ソラマメブログ
プロフィール
gallery Sayopiyo
gallery Sayopiyo
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2011年11月10日

Group Gift & FREE / 11月カレンダー

展覧会準備ですっかり遅くなりましたが昨夜、今月のグループギフトとなる
11月カレンダー (紅の帰路)』 / 3 prim を送らせて頂きました。
今回フルブライトを用いず透明プリム照明を当てている為、編集が出来ないと
かなり不便と考え、FREEGroup Gift共リサイズ可能としました。


カレンダーは設置後編集画面でファントムをかけ、照明にぶつからないようしてください
カレンダーは設置後編集画面でファントムをかけ、照明にぶつからないようしてください。


注意点として、GGでお送りしたものだけはファントムがかかっておりません。
ゆえに、そのまま設置すると照明の透明プリムにぶつかってしまいますので
設置完了後にファントムをかけてください。


 絵の部分は重ね絵で二枚。絵の前に照明用透明パネルがあるため合計3プリム
絵の部分は重ね絵で二枚。絵の前に照明用透明パネルがあるため合計3プリム。


カレンダーは5日にオープンしたばかりの~WHITE x WHITE x WHITE
いつもの和装・回廊型アートギャラリーにてフリー (無料 / 0L$)
置かせて頂いております。編集失敗時用にお好きな数だけお持ち帰り下さい(笑


フリーギフトの受け取り場所はWHITE x WHITE x WHITEと和装ギャラリーの二箇所
フリーギフトの受け取り場所はWHITE x WHITE x WHITEと和装ギャラリーの二箇所。


今回、先にお詫び申し上げますが、コマ部分の処理が粗いです(汗
実は透過画像の表示がいつの間にか変わっており、何種類かのビューワを
インストールして試したのですがどうしてもこれまでと表示が違ってしまいます。
他の方にもお願いして実験しましたが、環境により真逆の結果が出たり・・・。
スカルプの表示も今までとはちょっと違っていますね。
はたしていつから仕様が変わったのやら謎です。

それに加えて腱鞘炎になってしまい思うようにマウスが操作出来ない為
解決出来ない問題は残っていますが、カレンダーという性質上
今回は納期を優先させて頂きました。ごめんなさい。

※照明効果を無効にされている場合、リンクを解除後照明用透明パネルを削除し、
イラスト面のみ “面を選択” で選び、明るさを全開にしてください。



フリー版の受け取りは以下SLurlより ↓
WHITE x WHITE x WHITE (SLurl)
http://slurl.com/secondlife/Tokyo Sea/207/131/21
和装・回廊型アートギャラリー (SLurl)
http://slurl.com/secondlife/Japan/241/126/803



-----------------------------------------------------------



5日から開催中の展覧会はこちら。
JAZZ & ART Festival 2011としては今月13日まで開催。
それ以後の予定につきましては今日現在未定です。


gallery Sayopiyo Tokyo Seaをリニューアルすることで実現した新コンサートべニュー
gallery Sayopiyo JAZZ & ART Festival 2011用ポスター / 2011年制作


Art gallery Sayopiyo presents :
"WHITE x WHITE x WHITE"
~ 白の三番館跡地に新しくコンサートべニュー&Art Museumが誕生 ~

会期 : 2011年11月5日(土)~11月13日(日)
場所 : Tokyo Sea (白のギャラリー三番館跡地)
SLurl : http://slurl.com/secondlife/Tokyo Sea/207/131/21


gallery Sayopiyoの中継は、フェス後半の会場となるWHITE x WHITE x WHITE
gallery Sayopiyoの中継は、フェス後半の会場となるWHITE x WHITE x WHITE。


SLではちょっとやっかいな設計の建て物も見応えがあり!?
お散歩がてらお立ち寄り頂けると嬉しく思います。

デートスポットほたるの森でお馴染み
Captive Balloonも引き続き公開しております。
お時間が許せば是非そちらへも足をお運びください。


AVENUEマガジンで特集されたARTは上記二箇所が主な会場となります
動く美術館Captive Balloonと海外の方にも人気の和装・回廊型アートギャラリー。


※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。







gallery Sayopiyo (期間限定スカイ展覧会)
gallery Sayopiyo (Captive Balloon in Kick)
gallery Sayopiyo (Japanese Style Art Gallery)



同じカテゴリー(ギフト / Group Gift)の記事画像
L$ではなくコインです~景品交換について
ギフト案内 / SMILE MONUMENT @ SL9B
桜も咲いたし再掲載~GG & FREE暦
Group Gift & FREE / 4月カレンダー
季節物なので再掲載~Group Gift & FREE
同じカテゴリー(ギフト / Group Gift)の記事
 "枝垂れ夜桜の行燈" 追加~浴衣のお供にどうぞ。 (2012-07-23 21:21)
 L$ではなくコインです~景品交換について (2012-07-19 18:18)
 ギフト案内 / SMILE MONUMENT @ SL9B (2012-06-24 01:15)
 桜も咲いたし再掲載~GG & FREE暦 (2012-04-07 02:15)
 Group Gift & FREE / 4月カレンダー (2012-04-03 15:32)
 季節物なので再掲載~Group Gift & FREE (2012-03-08 01:33)

Posted by gallery Sayopiyo at 14:24│Comments(0)ギフト / Group Gift
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。