2013年06月22日
デートにもぴったり!? ポッドツアーで巡るSL10Bの旅!
連日ご紹介させて頂いているセカンドライフの10周年を祝う
SL最大公式イベント~SL10B。皆様既にご覧になられたでしょうか?
日本国内での認知度はイマイチな感もありますが、Second Life節目の10年
是非お誘い合わせの上、一度ご覧頂きたい大イベントです。
ただ、お友達や恋人と巡るにせよ、PC性能にはばらつきがあり
一方がSIM越えに苦労したり、最悪まるで動けない、なんてことも・・・。
そんな時こそオススメしたいのが、ポッドツアー! (Pod tours of SL10B)

▲ 駅1 : SL10B Wonderous シムにある駅。エントランスアーチのすぐそば。
二人乗りでSIM越えも優秀、乗ったら勝手に会場を巡ってくれるので
お話にも集中できます。このポッドツアーでお気に入りをチェックし
後でそこに戻る、というのも楽しみ方の一つかも知れません。
もちろんお一人でも十分にお楽しみいただけますし、私は一人が多いです(笑

▲ 駅2 : SL10B Exhilarate シムにある駅。ここから東コースに乗ると私達の展示迄はすぐ。
ポッドは二人以上乗っていなければどこからでもクリックで乗り込めますが
駅となる "Pod Station" は三箇所にあり、東 (East) コースと西 (West) コースの
二つに分かれております。分かれてはいるものの会場自体がとても広いので
二度に分ける等、時間に余裕を持って楽しまれる事をオススメします。

▲ 駅3 : SL10B Pizzazz シムにある駅。トロッコ(?) にも乗れる (変身)。ポッドは東、トロッコは西ルート。
もちろん、いくら優秀なポッドツアーとは言え、人が多いと重いですし
時折飛びます(笑 それでも、歩くよりはかなり楽に巡れると思います。
また、一人で乗っていると稀に知らない人が乗り込んでくることもありますが
そこはお祭り気分でご一緒にお楽しみください(笑

▲ ポッドツアーSL10Bの東西のルートと駅 (Station) の位置は上地図で確認。
ちなみに、東西それぞれのコースと駅の位置は上MAPを参照ください。
東西にあるリンデンベアとトウモロコシ畑シムは地図には入っておりません。
また、地図はビルダーに解放されるよりも以前のものですので
建築中のオフィシャル建造物以外は写っておりません。
SL10B観光にお勧め、ポッドステーションへはこちらから ↓
● SL10B Pod Station
駅1 : http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Wonderous/1/51/22
駅2 : http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Exhilarate/256/250/22
駅3 : http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Pizzazz/195/4/22
※ポッドはかなり離れた場所からでもクリックで乗り込めますが、別シムのポッドでは失敗します。
※ツアーでは展示物の説明が流れますが、英語になります。
SL10B日本語情報ならこの人~Hiroshi Kumakiさんのサイトへはこちらから ↓
● Lifebound Records
http://www.lifeboundrecords.com/
-----------------------------------------------------------
会場にお越しの際は、是非私たち gallery Sayopiyo の展示もご覧ください。
水上と水中、二つの展示をお楽しみいただけます。
水中側には Sayoko Moonwall からGift (SL10B限定ギフト) も二点、
ご用意させていただきました。お越しの際は是非ともお持ち帰りください。
Art gallery Sayopiyo presents :
SL10B - ”Endless Tick of Time"
~ Endless Tick of Time & Sakura Photo Gallery ~
日時 : 6月16日(日) 12:00/SLT~29日(土) ※開催中
場所 : SL10B - "Endless tick of time"
場所 : 1F (水上) - "Endless tick of time"
場所 : B1 (水中) - "Sakura Photo Gallery"
SLurl : http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Stunning/61/91/22
Destination Guide : http://secondlife.com/destination/endless-tick-of-time
※水中へは螺旋階段で移動できますが、TP到着地点の看板クリックで簡単に移動できます。
※負荷の高いアバターは到着時に運営からの注意メッセージが流れるそうです。ご注意ください。

▲ SL10B - "Endless Tick of Time" 公式ポスター

▲ 6月13日のSL10B会場 (22SIM) "Endless Tick of Time" の位置はMAP参照。
展示はグローを無効にすると見えない部分が多いので
荒らし対策等でグローを切っている方は事前に設定をお戻しください。
負荷を下げる際は、グラフィック設定全体を落とすのでは無く
描画距離 (100m以下) やアバター表示数で調整することを推奨しています。

▲ gallery Sayopiyo SL10B "Endless Tick of Time"
最後にもうひとつ・・・。
私たちの展示はSL10Bサイト上で "Tower of Photographs" と表示されております。
これは、なかなか通知が来ないので今回落選したものと勘違いし
カタチを変えて作業を進めてしまったので、土壇場でイベント名を変更した結果
変更が間に合わなかった為です。運営側のミスでは無い旨、お知らせさせて頂きます。
gallery Sayopiyo : yoyo Quartz
Architecture : yoyo Quartz
Photograph : Sayoko Moonwall
Cloth-sculpture : Okoge Questi
Translation : Clione Clary
-----------------------------------------------------------
[ 事前に予測される問題の対処法 ]
設定画面はFirestormですが、他ビューワでも同様の設定箇所があります。
公式の場合、グラフィック設定画面で詳細ボタンを押してください。
[Q1] グローの階段が良く見えない / 水中のグローはっきりしない
[A1] 下図の通り 環境設定 > グラフィック (詳細) > 一般 からグロー設定を変える

[Q2] カメラを離すとオブジェ (布等) が崩れる
[A2] 下図の通り 環境設定 > グラフィック > レンダリング からLOD設定を変える

これ以外にもこの場所だから、という理由とは別に、スカルプやメッシュが
表示しないことって増えましたよね。SL10Bのうちの会場で言うと
到着地点の布や、ワイヤーが表示しないことがあると思います。
この場合、それっぽい場所を右クリックしていくことで表示します(笑
イベント公式サイトへはこちらから ↓
● SL10B
http://slcommunitycelebration.com/
ツイッターで最新情報を確認できます ↓
● SL10B Community
https://twitter.com/SLBCommunity
Flickrをお持ちなら、コミュに参加してSSをアップできるようです ↓
● SL Community Celebration
http://www.flickr.com/groups/slcommunitycelebration/pool/
更新頻度は高くないようですが公式Facebookもあるようです ↓
● SL Community Celebration
https://www.facebook.com/groups/SL10B/
Endless Tick of Time 公式案内ページへ飛ぶ ↓
● SL10B - "Endless Tick of Time" / Japanese
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1352016.html
● Endless Tick of Time @ SL10B / English
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1352218.html
SL10B公式会場へ飛ぶ ↓ ※負荷が高いと警告が出るようです!
● Endless Tick of Time
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Stunning/61/91/22
● SL10B エントランス・アーチ
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Wonderous/6/93/22
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。事前許可不要です。
※グロー及びメッシュ表示が有効になる設定でお越しください。設定によっては階段が見え辛くなります。
※開幕直後から数日は大変重くなります。描画距離を調整ください。
※パネルに記された開催時間はSL時間です。ご注意ください。
※インワールドで翻訳機が必要な場合、yoyo QuartzかSayoko Moonwallが
ログイン時、IMにて直接お問い合わせください。
※ギフトは水中の展示エリアになります。
● gallery Sayopiyo (展覧会~Prayer and Strength)
● gallery Sayopiyo (美術館~Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (ショップ~Japanese Style Art Gallery)
● gallery Sayopiyo (美術館&コンサート~WHITE x WHITE x WHITE)
SL最大公式イベント~SL10B。皆様既にご覧になられたでしょうか?
日本国内での認知度はイマイチな感もありますが、Second Life節目の10年
是非お誘い合わせの上、一度ご覧頂きたい大イベントです。
ただ、お友達や恋人と巡るにせよ、PC性能にはばらつきがあり
一方がSIM越えに苦労したり、最悪まるで動けない、なんてことも・・・。
そんな時こそオススメしたいのが、ポッドツアー! (Pod tours of SL10B)

▲ 駅1 : SL10B Wonderous シムにある駅。エントランスアーチのすぐそば。
二人乗りでSIM越えも優秀、乗ったら勝手に会場を巡ってくれるので
お話にも集中できます。このポッドツアーでお気に入りをチェックし
後でそこに戻る、というのも楽しみ方の一つかも知れません。
もちろんお一人でも十分にお楽しみいただけますし、私は一人が多いです(笑

▲ 駅2 : SL10B Exhilarate シムにある駅。ここから東コースに乗ると私達の展示迄はすぐ。
ポッドは二人以上乗っていなければどこからでもクリックで乗り込めますが
駅となる "Pod Station" は三箇所にあり、東 (East) コースと西 (West) コースの
二つに分かれております。分かれてはいるものの会場自体がとても広いので
二度に分ける等、時間に余裕を持って楽しまれる事をオススメします。

▲ 駅3 : SL10B Pizzazz シムにある駅。トロッコ(?) にも乗れる (変身)。ポッドは東、トロッコは西ルート。
もちろん、いくら優秀なポッドツアーとは言え、人が多いと重いですし
時折飛びます(笑 それでも、歩くよりはかなり楽に巡れると思います。
また、一人で乗っていると稀に知らない人が乗り込んでくることもありますが
そこはお祭り気分でご一緒にお楽しみください(笑

▲ ポッドツアーSL10Bの東西のルートと駅 (Station) の位置は上地図で確認。
ちなみに、東西それぞれのコースと駅の位置は上MAPを参照ください。
東西にあるリンデンベアとトウモロコシ畑シムは地図には入っておりません。
また、地図はビルダーに解放されるよりも以前のものですので
建築中のオフィシャル建造物以外は写っておりません。
SL10B観光にお勧め、ポッドステーションへはこちらから ↓
● SL10B Pod Station
駅1 : http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Wonderous/1/51/22
駅2 : http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Exhilarate/256/250/22
駅3 : http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Pizzazz/195/4/22
※ポッドはかなり離れた場所からでもクリックで乗り込めますが、別シムのポッドでは失敗します。
※ツアーでは展示物の説明が流れますが、英語になります。
SL10B日本語情報ならこの人~Hiroshi Kumakiさんのサイトへはこちらから ↓
● Lifebound Records
http://www.lifeboundrecords.com/
-----------------------------------------------------------
会場にお越しの際は、是非私たち gallery Sayopiyo の展示もご覧ください。
水上と水中、二つの展示をお楽しみいただけます。
水中側には Sayoko Moonwall からGift (SL10B限定ギフト) も二点、
ご用意させていただきました。お越しの際は是非ともお持ち帰りください。
Art gallery Sayopiyo presents :
SL10B - ”Endless Tick of Time"
~ Endless Tick of Time & Sakura Photo Gallery ~
日時 : 6月16日(日) 12:00/SLT~29日(土) ※開催中
場所 : SL10B - "Endless tick of time"
場所 : 1F (水上) - "Endless tick of time"
場所 : B1 (水中) - "Sakura Photo Gallery"
SLurl : http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Stunning/61/91/22
Destination Guide : http://secondlife.com/destination/endless-tick-of-time
※水中へは螺旋階段で移動できますが、TP到着地点の看板クリックで簡単に移動できます。
※負荷の高いアバターは到着時に運営からの注意メッセージが流れるそうです。ご注意ください。

▲ SL10B - "Endless Tick of Time" 公式ポスター

▲ 6月13日のSL10B会場 (22SIM) "Endless Tick of Time" の位置はMAP参照。
展示はグローを無効にすると見えない部分が多いので
荒らし対策等でグローを切っている方は事前に設定をお戻しください。
負荷を下げる際は、グラフィック設定全体を落とすのでは無く
描画距離 (100m以下) やアバター表示数で調整することを推奨しています。

▲ gallery Sayopiyo SL10B "Endless Tick of Time"
最後にもうひとつ・・・。
私たちの展示はSL10Bサイト上で "Tower of Photographs" と表示されております。
これは、なかなか通知が来ないので今回落選したものと勘違いし
カタチを変えて作業を進めてしまったので、土壇場でイベント名を変更した結果
変更が間に合わなかった為です。運営側のミスでは無い旨、お知らせさせて頂きます。
gallery Sayopiyo : yoyo Quartz
Architecture : yoyo Quartz
Photograph : Sayoko Moonwall
Cloth-sculpture : Okoge Questi
Translation : Clione Clary
-----------------------------------------------------------
[ 事前に予測される問題の対処法 ]
設定画面はFirestormですが、他ビューワでも同様の設定箇所があります。
公式の場合、グラフィック設定画面で詳細ボタンを押してください。
[Q1] グローの階段が良く見えない / 水中のグローはっきりしない
[A1] 下図の通り 環境設定 > グラフィック (詳細) > 一般 からグロー設定を変える

[Q2] カメラを離すとオブジェ (布等) が崩れる
[A2] 下図の通り 環境設定 > グラフィック > レンダリング からLOD設定を変える

これ以外にもこの場所だから、という理由とは別に、スカルプやメッシュが
表示しないことって増えましたよね。SL10Bのうちの会場で言うと
到着地点の布や、ワイヤーが表示しないことがあると思います。
この場合、それっぽい場所を右クリックしていくことで表示します(笑
イベント公式サイトへはこちらから ↓
● SL10B
http://slcommunitycelebration.com/
ツイッターで最新情報を確認できます ↓
● SL10B Community
https://twitter.com/SLBCommunity
Flickrをお持ちなら、コミュに参加してSSをアップできるようです ↓
● SL Community Celebration
http://www.flickr.com/groups/slcommunitycelebration/pool/
更新頻度は高くないようですが公式Facebookもあるようです ↓
● SL Community Celebration
https://www.facebook.com/groups/SL10B/
Endless Tick of Time 公式案内ページへ飛ぶ ↓
● SL10B - "Endless Tick of Time" / Japanese
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1352016.html
● Endless Tick of Time @ SL10B / English
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1352218.html
SL10B公式会場へ飛ぶ ↓ ※負荷が高いと警告が出るようです!
● Endless Tick of Time
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Stunning/61/91/22
● SL10B エントランス・アーチ
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL10B%20Wonderous/6/93/22
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。事前許可不要です。
※グロー及びメッシュ表示が有効になる設定でお越しください。設定によっては階段が見え辛くなります。
※開幕直後から数日は大変重くなります。描画距離を調整ください。
※パネルに記された開催時間はSL時間です。ご注意ください。
※インワールドで翻訳機が必要な場合、yoyo QuartzかSayoko Moonwallが
ログイン時、IMにて直接お問い合わせください。
※ギフトは水中の展示エリアになります。
● gallery Sayopiyo (展覧会~Prayer and Strength)
● gallery Sayopiyo (美術館~Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (ショップ~Japanese Style Art Gallery)
● gallery Sayopiyo (美術館&コンサート~WHITE x WHITE x WHITE)
/SL10B Stunning/61/91/22/
閉幕まで残り4時間! SL10B!!
彩度の変化するPhotograph 4点 - SL10B
SL10B 本日最終夜! / JST
今さらな感はあるものの・・・
SL10B - "Sakura Photo Gallery"
開幕!! SL10B x Sayopiyo
彩度の変化するPhotograph 4点 - SL10B
SL10B 本日最終夜! / JST
今さらな感はあるものの・・・
SL10B - "Sakura Photo Gallery"
開幕!! SL10B x Sayopiyo
Posted by gallery Sayopiyo at 12:20│Comments(0)
│展覧会出展案内