ソラマメブログ
プロフィール
gallery Sayopiyo
gallery Sayopiyo
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

  

Posted by at

2011年04月10日

桜和傘パーテーション6種並べました。

2つ前の記事でお知らせした通り桜和傘パーテーション 6種
Ginza SIM (銀座ジャパン支店) 地上に並べました。
臨時の期間限定の展示となりますのでご注意ください。

バックパネルがあるタイプは、どれも片面がピンク色
もう一方の面が和緑色のリバーシブル仕様で、
それに合わせて飾り糸や骨、花の陰影も変えています


設置場所は銀座ジャパン支店予定地のTPパネル用看板エリアの正面
設置場所は銀座ジャパン支店予定地のTPパネル用看板エリアの正面。


設置場所はgalley Sayopiyo / Ginza-Japan支店の銀座側。
テレポート看板設置エリアの正面になります。
和装・回廊型アートギャラリー内のTPパネルから
地上に降りた場合も同じ場所に到着します。


上のSS撮影場所は作業場。向かって左の4点がレギュラー仕様、右の2点が展覧会仕様
上のSS撮影場所は作業場。左の4点がレギュラー仕様、右の2点が展覧会仕様。


2枚目のSSは作業場での撮影 (現地へ運びこむ前) となりますが
左から1~4点がレギュラー仕様右の2点が展覧会仕様となります。
現地の並びもこれと同一です。SSでは差がわかり辛いと思いますので
直接Ginza-Japan支店でお確かめください (仕様を記したパネル有)。


作品はどれもリサイズ (編集) 可能です。足をはずして壁掛けにもできます
作品はどれもリサイズ (編集) 可能です。足をはずして壁掛けにもできます。


作品は他の作品同様リサイズ (編集) 可能です。
そのため、足をはずして壁にかけることも可能です。
モチーフが日本では年間を通じて愛される桜ですので、今の季節は
もちろんの事、季節を問わず飾って頂ければ嬉しく思います。



-----------------------------------------------------------



Art gallery Sayopiyo Ginza-Japan gallery Sayopiyo
 Art Gallery / Shop
 Ginza/34/92/31

 支店の中核になる予定で2SIMにまたがる。
 TP位置は銀座側になる。
 イベント看板等の設置もこの場所になる。

 店舗は準備中で現在は仮設テントが。
 今回の臨時展示場もこちら。


Art gallery Sayopiyo Japan Sky gallery Sayopiyo
 Art Gallery / Shop
 Japan/241/126/803

 Japan SIMスカイにOPENした
 和装・回廊型アートギャラリー
 販売有の中では中心的画廊。

 原則として“和”色の強い作品が集められ
 それ以外は他店舗に展示される。



さくら・和傘スタンドシリーズを比較検討できる会場へはこちらから ↓
galley Sayopiyo / Ginza-Japan支店 (SLurl)
http://slurl.com/secondlife/Ginza/34/92/31

フリーギフト及びGroup Gift設置場所はJapanスカイ側になります ↓
galley Sayopiyo / Japanese Style Art Gallery (SLurl)
http://slurl.com/secondlife/Japan/241/126/803

※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。






gallery Sayopiyo (本館 / 個展会場)
gallery Sayopiyo (新本館) ※準備中
  


Posted by gallery Sayopiyo at 20:38Comments(0)支店情報

2011年04月10日

『あしたがあるさ』~Shoji写真展行ってきました!

Parisで開催中の写真展でもご紹介したShoji Kumakiさんが
今度は由布院 (Yufuin SIM) で展覧会開催と聞き、
遅ればせながら行ってきました。


Shoji Kumaki Photo Exhibition Poster~『あしたがあるさ』
Shoji Kumaki Photo Exhibition Poster~『あしたがあるさ』


Shoji Kumaki Presents :
"あしたがあるさ"
We Can Always Hope for Tomorrow
Photograph:Shoji Kumaki

会期:2011年4月1日~
場所:由布院ステンドグラス美術館1F
SLurl:http://slurl.com/secondlife/yufuin kyusyu japan/150/10/25


由布院ステンドグラス美術館 外観
由布院ステンドグラス美術館 外観


会場となる由布院ステンドグラス美術館
2011年4月1日に開館したばかりのようです。
写真展と共にステンドグラスも楽しめるのが素敵ですね。

SIM内別所から移動する際は、SIMの南側にある
レンガの建物 (SS参照) を探してみてください。


Shojiさんの写真展ではお馴染み (?) ポーズボールを使った楽しい記念撮影も健在!
お馴染み (?) 楽しい記念撮影健在!


Shojiさんの写真については説明するまでも無いかも知れませんが
人々 (アバター) の姿が生き生きとしていて、思わず笑顔になる
とても楽しい作品です。きっとあなたのハートも温めてくれるでしょう。

今回、直接作品を掲載することは避けますが、
是非とも現地でほっこりなさってください


写真展のある由布院ステンドグラス美術館へはこちらからどうぞ ↓
由布院ステンドグラス美術館~写真展入口 (SLurl)
http://slurl.com/secondlife/yufuin kyusyu japan/150/10/25

関連記事 ↓
Shoji Kumaki Photo Exhibition
http://caran-juran.blogspot.com/2011/03/shoji-kumaki-photo-exhibition.html
Come, Come, Everybody!
http://shojikumaki.blogspot.com/2011/04/come-come-everybody.html

Shoji Kumaki Koinup ↓
Shoji's home
http://www.koinup.com/Shoji/



-----------------------------------------------------------



最後にgallery Sayopiyoからのお知らせ。

今月のギフト4月のカレンダー配布中。FREEです。
場所は和装・回廊型アートギャラリーSunset Resort2 3Fの二箇所。


夜桜~舞・暦絵 (2011年4月カレンダー)
夜桜~舞・暦絵 (2011年4月カレンダー)


商品と異なりリサイズは出来ませんが、3サイズをご用意しております。
0L$でご購入できますので、宜しければお持ち帰りください。


フリーギフトのお持ち帰り及び他の作品は以下から ↓
galley Sayopiyo / Japanese Style Art Gallery (SLurl)
http://slurl.com/secondlife/Japan/241/126/803
galley Sayopiyo / Sunset Resort2 (SLurl)
http://slurl.com/secondlife/sunset%20resort2/139/204/25

ギフトと設置場所に関する詳細は以下の記事を参照 ↓
Gift(フリー)~夜桜カレンダー×3サイズ
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1075335.html
4月のギフト配布場所追加のお知らせ
http://gallerysayopiyo.slmame.com/e1075581.html






gallery Sayopiyo (本館 / Sayoko個展開催)
gallery Sayopiyo (和装アートギャラリー)
gallery Sayopiyo (新本館) ※準備中
  


Posted by gallery Sayopiyo at 00:24Comments(0)ギャラリー外伝