2011年04月08日
展覧会仕様とレギュラー作品の違いと展示・販売場所。
春~さくらの季節がらか、お問い合わせを多数頂戴しますので
『桜・和傘パーテーション (表裏 色違い)』の
二つの仕様 (レギュラー仕様 / 展覧会仕様) と違いについて
再度ご説明させて頂きます。
-----------------------------------------------------------
『桜・和傘パーテーション (表裏色違仕様) 縦横2種』
展覧会仕様 5prim 3+2プリム (パーテーション足)

▲ yoyo Quartzイラスト作品 : 桜和傘パーテーション縦と横 (表裏色違) ※展覧会仕様。
和装ギャラリーに展示された桜和傘パーテーション [展覧会仕様]。
和傘のパーテーション作品はバックパネルの無いタイプもありますが
展覧会仕様が存在するのはバックパネルのあるものだけ。
骨組みだけの作品はレギュラーのみになります。
アート展 Captive Balloonは後ろから強烈な夕陽があたる会場だった為
透過がまったく無い=αチャンネルの影響の無い仕様になっています。
クラブやガラス張りの建物等、強い光源や透明プリムが多い場所向け。
レギュラー版では前後関係が狂う場所に設置するのにも向いています。
展覧会仕様作品の主な展示場所 ↓
● galley Sayopiyo / 和装・回廊型 スカイアートギャラリー (SLurl)
http://slurl.com/secondlife/Japan/241/126/803
-----------------------------------------------------------
『桜・和傘パーテーション (表裏色違仕様) 縦横2種』
レギュラー仕様 5prim 3+2プリム (パーテーション足)

▲ yoyo Quartzイラスト作品 : 桜和傘パーテーション縦と横 (表裏色違) ※レギュラー仕様。
京都幕末店に展示された桜和傘パーテーション [レギュラー仕様]。
レギュラー作品はバックパネル部分に薄らと透過がかかっています。
バックパネル全体に透過をかけるのではなく、フレーム部分は透過を切り、
背面の色のついた部分だけ透過をかけたテクスチャーを貼っています。
SSでは少し分かり辛いのですが、後ろの強い光が透けて見えます。
この透過はαチャンネルバグの影響が少ない場所で
美しく見えるよう調整しております。
また、レギュラー仕様はお値段的にもお手頃な価格設定にしております。
レギュラー仕様作品の主な展示場所 ↓
● galley Sayopiyo / 京都幕末(Kyoto Bakumatsu) 支店 (SLurl)
http://slurl.com/secondlife/Kyoto%20BAKUMATSU/138/174/22
● gallery Sayopiyo (本館 / 個展会場)
● gallery Sayopiyo (新本館) ※準備中
『桜・和傘パーテーション (表裏 色違い)』の
二つの仕様 (レギュラー仕様 / 展覧会仕様) と違いについて
再度ご説明させて頂きます。
-----------------------------------------------------------
『桜・和傘パーテーション (表裏色違仕様) 縦横2種』
展覧会仕様 5prim 3+2プリム (パーテーション足)

▲ yoyo Quartzイラスト作品 : 桜和傘パーテーション縦と横 (表裏色違) ※展覧会仕様。
和装ギャラリーに展示された桜和傘パーテーション [展覧会仕様]。
和傘のパーテーション作品はバックパネルの無いタイプもありますが
展覧会仕様が存在するのはバックパネルのあるものだけ。
骨組みだけの作品はレギュラーのみになります。
アート展 Captive Balloonは後ろから強烈な夕陽があたる会場だった為
透過がまったく無い=αチャンネルの影響の無い仕様になっています。
クラブやガラス張りの建物等、強い光源や透明プリムが多い場所向け。
レギュラー版では前後関係が狂う場所に設置するのにも向いています。
展覧会仕様作品の主な展示場所 ↓
● galley Sayopiyo / 和装・回廊型 スカイアートギャラリー (SLurl)
http://slurl.com/secondlife/Japan/241/126/803
-----------------------------------------------------------
『桜・和傘パーテーション (表裏色違仕様) 縦横2種』
レギュラー仕様 5prim 3+2プリム (パーテーション足)

▲ yoyo Quartzイラスト作品 : 桜和傘パーテーション縦と横 (表裏色違) ※レギュラー仕様。
京都幕末店に展示された桜和傘パーテーション [レギュラー仕様]。
レギュラー作品はバックパネル部分に薄らと透過がかかっています。
バックパネル全体に透過をかけるのではなく、フレーム部分は透過を切り、
背面の色のついた部分だけ透過をかけたテクスチャーを貼っています。
SSでは少し分かり辛いのですが、後ろの強い光が透けて見えます。
この透過はαチャンネルバグの影響が少ない場所で
美しく見えるよう調整しております。
また、レギュラー仕様はお値段的にもお手頃な価格設定にしております。
レギュラー仕様作品の主な展示場所 ↓
● galley Sayopiyo / 京都幕末(Kyoto Bakumatsu) 支店 (SLurl)
http://slurl.com/secondlife/Kyoto%20BAKUMATSU/138/174/22
● gallery Sayopiyo (本館 / 個展会場)
● gallery Sayopiyo (新本館) ※準備中
Earth x Heart / WHITE x 3
WHITE x WHITE x WHITE, 2012夏
紫陽花のある場所で[四]~動く美術館 & ほたるの森
動く絵~紫陽花イラストレーション x 6+
WHITE x WHITE x WHITE
展覧会仕様とレギュラー作品の違いと展示・販売場所 (再掲載)
WHITE x WHITE x WHITE, 2012夏
紫陽花のある場所で[四]~動く美術館 & ほたるの森
動く絵~紫陽花イラストレーション x 6+
WHITE x WHITE x WHITE
展覧会仕様とレギュラー作品の違いと展示・販売場所 (再掲載)
Posted by gallery Sayopiyo at 14:37│Comments(0)
│アート / ART