちのSL10B-ART展覧会 "Endless Tick of Time" にも来るかも!?
-----------------------------------------------------------
SL10Bアート展 Endless Tick of Time 公式案内ページへ飛ぶ ↓
● SL10B - "Endless Tick of Time" / Japanese
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1352016.html
● Endless Tick of Time @ SL10B / English
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1352218.html

▲ SL10B - "Endless Tick of Time" 公式ポスター

▲ 水中展示もお見逃しなく。白黒~カラーに変化する写真も展示されています。
今夜の旅の舞台~SL10B公式会場へ飛ぶ ↓ ※負荷が高いと警告が出るようです!
● Endless Tick of Time (止まらない時間) ←ここを通るとすれば番組後半?
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Stunning/61/91/22
● SL10B エントランス・アーチ ←ここを通るとすれば番組序盤?
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Wonderous/6/93/22
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。事前許可不要です。
※グロー及びメッシュ表示が有効になる設定でお越しください。設定によっては階段が見え辛くなります。
※カメラを離してオブジェが崩れる場合はグラフィックのLODを調整してみてください。
※ギフトは水中の展示エリアになります。
● gallery Sayopiyo (展覧会~Prayer and Strength)
● gallery Sayopiyo (美術館~Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (ショップ~Japanese Style Art Gallery)
● gallery Sayopiyo (美術館&コンサート~WHITE x WHITE x WHITE) 続きを読む
22:00/日本時間 (6:00/SLT) 放送START!!
22時になったらここをクリック ↓
http://www.ustream.tv/channel/secondlifetv
※生放送開始時間前は前回放送時の録画 (別番組) が流れます。
今夜の舞台はセカンドライフ誕生日祭で賑わう 『SL10B』。22SIM連結会場です。
パフォーマンス部門は23日で終了しましたが、音楽ライブ等が終わって
シムが軽くなるこれからが展示イベント本番! (30日 4:00 p.m./日本時間迄)

▲ 現地にお越しの方も同時にUST配信をご覧ください。SL10Bの見所がわかるかも!?

▲ SL10B公式ロゴ
Second Life TV (SLTV) presents :
旅々夢大陸 サバイバルモード / 第141回放送
~ MC : Clione Clary、Tetsuya Juliana / Takeru Titanium ~
【日時】: 6月24日(月) 22:00~/日本時間 (6:00 a.m./SLT) ※間もなく!
【場所】: SL10B 公式イベント会場 ※番組開始後USTREAMでご確認下さい
【SLTV (Second Life TV) 公式サイト】: http://sltv.jp/
【USTREAM (放送) URL】: http://www.ustream.tv/channel/secondlifetv
※生放送開始時間前は前回放送時の録画 (別番組) が流れます。
※番組の都合上、配信時間が遅れることがあります。またスタート前に前説があります。
※USTREAMの仕様で最初に広告が大音量で流れます。音量にご注意ください。
番組は完全生放送。サバイバルモードですのでルートはまったくの不明。
クルーの位置確認は22時ちょっと前 (前説) から中継をチェック!!
私たちのSL10B-ART展覧会 "Endless Tick of Time" にも来るかも!?
-----------------------------------------------------------
SL10Bアート展 Endless Tick of Time 公式案内ページへ飛ぶ ↓
● SL10B - "Endless Tick of Time" / Japanese
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1352016.html
● Endless Tick of Time @ SL10B / English
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1352218.html

▲ SL10B - "Endless Tick of Time" 公式ポスター

▲ 水中展示もお見逃しなく。白黒~カラーに変化する写真も展示されています。
今夜の旅の舞台~SL10B公式会場へ飛ぶ ↓ ※負荷が高いと警告が出るようです!
● Endless Tick of Time (止まらない時間) ←ここを通るとすれば番組後半?
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Stunning/61/91/22
● SL10B エントランス・アーチ ←ここを通るとすれば番組序盤?
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Wonderous/6/93/22
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。事前許可不要です。
※グロー及びメッシュ表示が有効になる設定でお越しください。設定によっては階段が見え辛くなります。
※カメラを離してオブジェが崩れる場合はグラフィックのLODを調整してみてください。
※ギフトは水中の展示エリアになります。
● gallery Sayopiyo (展覧会~Prayer and Strength)
● gallery Sayopiyo (美術館~Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (ショップ~Japanese Style Art Gallery)
● gallery Sayopiyo (美術館&コンサート~WHITE x WHITE x WHITE) 続きを読む
2013年06月24日
本日夜10時! あのタケルくんに逢えるかも!? 旅々夢大陸
日付変わって本日 (明晩) 月曜生放送! SLTV (Second Life TV) "旅々夢大陸"
22:00/日本時間 (6:00/SLT) 放送START!!
月曜晩 22時になったらここをクリック ↓
http://www.ustream.tv/channel/secondlifetv
※生放送開始時間前は前回放送時の録画 (別番組) が流れます。
今回の舞台はセカンドライフの誕生日祭で賑わう 『SL10B会場』。
パフォーマンス (音楽ライブ) 部門は23日終了ですが
ライブが終わってシムが軽くなるこれからが展示イベントの本番!

▲ 現地にお越しの方もUSTREAM配信を同時にご覧頂くと進行がわかります。
Second Life TV (SLTV) presents :
旅々夢大陸 サバイバルモード / 第141回放送
~ MC : Clione Clary、Tetsuya Juliana / Takeru Titanium ~
【日時】: 2013年 6月24日(月) 22:00~ ※日本時間 (6:00 a.m./SLT)
【場所】: SL10B 公式イベント会場 ※番組開始後USTREAMでご確認下さい
【SLTV (Second Life TV) 公式サイト】: http://sltv.jp/
【USTREAM (放送) URL】: http://www.ustream.tv/channel/secondlifetv
※生放送開始時間前は前回放送時の録画 (別番組) が流れます。
※回線の問題等から配信時間が遅れることがあります。

▲ 皆様のお越しを静かに待つSL10B会場。1024mでは先までカメラが届かない。
番組は完全生放送。通常のシム紹介枠とは異なりサバイバルモードですので、
どこに出現しどこに移動するかはまったくの不明。
現地で追いかけたい人は時間 (22時) になったら中継をチェックしてみてください。
私たち gallery Sayopiyo の展示会場にも来るかも!?
-----------------------------------------------------------
会場にお越しの際は、是非私たち gallery Sayopiyo の展示もご覧ください。
水上と水中、二つの展示をお楽しみいただける舞台を用意し開催中です。
水中側には Sayoko Moonwall からGift (SL10B限定ギフト) も二点、
ご用意させていただきました。お越しの際は是非ともお持ち帰りください。
Art gallery Sayopiyo presents :
SL10B - ”Endless Tick of Time"
~ Endless Tick of Time & Sakura Photo Gallery ~
【日時】: 6月16日(日) 12:00/SLT~29日(土) 24:00/SLT ※開催中
【場所】: SL10B - "Endless tick of time"
【場所】: 1F (水上) - "Endless tick of time"
【場所】: B1 (水中) - "Sakura Photo Gallery"
【SLurl】: http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Stunning/61/91/22
【Destination Guide】: http://secondlife.com/destination/endless-tick-of-time
※水中へは螺旋階段で移動できますが、TP到着地点の看板クリックで簡単に移動できます。
※負荷の高いアバターは到着時に運営からの注意メッセージが流れるそうです。ご注意ください。

▲ SL10B - "Endless Tick of Time" 公式ポスター

▲ 6月13日のSL10B会場 (22SIM) "Endless Tick of Time" の位置はMAP参照。
展示はグローを無効にすると見えない部分が多いので
荒らし対策等でグローを切っている方は事前に設定をお戻しください。
負荷を下げる際は、グラフィック設定全体を落とすのでは無く
描画距離 (100m以下) やアバター表示数で調整することを推奨しています。

▲ gallery Sayopiyo SL10B "Endless Tick of Time"
最後にもうひとつ・・・。
私たちの展示はSL10Bサイト上で "Tower of Photographs" と表示されております。
これは、なかなか通知が来ないので今回落選したものと勘違いし
カタチを変えて作業を進めてしまったので、土壇場でイベント名を変更した結果
変更が間に合わなかった為です。運営側のミスでは無い旨、お知らせさせて頂きます。
gallery Sayopiyo : yoyo Quartz
Architecture : yoyo Quartz
Photograph : Sayoko Moonwall
Cloth-sculpture : Okoge Questi
Translation : Clione Clary
-----------------------------------------------------------
[ 事前に予測される問題の対処法 ]
設定画面はFirestormですが、他ビューワでも同様の設定箇所があります。
公式の場合、グラフィック設定画面で詳細ボタンを押してください。
[Q1] グローの階段が良く見えない / 水中のグローはっきりしない
[A1] 下図の通り 環境設定 > グラフィック (詳細) > 一般 からグロー設定を変える

[Q2] カメラを離すとオブジェ (布等) が崩れる
[A2] 下図の通り 環境設定 > グラフィック > レンダリング からLOD設定を変える

これ以外にもこの場所だから、という理由とは別に、スカルプやメッシュが
表示しないことって増えましたよね。SL10Bのうちの会場で言うと
到着地点の布や、ワイヤーが表示しないことがあると思います。
この場合、それっぽい場所を右クリックしていくことで表示します(笑
イベント公式サイトへはこちらから ↓
● SL10B
http://slcommunitycelebration.com/
ツイッターで最新情報を確認できます ↓
● SL10B Community
https://twitter.com/SLBCommunity
Flickrをお持ちなら、コミュに参加してSSをアップできるようです ↓
● SL Community Celebration
http://www.flickr.com/groups/slcommunitycelebration/pool/
更新頻度は高くないようですが公式Facebookもあるようです ↓
● SL Community Celebration
https://www.facebook.com/groups/SL10B/
Endless Tick of Time 公式案内ページへ飛ぶ ↓
● SL10B - "Endless Tick of Time" / Japanese
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1352016.html
● Endless Tick of Time @ SL10B / English
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1352218.html
SL10B公式会場へ飛ぶ ↓ ※負荷が高いと警告が出るようです!
● Endless Tick of Time
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Stunning/61/91/22
● SL10B エントランス・アーチ
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Wonderous/6/93/22
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。事前許可不要です。
※グロー及びメッシュ表示が有効になる設定でお越しください。設定によっては階段が見え辛くなります。
※開幕直後から数日は大変重くなります。描画距離を調整ください。
※パネルに記された開催時間はSL時間です。ご注意ください。
※インワールドで翻訳機が必要な場合、yoyo QuartzかSayoko Moonwallが
ログイン時、IMにて直接お問い合わせください。
※ギフトは水中の展示エリアになります。
● gallery Sayopiyo (展覧会~Prayer and Strength)
● gallery Sayopiyo (美術館~Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (ショップ~Japanese Style Art Gallery)
● gallery Sayopiyo (美術館&コンサート~WHITE x WHITE x WHITE) 続きを読む
22:00/日本時間 (6:00/SLT) 放送START!!
月曜晩 22時になったらここをクリック ↓
http://www.ustream.tv/channel/secondlifetv
※生放送開始時間前は前回放送時の録画 (別番組) が流れます。
今回の舞台はセカンドライフの誕生日祭で賑わう 『SL10B会場』。
パフォーマンス (音楽ライブ) 部門は23日終了ですが
ライブが終わってシムが軽くなるこれからが展示イベントの本番!

▲ 現地にお越しの方もUSTREAM配信を同時にご覧頂くと進行がわかります。
Second Life TV (SLTV) presents :
旅々夢大陸 サバイバルモード / 第141回放送
~ MC : Clione Clary、Tetsuya Juliana / Takeru Titanium ~
【日時】: 2013年 6月24日(月) 22:00~ ※日本時間 (6:00 a.m./SLT)
【場所】: SL10B 公式イベント会場 ※番組開始後USTREAMでご確認下さい
【SLTV (Second Life TV) 公式サイト】: http://sltv.jp/
【USTREAM (放送) URL】: http://www.ustream.tv/channel/secondlifetv
※生放送開始時間前は前回放送時の録画 (別番組) が流れます。
※回線の問題等から配信時間が遅れることがあります。

▲ 皆様のお越しを静かに待つSL10B会場。1024mでは先までカメラが届かない。
番組は完全生放送。通常のシム紹介枠とは異なりサバイバルモードですので、
どこに出現しどこに移動するかはまったくの不明。
現地で追いかけたい人は時間 (22時) になったら中継をチェックしてみてください。
私たち gallery Sayopiyo の展示会場にも来るかも!?
-----------------------------------------------------------
会場にお越しの際は、是非私たち gallery Sayopiyo の展示もご覧ください。
水上と水中、二つの展示をお楽しみいただける舞台を用意し開催中です。
水中側には Sayoko Moonwall からGift (SL10B限定ギフト) も二点、
ご用意させていただきました。お越しの際は是非ともお持ち帰りください。
Art gallery Sayopiyo presents :
SL10B - ”Endless Tick of Time"
~ Endless Tick of Time & Sakura Photo Gallery ~
【日時】: 6月16日(日) 12:00/SLT~29日(土) 24:00/SLT ※開催中
【場所】: SL10B - "Endless tick of time"
【場所】: 1F (水上) - "Endless tick of time"
【場所】: B1 (水中) - "Sakura Photo Gallery"
【SLurl】: http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Stunning/61/91/22
【Destination Guide】: http://secondlife.com/destination/endless-tick-of-time
※水中へは螺旋階段で移動できますが、TP到着地点の看板クリックで簡単に移動できます。
※負荷の高いアバターは到着時に運営からの注意メッセージが流れるそうです。ご注意ください。

▲ SL10B - "Endless Tick of Time" 公式ポスター

▲ 6月13日のSL10B会場 (22SIM) "Endless Tick of Time" の位置はMAP参照。
展示はグローを無効にすると見えない部分が多いので
荒らし対策等でグローを切っている方は事前に設定をお戻しください。
負荷を下げる際は、グラフィック設定全体を落とすのでは無く
描画距離 (100m以下) やアバター表示数で調整することを推奨しています。

▲ gallery Sayopiyo SL10B "Endless Tick of Time"
最後にもうひとつ・・・。
私たちの展示はSL10Bサイト上で "Tower of Photographs" と表示されております。
これは、なかなか通知が来ないので今回落選したものと勘違いし
カタチを変えて作業を進めてしまったので、土壇場でイベント名を変更した結果
変更が間に合わなかった為です。運営側のミスでは無い旨、お知らせさせて頂きます。
gallery Sayopiyo : yoyo Quartz
Architecture : yoyo Quartz
Photograph : Sayoko Moonwall
Cloth-sculpture : Okoge Questi
Translation : Clione Clary
-----------------------------------------------------------
[ 事前に予測される問題の対処法 ]
設定画面はFirestormですが、他ビューワでも同様の設定箇所があります。
公式の場合、グラフィック設定画面で詳細ボタンを押してください。
[Q1] グローの階段が良く見えない / 水中のグローはっきりしない
[A1] 下図の通り 環境設定 > グラフィック (詳細) > 一般 からグロー設定を変える

[Q2] カメラを離すとオブジェ (布等) が崩れる
[A2] 下図の通り 環境設定 > グラフィック > レンダリング からLOD設定を変える

これ以外にもこの場所だから、という理由とは別に、スカルプやメッシュが
表示しないことって増えましたよね。SL10Bのうちの会場で言うと
到着地点の布や、ワイヤーが表示しないことがあると思います。
この場合、それっぽい場所を右クリックしていくことで表示します(笑
イベント公式サイトへはこちらから ↓
● SL10B
http://slcommunitycelebration.com/
ツイッターで最新情報を確認できます ↓
● SL10B Community
https://twitter.com/SLBCommunity
Flickrをお持ちなら、コミュに参加してSSをアップできるようです ↓
● SL Community Celebration
http://www.flickr.com/groups/slcommunitycelebration/pool/
更新頻度は高くないようですが公式Facebookもあるようです ↓
● SL Community Celebration
https://www.facebook.com/groups/SL10B/
Endless Tick of Time 公式案内ページへ飛ぶ ↓
● SL10B - "Endless Tick of Time" / Japanese
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1352016.html
● Endless Tick of Time @ SL10B / English
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1352218.html
SL10B公式会場へ飛ぶ ↓ ※負荷が高いと警告が出るようです!
● Endless Tick of Time
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Stunning/61/91/22
● SL10B エントランス・アーチ
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Wonderous/6/93/22
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。事前許可不要です。
※グロー及びメッシュ表示が有効になる設定でお越しください。設定によっては階段が見え辛くなります。
※開幕直後から数日は大変重くなります。描画距離を調整ください。
※パネルに記された開催時間はSL時間です。ご注意ください。
※インワールドで翻訳機が必要な場合、yoyo QuartzかSayoko Moonwallが
ログイン時、IMにて直接お問い合わせください。
※ギフトは水中の展示エリアになります。
● gallery Sayopiyo (展覧会~Prayer and Strength)
● gallery Sayopiyo (美術館~Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (ショップ~Japanese Style Art Gallery)
● gallery Sayopiyo (美術館&コンサート~WHITE x WHITE x WHITE) 続きを読む
2013年06月23日
本日23日はセカンドライフのお誕生日です!
本日、6月23日 (6.23 4:00 p.m./日本時間)、
Second Lifeは10周年を迎えることになりました。
10歳のお誕生日おめでとう! セカンドライフ!

▲ 今年も4SIMにまたがり出現した超巨大なSL10B-ケーキステージ。
これをお祝いして、セカンドライフ誕生祭~SL10B が巨大公式イベントとして
盛大に開催されているので既にご存知の方も多いと思いますが、
この大イベントのパフォーマンス部門 (音楽ライブ等) の最終日が、
本日となります。 (イベント自体は 6月30日 3:59 p.m./日本時間 迄開催)

▲ あまりに巨大なせいか、運営も十分に使いこなせていない感がある。
お祭り気分で沸く会場へ、ぜひ遊びに行ってみてください。
日本人のコアタイムはリスタート等もあり、比較的人が少ないので
動きやすいと思います。特に日本時間の夜7:00 p.m.にリスタートが
かかるので、その後だと比較的快適かも知れません。

▲ SL10B公式ロゴ
ケーキステージ (Cake Stage) へはこちらからどうぞ ↓
● ケーキステージ エントランス
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Pizzazz/116/144/23
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Fascinate/139/147/24
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Enchant/117/115/22
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Astound/139/118/22
ケーキステージを含むライブイベントスケジュールはこちらを ↓
● SL10B Schedule
http://slcommunitycelebration.com/schedule/
日本人はいつ出るの? 今夜のライブは? を知りたい人はこちら ↓
● SL10B~備忘録 ※日本人ラスト (?) の音楽ライブは今夜22時!
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1353581.html
ついでの私たちgallery Sayopiyoの展示も調べてやろう、という方はこちら ↓
● SL10B - "Endless Tick of Time" / Japanese
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1352016.html
● Endless Tick of Time @ SL10B / English
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1352218.html

▲ 6月13日のSL10B会場 (22SIM) "Endless Tick of Time" の位置はMAP参照。
SL10B公式会場へ飛ぶ ↓ ※負荷が高いと警告が出るようです!
● Endless Tick of Time
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Stunning/61/91/22
● SL10B エントランス・アーチ
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Wonderous/6/93/22
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。事前許可不要です。
● gallery Sayopiyo (展覧会~Prayer and Strength)
● gallery Sayopiyo (美術館~Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (ショップ~Japanese Style Art Gallery)
● gallery Sayopiyo (美術館&コンサート~WHITE x WHITE x WHITE) 続きを読む
Second Lifeは10周年を迎えることになりました。
10歳のお誕生日おめでとう! セカンドライフ!

▲ 今年も4SIMにまたがり出現した超巨大なSL10B-ケーキステージ。
これをお祝いして、セカンドライフ誕生祭~SL10B が巨大公式イベントとして
盛大に開催されているので既にご存知の方も多いと思いますが、
この大イベントのパフォーマンス部門 (音楽ライブ等) の最終日が、
本日となります。 (イベント自体は 6月30日 3:59 p.m./日本時間 迄開催)

▲ あまりに巨大なせいか、運営も十分に使いこなせていない感がある。
お祭り気分で沸く会場へ、ぜひ遊びに行ってみてください。
日本人のコアタイムはリスタート等もあり、比較的人が少ないので
動きやすいと思います。特に日本時間の夜7:00 p.m.にリスタートが
かかるので、その後だと比較的快適かも知れません。

▲ SL10B公式ロゴ
ケーキステージ (Cake Stage) へはこちらからどうぞ ↓
● ケーキステージ エントランス
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Pizzazz/116/144/23
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Fascinate/139/147/24
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Enchant/117/115/22
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Astound/139/118/22
ケーキステージを含むライブイベントスケジュールはこちらを ↓
● SL10B Schedule
http://slcommunitycelebration.com/schedule/
日本人はいつ出るの? 今夜のライブは? を知りたい人はこちら ↓
● SL10B~備忘録 ※日本人ラスト (?) の音楽ライブは今夜22時!
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1353581.html
ついでの私たちgallery Sayopiyoの展示も調べてやろう、という方はこちら ↓
● SL10B - "Endless Tick of Time" / Japanese
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1352016.html
● Endless Tick of Time @ SL10B / English
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1352218.html

▲ 6月13日のSL10B会場 (22SIM) "Endless Tick of Time" の位置はMAP参照。
SL10B公式会場へ飛ぶ ↓ ※負荷が高いと警告が出るようです!
● Endless Tick of Time
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Stunning/61/91/22
● SL10B エントランス・アーチ
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Wonderous/6/93/22
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。事前許可不要です。
● gallery Sayopiyo (展覧会~Prayer and Strength)
● gallery Sayopiyo (美術館~Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (ショップ~Japanese Style Art Gallery)
● gallery Sayopiyo (美術館&コンサート~WHITE x WHITE x WHITE) 続きを読む
2013年06月20日
SL10B~備忘録
日本時間の17日(月) にスタートしたSL10B。
既にいくつかのパフォーマンス部門イベントは終了しております。
また、噂を聞きつつも場所を見つけられない展示イベントもあります(汗
時間帯的にはなかなか厳しいものもあり、ほとんどのイベントを
見逃している私ですが、この週末は日本人の方々も数多く出演されるそうです。
ということで、自分の為に備忘録として本記事を記載。
今回、情報 (場所とお名前) を見つけることができた日本人の方のイベントのみです。
作業場にこもりっきりの私は世界が狭いので、見逃しているものや、
オススメがあれば、コメント欄に残してもらえると嬉しいです。
SL10B 公式開催日
6月17日(月) 4:00〜6月30日(日) 16:00/日本時間 ※パフォーマンス部門は23日迄
6月16日(日)/SL時間 グランドオープニング
6月23日(日)/SL時間 セカンドライフの公式誕生日当日
6月29日(土)/SL時間 一般公開終了
7月01日(月)/SL時間 解体日・シムの消滅
[展示エリア]
Endless tick of time (Tower of Photographs) gallery Sayopiyo (yoyo Quartz)
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Stunning/61/91/22
アビス海文台 Yan Lauria
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Stunning/217/160/22
[ライブステージ]
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Impressive/120/11/62
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Spellbound/121/233/62
6月21日(金) 23:00〜24:00/日本時間 masa Homewood
6月23日(日) 14:00〜15:00/日本時間 Rulie Cisse
6月23日(日) 22:00〜23:00/日本時間 Hiroshi Kumaki
[DJステージ]
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Awesome/136/242/47
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Incredible/111/15/42
6月22日(土) 22:00〜24:00/日本時間 obi Galli
-----------------------------------------------------------
イベント公式サイトへはこちらから ↓
● SL10B
http://slcommunitycelebration.com/
ツイッターで最新情報を確認できます ↓
● SL10B Community
https://twitter.com/SLBCommunity
Flickrをお持ちなら、コミュに参加してSSをアップできるようです ↓
● SL Community Celebration
http://www.flickr.com/groups/slcommunitycelebration/pool/
更新頻度は高くないようですが公式Facebookもあるようです ↓
● SL Community Celebration
https://www.facebook.com/groups/SL10B/

▲ B1 "Sakura Photo Gallery" から1F "Endless Tick of Time" を見上げる。
SL10B - Endless Tick of Time 公式案内ページへ飛ぶ ↓
● SL10B - "Endless Tick of Time" / Japanese
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1352016.html
● Endless Tick of Time @ SL10B / English
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1352218.html
● gallery Sayopiyo (展覧会~Prayer and Strength)
● gallery Sayopiyo (美術館~Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (ショップ~Japanese Style Art Gallery)
● gallery Sayopiyo (美術館&コンサート~WHITE x WHITE x WHITE)
既にいくつかのパフォーマンス部門イベントは終了しております。
また、噂を聞きつつも場所を見つけられない展示イベントもあります(汗
時間帯的にはなかなか厳しいものもあり、ほとんどのイベントを
見逃している私ですが、この週末は日本人の方々も数多く出演されるそうです。
ということで、自分の為に備忘録として本記事を記載。
今回、情報 (場所とお名前) を見つけることができた日本人の方のイベントのみです。
作業場にこもりっきりの私は世界が狭いので、見逃しているものや、
オススメがあれば、コメント欄に残してもらえると嬉しいです。
SL10B 公式開催日
6月17日(月) 4:00〜6月30日(日) 16:00/日本時間 ※パフォーマンス部門は23日迄
6月16日(日)/SL時間 グランドオープニング
6月23日(日)/SL時間 セカンドライフの公式誕生日当日
6月29日(土)/SL時間 一般公開終了
7月01日(月)/SL時間 解体日・シムの消滅
[展示エリア]
Endless tick of time (Tower of Photographs) gallery Sayopiyo (yoyo Quartz)
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Stunning/61/91/22
アビス海文台 Yan Lauria
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Stunning/217/160/22
[ライブステージ]
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Impressive/120/11/62
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Spellbound/121/233/62
6月21日(金) 23:00〜24:00/日本時間 masa Homewood
6月23日(日) 14:00〜15:00/日本時間 Rulie Cisse
6月23日(日) 22:00〜23:00/日本時間 Hiroshi Kumaki
[DJステージ]
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Awesome/136/242/47
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Incredible/111/15/42
6月22日(土) 22:00〜24:00/日本時間 obi Galli
-----------------------------------------------------------
イベント公式サイトへはこちらから ↓
● SL10B
http://slcommunitycelebration.com/
ツイッターで最新情報を確認できます ↓
● SL10B Community
https://twitter.com/SLBCommunity
Flickrをお持ちなら、コミュに参加してSSをアップできるようです ↓
● SL Community Celebration
http://www.flickr.com/groups/slcommunitycelebration/pool/
更新頻度は高くないようですが公式Facebookもあるようです ↓
● SL Community Celebration
https://www.facebook.com/groups/SL10B/

▲ B1 "Sakura Photo Gallery" から1F "Endless Tick of Time" を見上げる。
SL10B - Endless Tick of Time 公式案内ページへ飛ぶ ↓
● SL10B - "Endless Tick of Time" / Japanese
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1352016.html
● Endless Tick of Time @ SL10B / English
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1352218.html
● gallery Sayopiyo (展覧会~Prayer and Strength)
● gallery Sayopiyo (美術館~Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (ショップ~Japanese Style Art Gallery)
● gallery Sayopiyo (美術館&コンサート~WHITE x WHITE x WHITE)
2013年05月16日
戦艦大和 / AZUL / 南禅寺 鯉のぼり2013
幕末こいのぼり2013・・・最後の最後までまでたくさんの方に
お越し頂き、本当にありがとうございました。
改めて御礼申し上げます。
今回記事では間に合いませんでしたが、他所で展示して頂いた
こいのぼりについても、Sayoko Moonwallが記事にまとめていますので
そちらも合わせてご覧ください。
※今回、先にご連絡を頂いた場所のみのご紹介となります。

Sayoko Moonwall ブログ / 関連記事 ↓
● お嫁に行ったこいのぼりのこと1 / AZUL
http://gallery-sayopiyo.blogspot.jp/2013/05/1-azul-main-shop.html
● お嫁に行ったこいのぼりのこと2 / 南禅寺
http://gallery-sayopiyo.blogspot.jp/2013/05/2.html
● お嫁に行ったこいのぼりのこと3 / 大和
http://gallery-sayopiyo.blogspot.jp/2013/05/3.html
-----------------------------------------------------------
gallery Sayopiyo常設展覧会、美術館、画廊、ショップはこちら ↓
● Art Gallery and Shop 一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/c83532.html

▲ さよぴよを代表してきた動く巨大美術館と、スカイのギャラリーショップ。
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (展覧会~Prayer and Strength)
● gallery Sayopiyo (美術館~Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (ショップ~Japanese Style Art Gallery)
● gallery Sayopiyo (美術館&コンサート~WHITE x WHITE x WHITE)
お越し頂き、本当にありがとうございました。
改めて御礼申し上げます。
今回記事では間に合いませんでしたが、他所で展示して頂いた
こいのぼりについても、Sayoko Moonwallが記事にまとめていますので
そちらも合わせてご覧ください。
※今回、先にご連絡を頂いた場所のみのご紹介となります。

Sayoko Moonwall ブログ / 関連記事 ↓
● お嫁に行ったこいのぼりのこと1 / AZUL
http://gallery-sayopiyo.blogspot.jp/2013/05/1-azul-main-shop.html
● お嫁に行ったこいのぼりのこと2 / 南禅寺
http://gallery-sayopiyo.blogspot.jp/2013/05/2.html
● お嫁に行ったこいのぼりのこと3 / 大和
http://gallery-sayopiyo.blogspot.jp/2013/05/3.html
-----------------------------------------------------------
gallery Sayopiyo常設展覧会、美術館、画廊、ショップはこちら ↓
● Art Gallery and Shop 一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/c83532.html

▲ さよぴよを代表してきた動く巨大美術館と、スカイのギャラリーショップ。
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (展覧会~Prayer and Strength)
● gallery Sayopiyo (美術館~Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (ショップ~Japanese Style Art Gallery)
● gallery Sayopiyo (美術館&コンサート~WHITE x WHITE x WHITE)
2012年08月24日
【続】CYBER CREATIONS x Sayopiyo
前記事でお伝えしておりますが、17日に放送された
“CYBER CREATIONS 【前編】” の続きとなる【後編】が
今夜、8月24日(金) 21:35 (時間は目安) から
VWBC 市民放送局にて放送されます。
※時間は "市民放送局" 前番組の都合でずれることがあります。
● VWBC - USTREAM 市民放送局は今夜金曜日21時から~
http://www.ustream.tv/channel/vwbc ← 配信時間になったらクリック!!
番組の詳細は、17日の記事をご覧ください。
今回はデートスポットであるほたるの森にある動くアートミュージアム
"Captive Balloon" を飛び出し、美術館やギャラリーを巡ります。

▲ アーカイブ (録画) はすぐには公開されません。ご興味のある方はお見逃し無く。
CYBER CREATIONS x Sayopiyo 前半放送時の告知記事はこちら ↓
● VWBX-CYBER CREATIONSにSayopiyo
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1266889.html

▲ VWBCオフィシャルWEBサイト
VWBC公式サイトへはこちらから ↓
● VWBC (Virtual World BroadCast)
http://www.vwbc.jp/
-----------------------------------------------------------
現在開催中のgallery Sayopiyo展覧会、美術館、画廊、ショップはこちら ↓
● Art Gallery and Shop 一覧 (08改訂)
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1264626.html

▲ さよぴよを代表してきた動く巨大美術館と、スカイのギャラリーショップ。
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (期間限定スカイ展覧会)
● gallery Sayopiyo (Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (Japanese Style Art Gallery)
“CYBER CREATIONS 【前編】” の続きとなる【後編】が
今夜、8月24日(金) 21:35 (時間は目安) から
VWBC 市民放送局にて放送されます。
※時間は "市民放送局" 前番組の都合でずれることがあります。
● VWBC - USTREAM 市民放送局は今夜金曜日21時から~
http://www.ustream.tv/channel/vwbc ← 配信時間になったらクリック!!
番組の詳細は、17日の記事をご覧ください。
今回はデートスポットであるほたるの森にある動くアートミュージアム
"Captive Balloon" を飛び出し、美術館やギャラリーを巡ります。

▲ アーカイブ (録画) はすぐには公開されません。ご興味のある方はお見逃し無く。
CYBER CREATIONS x Sayopiyo 前半放送時の告知記事はこちら ↓
● VWBX-CYBER CREATIONSにSayopiyo
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1266889.html

▲ VWBCオフィシャルWEBサイト
VWBC公式サイトへはこちらから ↓
● VWBC (Virtual World BroadCast)
http://www.vwbc.jp/
-----------------------------------------------------------
現在開催中のgallery Sayopiyo展覧会、美術館、画廊、ショップはこちら ↓
● Art Gallery and Shop 一覧 (08改訂)
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1264626.html

▲ さよぴよを代表してきた動く巨大美術館と、スカイのギャラリーショップ。
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (期間限定スカイ展覧会)
● gallery Sayopiyo (Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (Japanese Style Art Gallery)
2012年08月20日
CYBER CREATIONS次回放送日と今月のもろもろ。
長かったお盆休みを終え、今日から出勤という人も多いようですね。
私は前半ガッツリ仕事でしたが、電話がやんやと鳴らない中での
仕事は捗りました。おかげで珍しく慌てずに済む休みあけ(笑
ということで、SL内のお知らせをいくつか。
-----------------------------------------------------------
[1] “CYBER CREATIONS x Sayopiyo” 第2回は今週金曜日!
先週、17日(金) に放送されたVWBC “CYBER CREATIONS”。
こちらには私たちgallery Sayopiyoが出演しているのですが
その続きとなる第二回放送日が決定しました。
今週末、8月24日(金) 21時35分 / JST~ となります。二周連続ですね。

▲ 『Captive Balloon』内移動はオレンジ、『Prayer and Strength』へ飛ぶには赤。
● VWBC - USTREAM 市民放送局は今夜金曜日21時から~
http://www.ustream.tv/channel/vwbc
時間になりましたら、上のUSTREAMからご覧頂けます。
放送済の第一回分の録画 (アーカイブ) はまだ公開されておりません。
※時間は "市民放送局" 前番組の都合でずれることがあります。
第一回放送告知及びCYBER CREATIONSについては過去記事から ↓
● VWBX-CYBER CREATIONSにSayopiyo
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1266889.html
-----------------------------------------------------------
[2] “Tears of Deagon (SL-RPG)” 今月いっぱいで終了!
Second Lifeで類を見ぬ規模で開催された本格派ロールプレイングゲーム
"TEARS OF DRAGON" が今月末~8月31日(金) で終了となります。
当初、8月に大型アップデートがアナウンスされておりましたが
運営の都合でUDを待たず、惜しまれながらも今月末で終了するそうです。

▲ "ティアーズ オブ ドラゴン" オフィシャルポスター

▲ gallery Sayopiyo "Tears of dragon" Prize - No.1 / No.2
コインと景品の交換は、終了後 9月2日(日) までとのこと。
当方のハントプライズ (景品1 / 景品2) 交換も同日で
終了となりますので交換忘れにご注意ください。
SL-RPG ティアーズオブドラゴン公式サイトはこちらから ↓
● Second Life内RPG・ゲーム「Tears of Dragon」
http://www.elginia.com/
-----------------------------------------------------------
[3] “gallery village” 8月30日(木) 終了!
メインランドのアートモール、"gallery Village (ギャラリー村)" が
今月末~8月30日(木) で終了となります。
これに伴い、私たちArt gallery Sayopiyoもこの地を後にします。
様々なイベントが開催された地だけに、少し寂しいですね。

▲ ギャラリー村、レディー ガガ (Lady Gaga) なりきりコンテストの際の一枚。

▲ Art gallery Sayopiyo / gallery village (ギャラリー村)。
楽しい思い出をたくさん、ありがとうございました。
gallery Sayopiyoの中でも少しだけ異色のギャラリーですので
まだご覧になった事が無ければ、消える前に是非一度ご覧ください。
ギャラリー村直行はこちらからどうぞ ↓
● gallery village [ギャラリー村] (SLurl)
http://slurl.com/secondlife/Venostrate/234/225/31
-----------------------------------------------------------
[4] “ほたるの森~Firefly Forest” 通常モードに!
連休中、自動で深夜設定に切替わっていたデートスポット "ほたるの森" ですが
本日夜から通常モードに戻っております。
SIM全土を埋め尽くす蛍鑑賞をお楽しみの際には、手動で太陽の設定を
深夜に切り替えてお楽しみください。森は滅多に営業しないカフェ隣接。

▲ 森のお散歩は深夜設定、美術館 (Captive Balloon) 見学は夕方設定推奨。

▲ おんぶや手を繋いでSIMをまわれるデート向けボール設置場所はFirefly Forest (C)
“ほたるの森~Firefly Forest” 日本語版公式ページ ↓
● “ほたるの森~Firefly Forest”
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1127648.html
※ほたるの森内で蛍鑑賞を楽しまれる際は深夜設定推奨です。
“ほたるの森~Firefly Forest” 英語版公式ページ ↓
● CaptiveBalloon - FireflyForest
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1127059.html
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (期間限定スカイ展覧会)
● gallery Sayopiyo (Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (Japanese Style Art Gallery) 続きを読む
私は前半ガッツリ仕事でしたが、電話がやんやと鳴らない中での
仕事は捗りました。おかげで珍しく慌てずに済む休みあけ(笑
ということで、SL内のお知らせをいくつか。
-----------------------------------------------------------
[1] “CYBER CREATIONS x Sayopiyo” 第2回は今週金曜日!
先週、17日(金) に放送されたVWBC “CYBER CREATIONS”。
こちらには私たちgallery Sayopiyoが出演しているのですが
その続きとなる第二回放送日が決定しました。
今週末、8月24日(金) 21時35分 / JST~ となります。二周連続ですね。

▲ 『Captive Balloon』内移動はオレンジ、『Prayer and Strength』へ飛ぶには赤。
● VWBC - USTREAM 市民放送局は今夜金曜日21時から~
http://www.ustream.tv/channel/vwbc
時間になりましたら、上のUSTREAMからご覧頂けます。
放送済の第一回分の録画 (アーカイブ) はまだ公開されておりません。
※時間は "市民放送局" 前番組の都合でずれることがあります。
第一回放送告知及びCYBER CREATIONSについては過去記事から ↓
● VWBX-CYBER CREATIONSにSayopiyo
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1266889.html
-----------------------------------------------------------
[2] “Tears of Deagon (SL-RPG)” 今月いっぱいで終了!
Second Lifeで類を見ぬ規模で開催された本格派ロールプレイングゲーム
"TEARS OF DRAGON" が今月末~8月31日(金) で終了となります。
当初、8月に大型アップデートがアナウンスされておりましたが
運営の都合でUDを待たず、惜しまれながらも今月末で終了するそうです。

▲ "ティアーズ オブ ドラゴン" オフィシャルポスター

▲ gallery Sayopiyo "Tears of dragon" Prize - No.1 / No.2
コインと景品の交換は、終了後 9月2日(日) までとのこと。
当方のハントプライズ (景品1 / 景品2) 交換も同日で
終了となりますので交換忘れにご注意ください。
SL-RPG ティアーズオブドラゴン公式サイトはこちらから ↓
● Second Life内RPG・ゲーム「Tears of Dragon」
http://www.elginia.com/
-----------------------------------------------------------
[3] “gallery village” 8月30日(木) 終了!
メインランドのアートモール、"gallery Village (ギャラリー村)" が
今月末~8月30日(木) で終了となります。
これに伴い、私たちArt gallery Sayopiyoもこの地を後にします。
様々なイベントが開催された地だけに、少し寂しいですね。

▲ ギャラリー村、レディー ガガ (Lady Gaga) なりきりコンテストの際の一枚。

▲ Art gallery Sayopiyo / gallery village (ギャラリー村)。
楽しい思い出をたくさん、ありがとうございました。
gallery Sayopiyoの中でも少しだけ異色のギャラリーですので
まだご覧になった事が無ければ、消える前に是非一度ご覧ください。
ギャラリー村直行はこちらからどうぞ ↓
● gallery village [ギャラリー村] (SLurl)
http://slurl.com/secondlife/Venostrate/234/225/31
-----------------------------------------------------------
[4] “ほたるの森~Firefly Forest” 通常モードに!
連休中、自動で深夜設定に切替わっていたデートスポット "ほたるの森" ですが
本日夜から通常モードに戻っております。
SIM全土を埋め尽くす蛍鑑賞をお楽しみの際には、手動で太陽の設定を
深夜に切り替えてお楽しみください。森は滅多に営業しないカフェ隣接。

▲ 森のお散歩は深夜設定、美術館 (Captive Balloon) 見学は夕方設定推奨。

▲ おんぶや手を繋いでSIMをまわれるデート向けボール設置場所はFirefly Forest (C)
“ほたるの森~Firefly Forest” 日本語版公式ページ ↓
● “ほたるの森~Firefly Forest”
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1127648.html
※ほたるの森内で蛍鑑賞を楽しまれる際は深夜設定推奨です。
“ほたるの森~Firefly Forest” 英語版公式ページ ↓
● CaptiveBalloon - FireflyForest
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1127059.html
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (期間限定スカイ展覧会)
● gallery Sayopiyo (Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (Japanese Style Art Gallery) 続きを読む
2012年08月17日
VWBX-CYBER CREATIONSにSayopiyo
ちょっとだけご無沙汰しておりました。
夏休み継続中ではありますが、本日金曜日夜のお話なので急いで告知。
急な話で申し訳ありません(汗
今夜、8月17日(金) 21:40 (時間は目安) からVWBCで放送される
“CYBER CREATIONS” に私たちgallery Sayopiyoが登場します。
※時間は "市民放送局" 前番組の都合でずれることがあります。
● VWBC - USTREAM 市民放送局は今夜金曜日21時から~
http://www.ustream.tv/channel/vwbc
こちらの番組は、VWBCの女子アナLuci Yokosukaさんが
仮想世界の様々なクリエイタやアーティストを訪ねインタビューしてゆく番組です。
尺の問題で二回に分けての放送となり、今夜はその第一回です。
時間になりましたら、上のUSTREAMからご覧頂けます。

▲ どの美術館、アートギャラリーからどんな話が飛び出すかは見てのお楽しみ。
実は今回の番組、収録は冬で、2月に収録のお知らせを
させて頂いておりますが、満を持していよいよ放送となる訳です。
収録時は緊張と疲れで横になったまま喋っているため舌が回っていないので
私個人としてはやや消極的告知とさせて頂きます(笑

▲ 収録時は椅子が並べられた動く巨大美術館 "Captive Balloon"。インタビュー会場となった。
編集後の動画を見ていないので詳しいことはわかりませんが
おそらく今回、第一回分の舞台はデートスポットでもあるほたるの森にある
動く巨大美術館、"Captive Balloon" だと思います。
ここで主だったインタビューを行い、後日他の美術館や展覧会を巡ります。

▲ 『Captive Balloon』内移動はオレンジ、『Prayer and Strength』へ飛ぶには赤。
● Captive Balloon (動く巨大美術館~ほたるの森) (SLurl)
http://slurl.com/secondlife/Kick/148/118/21
● Prayer and Strength (Destination Guide) (SLurl)
http://slurl.com/secondlife/Kick/125/150/801

▲ おんぶや手を繋いでSIMをまわれるデート向けボール設置場所はFirefly Forest (C)
“ほたるの森~Firefly Forest” 日本語版公式ページ ↓
● “ほたるの森~Firefly Forest”
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1127648.html
“ほたるの森~Firefly Forest” 英語版公式ページ ↓
● CaptiveBalloon - FireflyForest
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1127059.html
※ほたるの森内で蛍鑑賞を楽しまれる際は深夜設定推奨です。
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
-----------------------------------------------------------
追記・・・。

▲ ホラーナイト会場内のプリクラで記念撮影。
話題の "HORROR NIGHT -冥祭-" (ホラーナイト)、コンプリートしました!
無事全てのエンディングを見ることができました。
夏の風物詩でもある箱庭ホラーナイトですが、五年目の今年でラストとのこと。
オススメイベントです~お見逃し無く! (イベント詳細は公式サイトから)
● gallery Sayopiyo (期間限定スカイ展覧会)
● gallery Sayopiyo (Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (Japanese Style Art Gallery)
夏休み継続中ではありますが、本日金曜日夜のお話なので急いで告知。
急な話で申し訳ありません(汗
今夜、8月17日(金) 21:40 (時間は目安) からVWBCで放送される
“CYBER CREATIONS” に私たちgallery Sayopiyoが登場します。
※時間は "市民放送局" 前番組の都合でずれることがあります。
● VWBC - USTREAM 市民放送局は今夜金曜日21時から~
http://www.ustream.tv/channel/vwbc
こちらの番組は、VWBCの女子アナLuci Yokosukaさんが
仮想世界の様々なクリエイタやアーティストを訪ねインタビューしてゆく番組です。
尺の問題で二回に分けての放送となり、今夜はその第一回です。
時間になりましたら、上のUSTREAMからご覧頂けます。

▲ どの美術館、アートギャラリーからどんな話が飛び出すかは見てのお楽しみ。
実は今回の番組、収録は冬で、2月に収録のお知らせを
させて頂いておりますが、満を持していよいよ放送となる訳です。
収録時は緊張と疲れで横になったまま喋っているため舌が回っていないので
私個人としてはやや消極的告知とさせて頂きます(笑

▲ 収録時は椅子が並べられた動く巨大美術館 "Captive Balloon"。インタビュー会場となった。
編集後の動画を見ていないので詳しいことはわかりませんが
おそらく今回、第一回分の舞台はデートスポットでもあるほたるの森にある
動く巨大美術館、"Captive Balloon" だと思います。
ここで主だったインタビューを行い、後日他の美術館や展覧会を巡ります。

▲ 『Captive Balloon』内移動はオレンジ、『Prayer and Strength』へ飛ぶには赤。
● Captive Balloon (動く巨大美術館~ほたるの森) (SLurl)
http://slurl.com/secondlife/Kick/148/118/21
● Prayer and Strength (Destination Guide) (SLurl)
http://slurl.com/secondlife/Kick/125/150/801

▲ おんぶや手を繋いでSIMをまわれるデート向けボール設置場所はFirefly Forest (C)
“ほたるの森~Firefly Forest” 日本語版公式ページ ↓
● “ほたるの森~Firefly Forest”
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1127648.html
“ほたるの森~Firefly Forest” 英語版公式ページ ↓
● CaptiveBalloon - FireflyForest
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1127059.html
※ほたるの森内で蛍鑑賞を楽しまれる際は深夜設定推奨です。
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
-----------------------------------------------------------
追記・・・。

▲ ホラーナイト会場内のプリクラで記念撮影。
話題の "HORROR NIGHT -冥祭-" (ホラーナイト)、コンプリートしました!
無事全てのエンディングを見ることができました。
夏の風物詩でもある箱庭ホラーナイトですが、五年目の今年でラストとのこと。
オススメイベントです~お見逃し無く! (イベント詳細は公式サイトから)
● gallery Sayopiyo (期間限定スカイ展覧会)
● gallery Sayopiyo (Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (Japanese Style Art Gallery)
2012年08月12日
【再掲載】夏季休暇のお知らせとetc...。
SL24PV記事が環境によって見えなかったので調べていると何故か上に・・・。
(既に投稿済原稿に過去の投稿日時が指定されたままなので消した)
新着UPは避けられたものの夏期休暇のお知らせが下がってしまったので再掲載。
世間ではお盆休みに突入しましたね。
私は取引先がお休みのこの間にRL仕事を少し進めておきたいので
この期間、Second LifeへのIN時間は少し減ると思います。
というより、既に減っていますね(汗
本格的再開は8月20日(月) の予定。
と言うことでIMやノートカードのお返事もその間止まりますので
その前に連休明けでは間に合わないいくつかお知らせを。
-----------------------------------------------------------
今回、gallery Sayopiyoからご提供させて頂いている
"TEARS OF DRAGON SL-RPG" の景品 (Hunt Prize) の一つ
"Japanesse Style Sky Box" のリサイズについて。
※"Tears of Dragon (ティアーズオブドラゴン)" はセカンドライフで楽しめるRPGです。
編集とコピーが可能ですので拡大が可能ですが
SLではリンクできる最大距離が決まっている為 (遠くのものとリンクできない)、
それを超えるサイズに拡大する場合一度リンクをはずしてから拡大します。
また、拡大しても照明 (光) の距離は自動では伸びません。
詳細は7月28日の記事をご覧ください。


▲ こちらはロールプレイングゲーム中盤。モンスターを倒しながらアイテムを集めているところ。
Yumix SIM 4周年記念イベント "Tears of Dragon" 制作委員会 presents :
"TEARS OF DRAGON"
~ 湖に眠る秘宝伝説 ~
日時 : 絶賛開催中!! ※満員で入れない場合、時間を変えてお試しください。
場所 : Yumix Ocean、Yumix Paradise
公式サイト : http://www.elginia.com/
SLurl-1 : http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Ocean/54/249/1001
SLurl-2 : http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Paradise/62/15/1001
※遊び方等、先に公式サイトに目を通すことをオススメします。
-----------------------------------------------------------
次に、間もなく終了するお友達の展覧会についてお知らせ。
Yooma Mayoさんの個展、"Dreaming Machine #1"。
バタバタですっかりお知らせが遅くなってしまいました。すみません。
既に各所で紹介されているのでご存知の方も多いと思いますが
こちらのアート展は8月15日(水) までです。
とても素晴らしい個展ですので、お見逃し無く!
スチームパンク好きも必見ですよ。
到着地点付近にはアバターのお土産もあります。

▲ Yooma Mayo個展 "Dreaming Machine #1" 公式ポスター

▲ Yooma Mayo個展 "Dreaming Machine #1" / LEA15
Yooma Mayo presents :
"Dreaming Machine #1"
~ ユメミルキカイ ~
日時 : 8月15日(水) 迄 ※おそらくSLTだと思いますが、お早めにどうぞ。
場所 : LEA15
SLurl : http://slurl.com/secondlife/LEA15/226/22/22
-----------------------------------------------------------
そして何度かお知らせしている "SLマシニマ映画祭'12夏"。
こちらは8月19日(日) / JST までです。
全ての作品を観るとなると結構時間がかかりますので
夏休み中の方は丁度良い機会ではないでしょうか。
是非SLの映画館巡りをお楽しみください。
上映中の映画館は複数ありますので、一箇所に絞らず
様々な映画館を見てまわるだけでも楽しいです。

▲ "SLマシニマ映画祭'12夏" 公式ポスター / 映画館組合

▲ こちらの映画館は豪華な船内に存在するR&Y Cinemas BON VOYAGE。
Cinema Union presents :
"SLマシニマ映画祭'12夏"
~ SL Machinima Festival '12 Summer ~
日時 : 8月19日(日) / JST 迄
上映館 : 公式サイト参照
エントリー作品 : 公式サイト参照
入場料 : 無料
公式サイト : http://cinemaunion.slmame.com/
-----------------------------------------------------------
そして最後は、デートスポットの森と巨大美術館のある
"ほたるの森~Firefly Forest"。
既にお知らせしてきたとおり、現在こちらの森は
到着すると自動で深夜設定に切り替わります。
また、超高設定にしてから現地に移動すると、
水面への鏡のような写りこみも自動でオンになります。
もちろん好きな時間帯に変えてのお散歩も◎。
手を繋いだままやおんぶで歩いたり、ボートに乗ったり・・・
夏の思い出つくりにご活用ください。
詳細は8月8日の記事をご覧ください。

▲ Cafeは9席中6席がタイニーと人兼用椅子。Tiny専用DrinkサーバはFTが目印。

▲ おんぶや手を繋いでSIMをまわれるデート向けボール設置場所はFirefly Forest (C)
gallery Sayopiyo presents :
"ほたるの森~Captive Balloon"
~ 動く巨大美術館と蛍舞う森 ~
場所 : Kick
公式ページ : http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1127648.html
SLurl : http://slurl.com/secondlife/Kick/57/162/21
※"会場は現在深夜設定ですが、夜間自動で灯る照明は本来昼間の時間帯消えています。
-----------------------------------------------------------
現在開催中のgallery Sayopiyo展覧会、美術館、画廊、ショップはこちら ↓
● Art Gallery and Shop 一覧 (08改訂)
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1264626.html

▲ さよぴよを代表してきた二大美術館のうちの一つと、スカイのギャラリーショップ。
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (期間限定スカイ展覧会)
● gallery Sayopiyo (Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (Japanese Style Art Gallery)
(既に投稿済原稿に過去の投稿日時が指定されたままなので消した)
新着UPは避けられたものの夏期休暇のお知らせが下がってしまったので再掲載。
世間ではお盆休みに突入しましたね。
私は取引先がお休みのこの間にRL仕事を少し進めておきたいので
この期間、Second LifeへのIN時間は少し減ると思います。
というより、既に減っていますね(汗
本格的再開は8月20日(月) の予定。
と言うことでIMやノートカードのお返事もその間止まりますので
その前に連休明けでは間に合わないいくつかお知らせを。
-----------------------------------------------------------
今回、gallery Sayopiyoからご提供させて頂いている
"TEARS OF DRAGON SL-RPG" の景品 (Hunt Prize) の一つ
"Japanesse Style Sky Box" のリサイズについて。
※"Tears of Dragon (ティアーズオブドラゴン)" はセカンドライフで楽しめるRPGです。
編集とコピーが可能ですので拡大が可能ですが
SLではリンクできる最大距離が決まっている為 (遠くのものとリンクできない)、
それを超えるサイズに拡大する場合一度リンクをはずしてから拡大します。
また、拡大しても照明 (光) の距離は自動では伸びません。
詳細は7月28日の記事をご覧ください。


▲ こちらはロールプレイングゲーム中盤。モンスターを倒しながらアイテムを集めているところ。
Yumix SIM 4周年記念イベント "Tears of Dragon" 制作委員会 presents :
"TEARS OF DRAGON"
~ 湖に眠る秘宝伝説 ~
日時 : 絶賛開催中!! ※満員で入れない場合、時間を変えてお試しください。
場所 : Yumix Ocean、Yumix Paradise
公式サイト : http://www.elginia.com/
SLurl-1 : http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Ocean/54/249/1001
SLurl-2 : http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Paradise/62/15/1001
※遊び方等、先に公式サイトに目を通すことをオススメします。
-----------------------------------------------------------
次に、間もなく終了するお友達の展覧会についてお知らせ。
Yooma Mayoさんの個展、"Dreaming Machine #1"。
バタバタですっかりお知らせが遅くなってしまいました。すみません。
既に各所で紹介されているのでご存知の方も多いと思いますが
こちらのアート展は8月15日(水) までです。
とても素晴らしい個展ですので、お見逃し無く!
スチームパンク好きも必見ですよ。
到着地点付近にはアバターのお土産もあります。

▲ Yooma Mayo個展 "Dreaming Machine #1" 公式ポスター

▲ Yooma Mayo個展 "Dreaming Machine #1" / LEA15
Yooma Mayo presents :
"Dreaming Machine #1"
~ ユメミルキカイ ~
日時 : 8月15日(水) 迄 ※おそらくSLTだと思いますが、お早めにどうぞ。
場所 : LEA15
SLurl : http://slurl.com/secondlife/LEA15/226/22/22
-----------------------------------------------------------
そして何度かお知らせしている "SLマシニマ映画祭'12夏"。
こちらは8月19日(日) / JST までです。
全ての作品を観るとなると結構時間がかかりますので
夏休み中の方は丁度良い機会ではないでしょうか。
是非SLの映画館巡りをお楽しみください。
上映中の映画館は複数ありますので、一箇所に絞らず
様々な映画館を見てまわるだけでも楽しいです。

▲ "SLマシニマ映画祭'12夏" 公式ポスター / 映画館組合

▲ こちらの映画館は豪華な船内に存在するR&Y Cinemas BON VOYAGE。
Cinema Union presents :
"SLマシニマ映画祭'12夏"
~ SL Machinima Festival '12 Summer ~
日時 : 8月19日(日) / JST 迄
上映館 : 公式サイト参照
エントリー作品 : 公式サイト参照
入場料 : 無料
公式サイト : http://cinemaunion.slmame.com/
-----------------------------------------------------------
そして最後は、デートスポットの森と巨大美術館のある
"ほたるの森~Firefly Forest"。
既にお知らせしてきたとおり、現在こちらの森は
到着すると自動で深夜設定に切り替わります。
また、超高設定にしてから現地に移動すると、
水面への鏡のような写りこみも自動でオンになります。
もちろん好きな時間帯に変えてのお散歩も◎。
手を繋いだままやおんぶで歩いたり、ボートに乗ったり・・・
夏の思い出つくりにご活用ください。
詳細は8月8日の記事をご覧ください。

▲ Cafeは9席中6席がタイニーと人兼用椅子。Tiny専用DrinkサーバはFTが目印。

▲ おんぶや手を繋いでSIMをまわれるデート向けボール設置場所はFirefly Forest (C)
gallery Sayopiyo presents :
"ほたるの森~Captive Balloon"
~ 動く巨大美術館と蛍舞う森 ~
場所 : Kick
公式ページ : http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1127648.html
SLurl : http://slurl.com/secondlife/Kick/57/162/21
※"会場は現在深夜設定ですが、夜間自動で灯る照明は本来昼間の時間帯消えています。
-----------------------------------------------------------
現在開催中のgallery Sayopiyo展覧会、美術館、画廊、ショップはこちら ↓
● Art Gallery and Shop 一覧 (08改訂)
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1264626.html

▲ さよぴよを代表してきた二大美術館のうちの一つと、スカイのギャラリーショップ。
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (期間限定スカイ展覧会)
● gallery Sayopiyo (Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (Japanese Style Art Gallery)
2012年08月11日
夏季休暇のお知らせとetc...。
世間ではお盆休みに突入しましたね。
私は取引先がお休みのこの間にRL仕事を少し進めておきたいので
この期間、Second LifeへのIN時間は少し減ると思います。
というより、既に減っていますね(汗
本格的再開は8月20日(月) の予定。
と言うことでIMやノートカードのお返事もその間止まりますので
その前に連休明けでは間に合わないいくつかお知らせを。
-----------------------------------------------------------
今回、gallery Sayopiyoからご提供させて頂いている
"TEARS OF DRAGON SL-RPG" の景品 (Hunt Prize) の一つ
"Japanesse Style Sky Box" のリサイズについて。
※"Tears of Dragon (ティアーズオブドラゴン)" はセカンドライフで楽しめるRPGです。
編集とコピーが可能ですので拡大が可能ですが
SLではリンクできる最大距離が決まっている為 (遠くのものとリンクできない)、
それを超えるサイズに拡大する場合一度リンクをはずしてから拡大します。
また、拡大しても照明 (光) の距離は自動では伸びません。
詳細は7月28日の記事をご覧ください。


▲ こちらはロールプレイングゲーム中盤。モンスターを倒しながらアイテムを集めているところ。
Yumix SIM 4周年記念イベント "Tears of Dragon" 制作委員会 presents :
"TEARS OF DRAGON"
~ 湖に眠る秘宝伝説 ~
日時 : 絶賛開催中!! ※満員で入れない場合、時間を変えてお試しください。
場所 : Yumix Ocean、Yumix Paradise
公式サイト : http://www.elginia.com/
SLurl-1 : http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Ocean/54/249/1001
SLurl-2 : http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Paradise/62/15/1001
※遊び方等、先に公式サイトに目を通すことをオススメします。
-----------------------------------------------------------
次に、間もなく終了するお友達の展覧会についてお知らせ。
Yooma Mayoさんの個展、"Dreaming Machine #1"。
バタバタですっかりお知らせが遅くなってしまいました。すみません。
既に各所で紹介されているのでご存知の方も多いと思いますが
こちらのアート展は8月15日(水) までです。
とても素晴らしい個展ですので、お見逃し無く!
スチームパンク好きも必見ですよ。
到着地点付近にはアバターのお土産もあります。

▲ Yooma Mayo個展 "Dreaming Machine #1" 公式ポスター

▲ Yooma Mayo個展 "Dreaming Machine #1" / LEA15
Yooma Mayo presents :
"Dreaming Machine #1"
~ ユメミルキカイ ~
日時 : 8月15日(水) 迄 ※おそらくSLTだと思いますが、お早めにどうぞ。
場所 : LEA15
SLurl : http://slurl.com/secondlife/LEA15/226/22/22
-----------------------------------------------------------
そして何度かお知らせしている "SLマシニマ映画祭'12夏"。
こちらは8月19日(日) / JST までです。
全ての作品を観るとなると結構時間がかかりますので
夏休み中の方は丁度良い機会ではないでしょうか。
是非SLの映画館巡りをお楽しみください。
上映中の映画館は複数ありますので、一箇所に絞らず
様々な映画館を見てまわるだけでも楽しいです。

▲ "SLマシニマ映画祭'12夏" 公式ポスター / 映画館組合

▲ こちらの映画館は豪華な船内に存在するR&Y Cinemas BON VOYAGE。
Cinema Union presents :
"SLマシニマ映画祭'12夏"
~ SL Machinima Festival '12 Summer ~
日時 : 8月19日(日) / JST 迄
上映館 : 公式サイト参照
エントリー作品 : 公式サイト参照
入場料 : 無料
公式サイト : http://cinemaunion.slmame.com/
-----------------------------------------------------------
そして最後は、デートスポットの森と巨大美術館のある
"ほたるの森~Firefly Forest"。
既にお知らせしてきたとおり、現在こちらの森は
到着すると自動で深夜設定に切り替わります。
また、超高設定にしてから現地に移動すると、
水面への鏡のような写りこみも自動でオンになります。
もちろん好きな時間帯に変えてのお散歩も◎。
手を繋いだままやおんぶで歩いたり、ボートに乗ったり・・・
夏の思い出つくりにご活用ください。
詳細は8月8日の記事をご覧ください。

▲ Cafeは9席中6席がタイニーと人兼用椅子。Tiny専用DrinkサーバはFTが目印。

▲ おんぶや手を繋いでSIMをまわれるデート向けボール設置場所はFirefly Forest (C)
gallery Sayopiyo presents :
"ほたるの森~Captive Balloon"
~ 動く巨大美術館と蛍舞う森 ~
場所 : Kick
SLurl : http://slurl.com/secondlife/Kick/57/162/21
※"会場は現在深夜設定ですが、夜間自動で灯る照明は本来昼間の時間帯消えています。
-----------------------------------------------------------
現在開催中のgallery Sayopiyo展覧会、美術館、画廊、ショップはこちら ↓
● Art Gallery and Shop 一覧 (08改訂)
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1264626.html

▲ さよぴよを代表してきた二大美術館のうちの一つと、スカイのギャラリーショップ。
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (期間限定スカイ展覧会)
● gallery Sayopiyo (Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (Japanese Style Art Gallery)
私は取引先がお休みのこの間にRL仕事を少し進めておきたいので
この期間、Second LifeへのIN時間は少し減ると思います。
というより、既に減っていますね(汗
本格的再開は8月20日(月) の予定。
と言うことでIMやノートカードのお返事もその間止まりますので
その前に連休明けでは間に合わないいくつかお知らせを。
-----------------------------------------------------------
今回、gallery Sayopiyoからご提供させて頂いている
"TEARS OF DRAGON SL-RPG" の景品 (Hunt Prize) の一つ
"Japanesse Style Sky Box" のリサイズについて。
※"Tears of Dragon (ティアーズオブドラゴン)" はセカンドライフで楽しめるRPGです。
編集とコピーが可能ですので拡大が可能ですが
SLではリンクできる最大距離が決まっている為 (遠くのものとリンクできない)、
それを超えるサイズに拡大する場合一度リンクをはずしてから拡大します。
また、拡大しても照明 (光) の距離は自動では伸びません。
詳細は7月28日の記事をご覧ください。


▲ こちらはロールプレイングゲーム中盤。モンスターを倒しながらアイテムを集めているところ。
Yumix SIM 4周年記念イベント "Tears of Dragon" 制作委員会 presents :
"TEARS OF DRAGON"
~ 湖に眠る秘宝伝説 ~
日時 : 絶賛開催中!! ※満員で入れない場合、時間を変えてお試しください。
場所 : Yumix Ocean、Yumix Paradise
公式サイト : http://www.elginia.com/
SLurl-1 : http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Ocean/54/249/1001
SLurl-2 : http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Paradise/62/15/1001
※遊び方等、先に公式サイトに目を通すことをオススメします。
-----------------------------------------------------------
次に、間もなく終了するお友達の展覧会についてお知らせ。
Yooma Mayoさんの個展、"Dreaming Machine #1"。
バタバタですっかりお知らせが遅くなってしまいました。すみません。
既に各所で紹介されているのでご存知の方も多いと思いますが
こちらのアート展は8月15日(水) までです。
とても素晴らしい個展ですので、お見逃し無く!
スチームパンク好きも必見ですよ。
到着地点付近にはアバターのお土産もあります。

▲ Yooma Mayo個展 "Dreaming Machine #1" 公式ポスター

▲ Yooma Mayo個展 "Dreaming Machine #1" / LEA15
Yooma Mayo presents :
"Dreaming Machine #1"
~ ユメミルキカイ ~
日時 : 8月15日(水) 迄 ※おそらくSLTだと思いますが、お早めにどうぞ。
場所 : LEA15
SLurl : http://slurl.com/secondlife/LEA15/226/22/22
-----------------------------------------------------------
そして何度かお知らせしている "SLマシニマ映画祭'12夏"。
こちらは8月19日(日) / JST までです。
全ての作品を観るとなると結構時間がかかりますので
夏休み中の方は丁度良い機会ではないでしょうか。
是非SLの映画館巡りをお楽しみください。
上映中の映画館は複数ありますので、一箇所に絞らず
様々な映画館を見てまわるだけでも楽しいです。

▲ "SLマシニマ映画祭'12夏" 公式ポスター / 映画館組合

▲ こちらの映画館は豪華な船内に存在するR&Y Cinemas BON VOYAGE。
Cinema Union presents :
"SLマシニマ映画祭'12夏"
~ SL Machinima Festival '12 Summer ~
日時 : 8月19日(日) / JST 迄
上映館 : 公式サイト参照
エントリー作品 : 公式サイト参照
入場料 : 無料
公式サイト : http://cinemaunion.slmame.com/
-----------------------------------------------------------
そして最後は、デートスポットの森と巨大美術館のある
"ほたるの森~Firefly Forest"。
既にお知らせしてきたとおり、現在こちらの森は
到着すると自動で深夜設定に切り替わります。
また、超高設定にしてから現地に移動すると、
水面への鏡のような写りこみも自動でオンになります。
もちろん好きな時間帯に変えてのお散歩も◎。
手を繋いだままやおんぶで歩いたり、ボートに乗ったり・・・
夏の思い出つくりにご活用ください。
詳細は8月8日の記事をご覧ください。

▲ Cafeは9席中6席がタイニーと人兼用椅子。Tiny専用DrinkサーバはFTが目印。

▲ おんぶや手を繋いでSIMをまわれるデート向けボール設置場所はFirefly Forest (C)
gallery Sayopiyo presents :
"ほたるの森~Captive Balloon"
~ 動く巨大美術館と蛍舞う森 ~
場所 : Kick
SLurl : http://slurl.com/secondlife/Kick/57/162/21
※"会場は現在深夜設定ですが、夜間自動で灯る照明は本来昼間の時間帯消えています。
-----------------------------------------------------------
現在開催中のgallery Sayopiyo展覧会、美術館、画廊、ショップはこちら ↓
● Art Gallery and Shop 一覧 (08改訂)
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1264626.html

▲ さよぴよを代表してきた二大美術館のうちの一つと、スカイのギャラリーショップ。
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (期間限定スカイ展覧会)
● gallery Sayopiyo (Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (Japanese Style Art Gallery)
2012年08月08日
蛍舞う森は今日もずっと深夜です。
SL24は終了しましたが『ほたるの森~Firefly Forest』はこれからが本番。
当初、自動深夜設定は5日いっぱいの予定でしたが、
ご好評につき少しの間ではありますが延長させて頂きます (お盆あけ迄?)。
虫の声を楽しみながらゆったりとしたお時間をお過ごしください。
※記事中のSSは無加工ですが深夜以外のものが多く含まれています。

▲ Cafeは9席中6席がタイニーと人兼用椅子。Tiny専用DrinkサーバはFTが目印。
もちろん、夕方や昼間に時間を変えての森探索や
釣り (7Seas Fishing Game) や釣り小屋でのBBQもお楽しみ頂けます。
※現地ではお試し版の釣り竿が1L$でご購入頂けます (試合用の本格的なものも有)。

▲ コンロタッチで火を入れた後で食材を選び、しばらく焼くと召し上がれます。
手を繋いだりおんぶでSIM巡り (美術館も螺旋階段で最上階まで移動可)
できるカップルボールや最大四人まで同時に乗れる手漕ぎボートもあり、
デートスポットとしてもお楽しみ頂けます。

▲ 先のボールにsitした方が相手を連れて歩く。男性が必ず誘導する訳ではないので注意。
SIM中央には動く巨大美術館 (手を繋いだりおんぶのまま移動可)、
上空では展覧会も開催されております。
ご興味があれば是非そちらもご覧ください。

▲ 深い森の中にたたずむカフェは癒しの空間として普段はご自由に使って頂けます。
森の中のカフェはこの夏、何日かは営業したいと考えておりますが
詳細は未定ですので、営業時間外はご自由におくつろぎください。
まぁ・・・ほとんど営業していないと思いますし、今夜は男子サッカーを
見るし (日本 x メキシコ) ホラーナイトも行きたいので開いておりません(笑
Art gallery Sayopiyo presents :
ほたるの森~Firefly Forest
Location : Metaworld / Kick SIM 地上 (Captive Balloon周辺)
SLurl : http://slurl.com/secondlife/Kick/57/162/21
※会場は現在深夜設定ですが、夜間自動で灯る照明は本来昼間の時間帯消えています。
-----------------------------------------------------------
“ほたるの森~Firefly Forest” 日本語版公式ページ ↓
● “ほたるの森~Firefly Forest”
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1127648.html
“ほたるの森~Firefly Forest” 英語版公式ページ ↓
● CaptiveBalloon - FireflyForest
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1127059.html

▲ おんぶや手を繋いでSIMをまわれるデート向けボール設置場所はFirefly Forest (C)

▲ 『Captive Balloon』内移動はオレンジ、『Prayer and Strength』へ飛ぶには赤。
-----------------------------------------------------------
以下現地の様子のわかるアーカイブ二本をご紹介。
● SL24 2011 ほたるの森~Firefly Forest / VWBC
VWBCが贈る~昨年 (2011年) のSL24イベント紹介特番!
http://www.youtube.com/watch?v=O68CesrR90g
● 旅々夢大陸Vol.43 Hotaru no mori (Kick SIM) / SLTV
笑いいっぱいで綴るSLTV人気のバラエティー旅番組 - 改変直前の豪華版!
http://ustre.am/:19Hkk
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (期間限定スカイ展覧会)
● gallery Sayopiyo (Captive Balloon in Kick)
● gallery Sayopiyo (Japanese Style Art Gallery) 続きを読む
当初、自動深夜設定は5日いっぱいの予定でしたが、
ご好評につき少しの間ではありますが延長させて頂きます (お盆あけ迄?)。
虫の声を楽しみながらゆったりとしたお時間をお過ごしください。
※記事中のSSは無加工ですが深夜以外のものが多く含まれています。

▲ Cafeは9席中6席がタイニーと人兼用椅子。Tiny専用DrinkサーバはFTが目印。
もちろん、夕方や昼間に時間を変えての森探索や
釣り (7Seas Fishing Game) や釣り小屋でのBBQもお楽しみ頂けます。
※現地ではお試し版の釣り竿が1L$でご購入頂けます (試合用の本格的なものも有)。

▲ コンロタッチで火を入れた後で食材を選び、しばらく焼くと召し上がれます。
手を繋いだりおんぶでSIM巡り (美術館も螺旋階段で最上階まで移動可)
できるカップルボールや最大四人まで同時に乗れる手漕ぎボートもあり、
デートスポットとしてもお楽しみ頂けます。

▲ 先のボールにsitした方が相手を連れて歩く。男性が必ず誘導する訳ではないので注意。
SIM中央には動く巨大美術館 (手を繋いだりおんぶのまま移動可)、
上空では展覧会も開催されております。
ご興味があれば是非そちらもご覧ください。

▲ 深い森の中にたたずむカフェは癒しの空間として普段はご自由に使って頂けます。
森の中のカフェはこの夏、何日かは営業したいと考えておりますが
詳細は未定ですので、営業時間外はご自由におくつろぎください。
まぁ・・・ほとんど営業していないと思いますし、今夜は男子サッカーを
見るし (日本 x メキシコ) ホラーナイトも行きたいので開いておりません(笑
Art gallery Sayopiyo presents :
ほたるの森~Firefly Forest
Location : Metaworld / Kick SIM 地上 (Captive Balloon周辺)
SLurl : http://slurl.com/secondlife/Kick/57/162/21
※会場は現在深夜設定ですが、夜間自動で灯る照明は本来昼間の時間帯消えています。
-----------------------------------------------------------
“ほたるの森~Firefly Forest” 日本語版公式ページ ↓
● “ほたるの森~Firefly Forest”
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1127648.html
“ほたるの森~Firefly Forest” 英語版公式ページ ↓
● CaptiveBalloon - FireflyForest
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1127059.html

▲ おんぶや手を繋いでSIMをまわれるデート向けボール設置場所はFirefly Forest (C)

▲ 『Captive Balloon』内移動はオレンジ、『Prayer and Strength』へ飛ぶには赤。
-----------------------------------------------------------
以下現地の様子のわかるアーカイブ二本をご紹介。
● SL24 2011 ほたるの森~Firefly Forest / VWBC
VWBCが贈る~昨年 (2011年) のSL24イベント紹介特番!
http://www.youtube.com/watch?v=O68CesrR90g
● 旅々夢大陸Vol.43 Hotaru no mori (Kick SIM) / SLTV
笑いいっぱいで綴るSLTV人気のバラエティー旅番組 - 改変直前の豪華版!
http://ustre.am/:19Hkk
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (期間限定スカイ展覧会)
● gallery Sayopiyo (Captive Balloon in Kick)
● gallery Sayopiyo (Japanese Style Art Gallery) 続きを読む
2012年08月05日
ありがとうございました~SL24
"Sayopiyo x FESTIVA @ SL24"、皆様のおかげで
私たちの想像を超える大盛況の中終了しました。
※SL24自体は本日5日(日) いっぱい続きます。
突然の日程変更にも関わらず多くのお客様に起こし頂き感激です。
また、開催期間が急遽短縮されたことで告知が遅れたにも関わらず
予想を超える数のメディア様に中継頂きました。
イベント中継スタートから当方のイベント終了までが3時間を切っていた
ためご案内が追いつかず、不手際も多かったことお詫び申し上げます。

▲ "Sayopiyo x FESTIVA" は4日 24時終了。
中継アーカイブについては、アップを確認したものから
順次ご案内したいと思いますが、まず第一弾は
SLTVさんのアーカイブからどうぞ。
タイトルは "突撃! 隣の夏祭りスペシャル" 8月4日放送分。
● SL24 2012 Grand Opening 突撃! 隣の夏祭りスペシャル / SLTV
http://www.ustream.tv/recorded/24464724
そしてSL24 2012そのものは本日5日24時迄続きます。
各地で様々なイベントが開催されており、今も各社のカメラが
あちらこちらを飛び回っております。
※中継が中断している時間もございますのでご注意ください。
● VWBC 生中継 (VWBC SL24生中継)
http://www.ustream.tv/channel/vwbc
● SLTV 生中継 (突撃! 隣の夏祭りスペシャル)
http://www.ustream.tv/channel/secondlifetv
● V-RAVE 生中継 (吼えろ!!24時間!!)
http://www.ustream.tv/channel/vravetv
SL24公式サイトへはこちらから ↓
● SL24 ザ・夏祭り 2012
http://sl24.jp/2012/
そして "噴水ショー (FNS48)" をお見逃しの方に朗報です!
現在、下記SIMで、噴水ショーのみとなりますがご覧頂けます。
SL24の会場はメインランド海上だった為、どうしても負荷の問題で
噴水が途切れる場面もあるそうですが、こちらではクリアに
ご覧いただくことが可能だそうです。

▲ 噴水ショーのみ場所を変えてご覧頂けます。
● 噴水ショー FNS48 (SLurl)
http://maps.secondlife.com/secondlife/Full%20House/80/155/35
-----------------------------------------------------------
gallery Sayopiyo 美術館・ギャラリー・ショップ一覧はこちらから ↓
● Art Gallery and Shop 一覧 (07改訂)
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1260720.html
※一部情報が古いままのものがあります。

▲ さよぴよを代表してきた二大美術館のうちの一つと、スカイのギャラリーショップ。
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (期間限定スカイ展覧会)
● gallery Sayopiyo (Captive Balloon in Kick)
● gallery Sayopiyo (Japanese Style Art Gallery)
私たちの想像を超える大盛況の中終了しました。
※SL24自体は本日5日(日) いっぱい続きます。
突然の日程変更にも関わらず多くのお客様に起こし頂き感激です。
また、開催期間が急遽短縮されたことで告知が遅れたにも関わらず
予想を超える数のメディア様に中継頂きました。
イベント中継スタートから当方のイベント終了までが3時間を切っていた
ためご案内が追いつかず、不手際も多かったことお詫び申し上げます。

▲ "Sayopiyo x FESTIVA" は4日 24時終了。
中継アーカイブについては、アップを確認したものから
順次ご案内したいと思いますが、まず第一弾は
SLTVさんのアーカイブからどうぞ。
タイトルは "突撃! 隣の夏祭りスペシャル" 8月4日放送分。
● SL24 2012 Grand Opening 突撃! 隣の夏祭りスペシャル / SLTV
http://www.ustream.tv/recorded/24464724
そしてSL24 2012そのものは本日5日24時迄続きます。
各地で様々なイベントが開催されており、今も各社のカメラが
あちらこちらを飛び回っております。
※中継が中断している時間もございますのでご注意ください。
● VWBC 生中継 (VWBC SL24生中継)
http://www.ustream.tv/channel/vwbc
● SLTV 生中継 (突撃! 隣の夏祭りスペシャル)
http://www.ustream.tv/channel/secondlifetv
● V-RAVE 生中継 (吼えろ!!24時間!!)
http://www.ustream.tv/channel/vravetv
SL24公式サイトへはこちらから ↓
● SL24 ザ・夏祭り 2012
http://sl24.jp/2012/
そして "噴水ショー (FNS48)" をお見逃しの方に朗報です!
現在、下記SIMで、噴水ショーのみとなりますがご覧頂けます。
SL24の会場はメインランド海上だった為、どうしても負荷の問題で
噴水が途切れる場面もあるそうですが、こちらではクリアに
ご覧いただくことが可能だそうです。

▲ 噴水ショーのみ場所を変えてご覧頂けます。
● 噴水ショー FNS48 (SLurl)
http://maps.secondlife.com/secondlife/Full%20House/80/155/35
-----------------------------------------------------------
gallery Sayopiyo 美術館・ギャラリー・ショップ一覧はこちらから ↓
● Art Gallery and Shop 一覧 (07改訂)
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1260720.html
※一部情報が古いままのものがあります。

▲ さよぴよを代表してきた二大美術館のうちの一つと、スカイのギャラリーショップ。
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (期間限定スカイ展覧会)
● gallery Sayopiyo (Captive Balloon in Kick)
● gallery Sayopiyo (Japanese Style Art Gallery)
2012年07月31日
WHITE x WHITE x WHITE 公開一時休止
SL24で、FESTIVAとのコラボ~ART展示イベントを開催しますが
そこで基軸となる建造物に "WHITE x WHITE x WHITE" と、
黒色の "BLACK x BLACK x BLACK" (?) を使う関係で、
既存の "WHITE x WHITE x WHITE" の展示を一時休止します。
現地に告知看板等設置する予定はございませんので、ご注意ください。

メインランド海上に浮かぶ美術館。
ヨットやクルーザーが行き来する
リンデン航海と繋がるパブリックな場所。
▲ gallery Sayopiyo / WHITE x WHITE x WHITE

建造物自体がモニュメントだが
中央の美しいオブジェも必見。
設定を上げると照明効果を楽しめる。
▲ gallery Sayopiyo / WHITE x WHITE x WHITE

ライブ開催用ステージも設けられ
コンサートホールにもなる。
螺旋階段上の作品は撤去されている。
▲ gallery Sayopiyo / WHITE x WHITE x WHITE

建物は太陽の影響を受けるので
カメラをまわしながら様々な
時間帯で桜と共にお楽しみ下さい。
▲ gallery Sayopiyo / WHITE x WHITE x WHITE

TP到着すると現れる光の道に
沿って中にお進みください。
現時点では仮設置で今後再移転予定。
▲ gallery Sayopiyo / WHITE x WHITE x WHITE
再開はSL24 2012終了後を予定しておりますが
詳しい日時については未定です。
また、公開中の現在も関係者が度々出入りしておりますが
作業中の為、お声がけ頂いてもお返事ができないこともございます。
予めご了承ください。
間もなく公開を休止するWHITE x WHITE x WHITEはこちら ↓
● WHITE x WHITE x WHITE (SLurl)
http://slurl.com/secondlife/Rollo/207/131/22
他のアートミュージアム、画廊、ショップはこちら ↓
● Art Gallery and Shop 一覧 (07改訂)
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1223826.html

▲ さよぴよを代表してきた二大美術館のうちの一つと、スカイのギャラリーショップ。
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (期間限定スカイ展覧会)
● gallery Sayopiyo (Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (Japanese Style Art Gallery) 続きを読む
そこで基軸となる建造物に "WHITE x WHITE x WHITE" と、
黒色の "BLACK x BLACK x BLACK" (?) を使う関係で、
既存の "WHITE x WHITE x WHITE" の展示を一時休止します。
現地に告知看板等設置する予定はございませんので、ご注意ください。


ヨットやクルーザーが行き来する
リンデン航海と繋がるパブリックな場所。
▲ gallery Sayopiyo / WHITE x WHITE x WHITE


中央の美しいオブジェも必見。
設定を上げると照明効果を楽しめる。
▲ gallery Sayopiyo / WHITE x WHITE x WHITE


コンサートホールにもなる。
螺旋階段上の作品は撤去されている。
▲ gallery Sayopiyo / WHITE x WHITE x WHITE


カメラをまわしながら様々な
時間帯で桜と共にお楽しみ下さい。
▲ gallery Sayopiyo / WHITE x WHITE x WHITE


沿って中にお進みください。
現時点では仮設置で今後再移転予定。
▲ gallery Sayopiyo / WHITE x WHITE x WHITE
再開はSL24 2012終了後を予定しておりますが
詳しい日時については未定です。
また、公開中の現在も関係者が度々出入りしておりますが
作業中の為、お声がけ頂いてもお返事ができないこともございます。
予めご了承ください。
間もなく公開を休止するWHITE x WHITE x WHITEはこちら ↓
● WHITE x WHITE x WHITE (SLurl)
http://slurl.com/secondlife/Rollo/207/131/22
他のアートミュージアム、画廊、ショップはこちら ↓
● Art Gallery and Shop 一覧 (07改訂)
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1223826.html

▲ さよぴよを代表してきた二大美術館のうちの一つと、スカイのギャラリーショップ。
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (期間限定スカイ展覧会)
● gallery Sayopiyo (Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (Japanese Style Art Gallery) 続きを読む
2012年07月28日
JS Sky Box - ToD Prize / リサイズ
今回、gallery Sayopiyoからご提供させて頂いている
"TEARS OF DRAGON SL-RPG" の景品 (Hunt Prize) の一つ
"Japanesse Style Sky Box" について補足説明させて頂きます。
景品はJapan SIMに浮かぶ "和装・回廊型アートギャラリー" を
扱いやすいサイズまで縮小し、ご提供できるカタチにしたものです。
そのままのサイズで使うことを想定して調整したものですので
サイズ変更して再調整したい場合は下記説明を参照ください。

▲ 内装。元々は赤を基調にした和の空間ながら、純和建築とは異なる画廊として設計。
ギリギリの敷地に設置する場合、一度別所でファントムにしてから設置する
土地にRezし、設置完了後にファントムを切るとやりやすいかも知れません。
そのまま32mの土地に出す場合、中央にRezする必要があります。
編集とコピーが可能ですので縮小・拡大が可能ですが
SLではリンクできる最大距離が決まっているため、
それを超える場合一度リンクをはずして拡大する必要があります。

オリジナルとの違いは、近づくと光るセンサーライトを仕込んだこと、
蛍パーティクルの変更、に加え、外壁のテクスチャーが変更になり
それに合わせて床石の色も微変更になっています。
また、照明が壁に8箇所に仕込んでありますが、32メートルのサイズで
調整しておりますので拡大した場合再調整しないと床に光が届きません。
照明の仕込まれたオブジェの位置は上図を参照ください。

▲ gallery Sayopiyoのハントプライズは和装ギャラリーのイベント限定リミテッドエディション。
Yumix SIM 4周年記念イベント "Tears of Dragon" 制作委員会 presents :
"TEARS OF DRAGON"
~ 湖に眠る秘宝伝説 ~
日時 : 絶賛開催中!! ※満員で入れない場合、時間を変えてお試しください。
公式サイト : http://www.elginia.com/
SLurl-1 : http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Ocean/54/249/1001
SLurl-2 : http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Paradise/62/15/1001
※遊び方等、先に公式サイトに目を通すことをオススメします。
gallery Sayopiyoからご提供させて頂いている
"TEARS OF DRAGON SL-RPG" の景品 (Hunt Prize) は2種類です。
詳細は下記リンク先を参照ください。
● yoyo Quartz の "Japanese Style Sky Box" について → 7月19日の記事
● Sayoko Moonwall の "枝垂れ夜桜の行燈" について → 7月23日の記事

▲ gallery Sayopiyo "Tears of dragon" Prize - No.1 / No.2
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
イベント協賛店の募集
TEARS PF DRAGON
www.elginia.com/sponcer-shop/
TEARS OF DRAGONでは現在でも
協賛店を募集しているそうです。
ご興味のある方は TOMOZOO Lomu 迄
IMにてお問い合わせ下さい、との事。
8月には大型アップデートが控えており
イベントはまだまだ続きます。
英語と日本語を選択して楽しめるRPGで
SL24にも参加されているので、
更なる盛り上がりも期待できます。
現在、服や靴などアパレル関連ブランドが
少ないのでご興味のある方は是非
お問い合わせください。
● gallery Sayopiyo (期間限定スカイ展覧会)
● gallery Sayopiyo (Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (WHITE x WHITE x WHITE)
● gallery Sayopiyo (Japanese Style Art Gallery) 続きを読む
"TEARS OF DRAGON SL-RPG" の景品 (Hunt Prize) の一つ
"Japanesse Style Sky Box" について補足説明させて頂きます。
景品はJapan SIMに浮かぶ "和装・回廊型アートギャラリー" を
扱いやすいサイズまで縮小し、ご提供できるカタチにしたものです。
そのままのサイズで使うことを想定して調整したものですので
サイズ変更して再調整したい場合は下記説明を参照ください。

▲ 内装。元々は赤を基調にした和の空間ながら、純和建築とは異なる画廊として設計。
ギリギリの敷地に設置する場合、一度別所でファントムにしてから設置する
土地にRezし、設置完了後にファントムを切るとやりやすいかも知れません。
そのまま32mの土地に出す場合、中央にRezする必要があります。
編集とコピーが可能ですので縮小・拡大が可能ですが
SLではリンクできる最大距離が決まっているため、
それを超える場合一度リンクをはずして拡大する必要があります。

オリジナルとの違いは、近づくと光るセンサーライトを仕込んだこと、
蛍パーティクルの変更、に加え、外壁のテクスチャーが変更になり
それに合わせて床石の色も微変更になっています。
また、照明が壁に8箇所に仕込んでありますが、32メートルのサイズで
調整しておりますので拡大した場合再調整しないと床に光が届きません。
照明の仕込まれたオブジェの位置は上図を参照ください。

▲ gallery Sayopiyoのハントプライズは和装ギャラリーのイベント限定リミテッドエディション。
Yumix SIM 4周年記念イベント "Tears of Dragon" 制作委員会 presents :
"TEARS OF DRAGON"
~ 湖に眠る秘宝伝説 ~
日時 : 絶賛開催中!! ※満員で入れない場合、時間を変えてお試しください。
公式サイト : http://www.elginia.com/
SLurl-1 : http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Ocean/54/249/1001
SLurl-2 : http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Paradise/62/15/1001
※遊び方等、先に公式サイトに目を通すことをオススメします。
gallery Sayopiyoからご提供させて頂いている
"TEARS OF DRAGON SL-RPG" の景品 (Hunt Prize) は2種類です。
詳細は下記リンク先を参照ください。
● yoyo Quartz の "Japanese Style Sky Box" について → 7月19日の記事
● Sayoko Moonwall の "枝垂れ夜桜の行燈" について → 7月23日の記事

▲ gallery Sayopiyo "Tears of dragon" Prize - No.1 / No.2
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。

TEARS PF DRAGON
www.elginia.com/sponcer-shop/
TEARS OF DRAGONでは現在でも
協賛店を募集しているそうです。
ご興味のある方は TOMOZOO Lomu 迄
IMにてお問い合わせ下さい、との事。
8月には大型アップデートが控えており
イベントはまだまだ続きます。
英語と日本語を選択して楽しめるRPGで
SL24にも参加されているので、
更なる盛り上がりも期待できます。
現在、服や靴などアパレル関連ブランドが
少ないのでご興味のある方は是非
お問い合わせください。
● gallery Sayopiyo (期間限定スカイ展覧会)
● gallery Sayopiyo (Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (WHITE x WHITE x WHITE)
● gallery Sayopiyo (Japanese Style Art Gallery) 続きを読む
2012年07月26日
ほたるの森 "釣り (7Sea) 小屋" 夏仕様に。
Kick SIM (ほたるの森 - Captive Balloon) の北東にある釣り小屋、
やっと夏仕様に。先日までストーブまで置いてありましたからね(汗
自分で焼いて楽しめるBBQセットは残してあります。
深夜設定にすると、風鈴の心地よい音色を楽しみながら、
蛍鑑賞をお楽しみ頂けます。人があまり近寄らない穴場です。

▲ トロピカルドリンクと日本酒がごちゃまぜのテーブル席。
デートスポットの森とはちょっと趣異なる雑多なスペースですが
森側でボートに乗り、ぐるっと回ってここで降りるのもオススメ。
ちなみにテーブルテーマは "おっさんと若い姐ちゃん混合の飲み会席"。

▲ "PLUTO+ 風鈴市" はこの夏是非オススメしたスポットのひとつ。
ちなみに釣り小屋に設置した風鈴は "PLUTO+ 風鈴市" で入手した
ものですが、この風鈴市、とても素敵なのでまだ行って無い方は
是非お出かけしてみてください。浴衣デートにもオススメ。

▲ 『Captive Balloon』内移動はオレンジ、『Prayer and Strength』へ飛ぶには赤。
Kick SIMは一見ガランとした場所ですが、スカイでは展覧会が
開催されていたり、Sayokoのフォトギャラリーが浮いていたり、と
SIM丸ごとアート。お時間がある時にでも探索して頂ければ幸せです。

▲ ほたるの森配置図。二人で歩けるカップルボールは北西の最も広い森の中。
今回ご紹介したKick SIM釣り小屋側に直行するにはこちらから ↓
● Kick SIM (ほたるの森) 釣り小屋 (SLurl)
http://slurl.com/secondlife/Kick/188/209/21
“ほたるの森~Firefly Forest” 日本語版公式ページ ↓
● “ほたるの森~Firefly Forest”
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1127648.html
見ているだけでも楽しい綺麗な風鈴がたくさん揃った風鈴市にはこちら ↓
● PLUTO+ 風鈴市 (SLurl)
http://slurl.com/secondlife/SwayLand/181/63/23
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (期間限定スカイ展覧会)
● gallery Sayopiyo (Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (WHITE x WHITE x WHITE)
● gallery Sayopiyo (Japanese Style Art Gallery) 続きを読む
やっと夏仕様に。先日までストーブまで置いてありましたからね(汗
自分で焼いて楽しめるBBQセットは残してあります。
深夜設定にすると、風鈴の心地よい音色を楽しみながら、
蛍鑑賞をお楽しみ頂けます。人があまり近寄らない穴場です。

▲ トロピカルドリンクと日本酒がごちゃまぜのテーブル席。
デートスポットの森とはちょっと趣異なる雑多なスペースですが
森側でボートに乗り、ぐるっと回ってここで降りるのもオススメ。
ちなみにテーブルテーマは "おっさんと若い姐ちゃん混合の飲み会席"。

▲ "PLUTO+ 風鈴市" はこの夏是非オススメしたスポットのひとつ。
ちなみに釣り小屋に設置した風鈴は "PLUTO+ 風鈴市" で入手した
ものですが、この風鈴市、とても素敵なのでまだ行って無い方は
是非お出かけしてみてください。浴衣デートにもオススメ。

▲ 『Captive Balloon』内移動はオレンジ、『Prayer and Strength』へ飛ぶには赤。
Kick SIMは一見ガランとした場所ですが、スカイでは展覧会が
開催されていたり、Sayokoのフォトギャラリーが浮いていたり、と
SIM丸ごとアート。お時間がある時にでも探索して頂ければ幸せです。

▲ ほたるの森配置図。二人で歩けるカップルボールは北西の最も広い森の中。
今回ご紹介したKick SIM釣り小屋側に直行するにはこちらから ↓
● Kick SIM (ほたるの森) 釣り小屋 (SLurl)
http://slurl.com/secondlife/Kick/188/209/21
“ほたるの森~Firefly Forest” 日本語版公式ページ ↓
● “ほたるの森~Firefly Forest”
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1127648.html
見ているだけでも楽しい綺麗な風鈴がたくさん揃った風鈴市にはこちら ↓
● PLUTO+ 風鈴市 (SLurl)
http://slurl.com/secondlife/SwayLand/181/63/23
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (期間限定スカイ展覧会)
● gallery Sayopiyo (Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (WHITE x WHITE x WHITE)
● gallery Sayopiyo (Japanese Style Art Gallery) 続きを読む
2012年07月18日
ほたるの森のボート戻りました。
トラブルの多い『ほたるの森~Firefly Forest』の “4人乗り(?) ボート(小舟)”
ですが、今回、いつもと違い、ボートそのものが消える障害が発生しました。
手動でリスタートをかけても戻らずやや回復に時間がかかりましたが
現在は解消しておりますのでお知らせさせて頂きます。
この問題はRC SIMで時折起こるリンデン側の問題ですので、
発生自体回避することはできません。その都度対処させて頂いております。
※現在不具合は解消され、通常通りボートに乗る事が可能です。

▲ ローリングスタート直後にボートに乗れない不具合発生することが多い。
お客様には大変ご不便をおかけして申し訳ありませんが
不具合が確認された際はyoyo QuartzかSayoko Moonwall迄ご連絡下さい。
ログイン時であれば原則としてその場で対応致します。

▲ ボートは時折漕ぐ位置に座れなくなります。その際はSayoko Moonwall迄ご連絡下さい。
管理者両名はこまめにチェックを行っておりますがログインのタイミングに
よっては長時間放置されてしまうことがあります。
迅速な対応を心掛けてはおりますが、予めご了承ください。
4人乗り(?) ボートの操作方法はこちらをご覧ください ↓
● 蛍観賞~小舟を漕ぎながら~ / “ほたるの森” 続報
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1133818.html
Art gallery Sayopiyo presents :
ほたるの森~Firefly Forest
~ SIM全土を蛍で埋め尽くした幻想的な森 ~
Location : Metaworld / Kick SIM 地上 (Captive Balloon周辺)
SLurl : http://slurl.com/secondlife/Kick/57/162/21
※蛍の光を楽しむ森です。深夜 or 夕方設定、光ものはOFF推奨。

▲ 水面への写り込みはグラフィックではなく、水の設定を変えるだけ。

▲ 世界 > Environment Editor > ENVIRONMENT-SETTINGSで空と水を設定。
現在は手を繋いだりおんぶしたまま歩けるペアボールのある
カップル向けデートスポットとして観光地の感が強まっていますが
お一人でも、お友達同士でも楽しんで頂きたい癒しのアートSIMです。

▲ おんぶや手を繋ぐ為のカップルボールは西の大きな森の中。BBQセットの近く。
フェイスライトや光りものはOFFにして深夜設定にすることで
ホタルの淡い光をお楽しみ頂けますが、撮影時等は
フェイスライトをONにしたほうが良いと思います。
この際、深夜設定にするだけで無く、水の高度な設定から “Glassy” を
選択すると草木や山、空や建物が水面に鏡の様に写り込み、水に覆われた
当SIMでは大変効果的ですので、是非一度お試しください。
※レンタルSIMの為、現在当方で空や水の設定を変えることはしておりません。
-----------------------------------------------------------
Art gallery Sayopiyo presents :
Captive Balloon in Kick
~ 捕らわれた気球 in Kick SIM ~
Location : Metaworld / Kick SIM 地上 (蛍の森隣接)
SLurl : http://slurl.com/secondlife/Kick/148/118/21
※上記SLurlは美術館へのもの。『ほたるの森』期間内は深夜設定推奨。

▲ 動く美術館 『Captive Balloon』。SIMの中央に位置し、球体の中まで展示が広がる。

▲ 『Captive Balloon』内移動はオレンジ、『Prayer and Strength』へ飛ぶには赤。
Illustration : yoyo Quartz 1F/2F
Photography : Sayoko Moonwall 1F/3F/4F

▲ ほたるの森配置図。二人で歩けるカップルボールは北西の最も広い森の中。

▲ ボールが見えない場合は水面にある半透明の円板をクリックすると出現する。
“ほたるの森~Firefly Forest” 日本語版公式ページ ↓
● “ほたるの森~Firefly Forest”
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1127648.html
“ほたるの森~Firefly Forest” 英語版公式ページ ↓
● CaptiveBalloon - FireflyForest
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1127059.html
SIM中央 動くギャラリーのフロア移動はTP利用が楽です ↓
● “巨大気球型美術館” フロア楽々移動方法!
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1097849.html
手を繋いだりおんぶしてSIMをまわる方法は以下ページ参照 ↓
● おんぶしたり手を繋いだりして蛍の森を歩こう♪
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1125644.html
地上 (水上) からスカイで開催中のアート展へ移動することも出来ます ↓
● リンデン行き先ガイドからスカイART展への移動方法
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1095048.html
当ブログでのSS設定等お試しになりたい方はこちらを参照 ↓
● 【比較】水に浮かぶ美術館と蛍の森のSS【設定】
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1134912.html
gallery Sayopiyo アートミュージアム、画廊、ショップはこちら ↓
● Art Gallery and Shop 一覧 (04改訂)
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1230134.html
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (期間限定スカイ展覧会)
● gallery Sayopiyo (Captive Balloon in Kick)
● gallery Sayopiyo (Japanese Style Art Gallery) 続きを読む
ですが、今回、いつもと違い、ボートそのものが消える障害が発生しました。
手動でリスタートをかけても戻らずやや回復に時間がかかりましたが
現在は解消しておりますのでお知らせさせて頂きます。
この問題はRC SIMで時折起こるリンデン側の問題ですので、
発生自体回避することはできません。その都度対処させて頂いております。
※現在不具合は解消され、通常通りボートに乗る事が可能です。

▲ ローリングスタート直後にボートに乗れない不具合発生することが多い。
お客様には大変ご不便をおかけして申し訳ありませんが
不具合が確認された際はyoyo QuartzかSayoko Moonwall迄ご連絡下さい。
ログイン時であれば原則としてその場で対応致します。

▲ ボートは時折漕ぐ位置に座れなくなります。その際はSayoko Moonwall迄ご連絡下さい。
管理者両名はこまめにチェックを行っておりますがログインのタイミングに
よっては長時間放置されてしまうことがあります。
迅速な対応を心掛けてはおりますが、予めご了承ください。
4人乗り(?) ボートの操作方法はこちらをご覧ください ↓
● 蛍観賞~小舟を漕ぎながら~ / “ほたるの森” 続報
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1133818.html
Art gallery Sayopiyo presents :
ほたるの森~Firefly Forest
~ SIM全土を蛍で埋め尽くした幻想的な森 ~
Location : Metaworld / Kick SIM 地上 (Captive Balloon周辺)
SLurl : http://slurl.com/secondlife/Kick/57/162/21
※蛍の光を楽しむ森です。深夜 or 夕方設定、光ものはOFF推奨。

▲ 水面への写り込みはグラフィックではなく、水の設定を変えるだけ。

▲ 世界 > Environment Editor > ENVIRONMENT-SETTINGSで空と水を設定。
現在は手を繋いだりおんぶしたまま歩けるペアボールのある
カップル向けデートスポットとして観光地の感が強まっていますが
お一人でも、お友達同士でも楽しんで頂きたい癒しのアートSIMです。

▲ おんぶや手を繋ぐ為のカップルボールは西の大きな森の中。BBQセットの近く。
フェイスライトや光りものはOFFにして深夜設定にすることで
ホタルの淡い光をお楽しみ頂けますが、撮影時等は
フェイスライトをONにしたほうが良いと思います。
この際、深夜設定にするだけで無く、水の高度な設定から “Glassy” を
選択すると草木や山、空や建物が水面に鏡の様に写り込み、水に覆われた
当SIMでは大変効果的ですので、是非一度お試しください。
※レンタルSIMの為、現在当方で空や水の設定を変えることはしておりません。
-----------------------------------------------------------
Art gallery Sayopiyo presents :
Captive Balloon in Kick
~ 捕らわれた気球 in Kick SIM ~
Location : Metaworld / Kick SIM 地上 (蛍の森隣接)
SLurl : http://slurl.com/secondlife/Kick/148/118/21
※上記SLurlは美術館へのもの。『ほたるの森』期間内は深夜設定推奨。

▲ 動く美術館 『Captive Balloon』。SIMの中央に位置し、球体の中まで展示が広がる。

▲ 『Captive Balloon』内移動はオレンジ、『Prayer and Strength』へ飛ぶには赤。
Illustration : yoyo Quartz 1F/2F
Photography : Sayoko Moonwall 1F/3F/4F

▲ ほたるの森配置図。二人で歩けるカップルボールは北西の最も広い森の中。

▲ ボールが見えない場合は水面にある半透明の円板をクリックすると出現する。
“ほたるの森~Firefly Forest” 日本語版公式ページ ↓
● “ほたるの森~Firefly Forest”
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1127648.html
“ほたるの森~Firefly Forest” 英語版公式ページ ↓
● CaptiveBalloon - FireflyForest
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1127059.html
SIM中央 動くギャラリーのフロア移動はTP利用が楽です ↓
● “巨大気球型美術館” フロア楽々移動方法!
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1097849.html
手を繋いだりおんぶしてSIMをまわる方法は以下ページ参照 ↓
● おんぶしたり手を繋いだりして蛍の森を歩こう♪
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1125644.html
地上 (水上) からスカイで開催中のアート展へ移動することも出来ます ↓
● リンデン行き先ガイドからスカイART展への移動方法
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1095048.html
当ブログでのSS設定等お試しになりたい方はこちらを参照 ↓
● 【比較】水に浮かぶ美術館と蛍の森のSS【設定】
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1134912.html
gallery Sayopiyo アートミュージアム、画廊、ショップはこちら ↓
● Art Gallery and Shop 一覧 (04改訂)
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1230134.html
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (期間限定スカイ展覧会)
● gallery Sayopiyo (Captive Balloon in Kick)
● gallery Sayopiyo (Japanese Style Art Gallery) 続きを読む
2012年07月16日
TEARS OF DRAGON 開幕 & HUNT景品
『指折り待つ』・・・そんな言葉が本当に良く似合う一大イベント~
Second Lifeで楽しめる本格派RPG (ロールプレイングゲーム)
"TEARS OF DRAGON" が15日 21時 (日本時間) 開幕。
● SecondLife Movie TL-Video [Yumix ToD Trailer]
http://youtu.be/jmS0bUj5THA
※動画は英語版ですが、実ゲームでは最初に日本語と英語を選択できます。
RPGとは何ぞや? という方は、ドラクエを例に挙げると分かりやすいでしょうか。
DQやFF大好き、といったRPG好きな方は是非一度トライしてみてください。
私には "SLでも工夫次第でここまで出来るんだ" という大きな驚きがありました。

▲ "ティアーズ オブ ドラゴン" オフィシャルポスター
Yumix SIM 4周年記念イベント "Tears of Dragon" 制作委員会 presents :
"TEARS OF DRAGON"
~ 湖に眠る秘宝伝説 ~
日時 : 7月15日(日) 21時00分(JST) 開幕!! ※開催期間約一ヶ月の予定
公式サイト : http://www.elginia.com/
SLurl : http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Ocean/54/249/1001
※遊び方等、先に公式サイトに目を通すことをオススメします。

▲ gallery Sayopiyoのハントプライズは和装ギャラリーのイベント限定リミテッドエディション。
そしてこのイベント、私たちgallery Sayopiyoも微力ながら協賛店として参加。
締め切りを一日過ぎてしまい、先ほど運営に送ったばかりですが〔汗
その為当然WEBのPrize Item (ギフト) 欄にはまだ掲載されておりませんので
詳細は後日お知らせさせて頂きます。
何はともあれ、一般的ハントとはまるで違うこちらのSLRPGイベント。
予定では一ヶ月間くらいの開催らしいので、是非思う存分お楽しみください。
冒険の旅を無料でこれだけ遊べる上に景品までもらえる驚きのイベントです。
イベント協賛店の募集
TEARS PF DRAGON
www.elginia.com/sponcer-shop/
TEARS OF DRAGONでは現在でも
協賛店を募集しているそうです。
ご興味のある方は TOMOZOO Lomu 迄
IMにてお問い合わせ下さい、との事。
-----------------------------------------------------------
gallery Sayopiyo アートミュージアム、画廊、ショップはこちら ↓
● Art Gallery and Shop 一覧 (04改訂)
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1230134.html

▲ さよぴよを代表してきた二大美術館のうちの一つと、スカイのギャラリーショップ。
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (期間限定スカイ展覧会)
● gallery Sayopiyo (Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (WHITE x WHITE x WHITE)
● gallery Sayopiyo (Japanese Style Art Gallery) 続きを読む
Second Lifeで楽しめる本格派RPG (ロールプレイングゲーム)
"TEARS OF DRAGON" が15日 21時 (日本時間) 開幕。
● SecondLife Movie TL-Video [Yumix ToD Trailer]
http://youtu.be/jmS0bUj5THA
※動画は英語版ですが、実ゲームでは最初に日本語と英語を選択できます。
RPGとは何ぞや? という方は、ドラクエを例に挙げると分かりやすいでしょうか。
DQやFF大好き、といったRPG好きな方は是非一度トライしてみてください。
私には "SLでも工夫次第でここまで出来るんだ" という大きな驚きがありました。

▲ "ティアーズ オブ ドラゴン" オフィシャルポスター
Yumix SIM 4周年記念イベント "Tears of Dragon" 制作委員会 presents :
"TEARS OF DRAGON"
~ 湖に眠る秘宝伝説 ~
日時 : 7月15日(日) 21時00分(JST) 開幕!! ※開催期間約一ヶ月の予定
公式サイト : http://www.elginia.com/
SLurl : http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Ocean/54/249/1001
※遊び方等、先に公式サイトに目を通すことをオススメします。

▲ gallery Sayopiyoのハントプライズは和装ギャラリーのイベント限定リミテッドエディション。
そしてこのイベント、私たちgallery Sayopiyoも微力ながら協賛店として参加。
締め切りを一日過ぎてしまい、先ほど運営に送ったばかりですが〔汗
その為当然WEBのPrize Item (ギフト) 欄にはまだ掲載されておりませんので
詳細は後日お知らせさせて頂きます。
何はともあれ、一般的ハントとはまるで違うこちらのSLRPGイベント。
予定では一ヶ月間くらいの開催らしいので、是非思う存分お楽しみください。
冒険の旅を無料でこれだけ遊べる上に景品までもらえる驚きのイベントです。

TEARS PF DRAGON
www.elginia.com/sponcer-shop/
TEARS OF DRAGONでは現在でも
協賛店を募集しているそうです。
ご興味のある方は TOMOZOO Lomu 迄
IMにてお問い合わせ下さい、との事。
-----------------------------------------------------------
gallery Sayopiyo アートミュージアム、画廊、ショップはこちら ↓
● Art Gallery and Shop 一覧 (04改訂)
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1230134.html

▲ さよぴよを代表してきた二大美術館のうちの一つと、スカイのギャラリーショップ。
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (期間限定スカイ展覧会)
● gallery Sayopiyo (Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (WHITE x WHITE x WHITE)
● gallery Sayopiyo (Japanese Style Art Gallery) 続きを読む