2010年09月01日
ビューア2.1最適化作戦その後~
※9月1日20時40分更新:現在はv21_Starlight_jaEx_100901(2.1.8用)が
公開されています。
昨日8月31日の記事でSecond Life Viewer 2.1にStarlightスキン
を入れて快適だよ! といった記事をアップしておりますが、初期の2.0より
確かに速いものの若干落ちやすくなったため念のためご報告。
負荷のかかる設定にしているので私的には覚悟の上なので大して気になりませんが。

また、v21_Starlight_ja_100826はStarlight 2.1.7に最適化されたもので
最新のStarlight 2.1.8に導入した場合ほぼStarlight 2.1.7と同じになってしまうようです。
最新版(2.1.8用)のv21_Starlight_jaについては現在準備中とのことなので
それまではStarlight 2.1.7+v21_Starlight_ja_100826で使うか
Starlight 2.1.8単独で使うのが良いかも知れません。
※9月1日20時40分更新:現在はv21_Starlight_jaEx_100901(2.1.8用)が公開されています。
私は構わずStarlight 2.1.8+v21_Starlight_ja_100826で使ってますけどね(笑
展覧会開催中です (会場直行SLurl) ↓
● Rhizomeギャラリー 1F
http://slurl.com/secondlife/Rhizome/166/99/32
※深夜設定推奨です。
展覧会の見どころをSayoko Moonwallがご紹介しています ↓
● gallery Sayopiyo さぶろぐ
http://gallerysayopiyosubblog.slmame.com/
※数回に分けてのご紹介となるためブログ表紙へのリンクです。
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)
公開されています。
昨日8月31日の記事でSecond Life Viewer 2.1にStarlightスキン
を入れて快適だよ! といった記事をアップしておりますが、初期の2.0より
確かに速いものの若干落ちやすくなったため念のためご報告。
負荷のかかる設定にしているので私的には覚悟の上なので大して気になりませんが。

また、v21_Starlight_ja_100826はStarlight 2.1.7に最適化されたもので
最新のStarlight 2.1.8に導入した場合ほぼStarlight 2.1.7と同じになってしまうようです。
それまではStarlight 2.1.7+v21_Starlight_ja_100826で使うか
Starlight 2.1.8単独で使うのが良いかも知れません。
※9月1日20時40分更新:現在はv21_Starlight_jaEx_100901(2.1.8用)が公開されています。
私は構わずStarlight 2.1.8+v21_Starlight_ja_100826で使ってますけどね(笑
展覧会開催中です (会場直行SLurl) ↓
● Rhizomeギャラリー 1F
http://slurl.com/secondlife/Rhizome/166/99/32
※深夜設定推奨です。
展覧会の見どころをSayoko Moonwallがご紹介しています ↓
● gallery Sayopiyo さぶろぐ
http://gallerysayopiyosubblog.slmame.com/
※数回に分けてのご紹介となるためブログ表紙へのリンクです。
● gallery Sayopiyo (本館)
● gallery Sayopiyo (アトリエ)