2013年07月21日
"和" の空間を覆う。
gallery Sayopiyoは次のアート展準備に入っております。
5月17日の記事でお知らせした、残る一つの展覧会です。
なかなか想定プリム内に納まらず、試行錯誤ですが(汗

▲ イベリコ豚の旗を掲げ遊んでいるように見えるが、本人至って真面目に作業中。
実際の一番大きな壁はRL事情だったりしますが
一部設計を大きく変更しなければならない部分があるので
問題はそこをどの段階でクリアできるか、でしょう。

▲ 次のART展の舞台 - ヒント。
詳細は決定次第、ブログにてお知らせ致します。
それまでの間、本ブログは半休止状態になる可能性もありますが
いつもの事と、暖かい目で見守っていただければ幸いです。
-----------------------------------------------------------
gallery Sayopiyo展覧会、美術館、画廊、ショップはこちら ↓
● Art Gallery and Shop 一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/c83532.html

▲ さよぴよを代表してきた動く巨大美術館と、スカイのギャラリーショップ。

▲ 『和装・回廊型アートギャラリー (SKY)』 案内図。現在は一部変更有。
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (展覧会~Prayer and Strength)
● gallery Sayopiyo (美術館~Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (ショップ~Japanese Style Art Gallery)
● gallery Sayopiyo (美術館&コンサート~WHITE x WHITE x WHITE)
5月17日の記事でお知らせした、残る一つの展覧会です。
なかなか想定プリム内に納まらず、試行錯誤ですが(汗

▲ イベリコ豚の旗を掲げ遊んでいるように見えるが、本人至って真面目に作業中。
実際の一番大きな壁はRL事情だったりしますが
一部設計を大きく変更しなければならない部分があるので
問題はそこをどの段階でクリアできるか、でしょう。

▲ 次のART展の舞台 - ヒント。
詳細は決定次第、ブログにてお知らせ致します。
それまでの間、本ブログは半休止状態になる可能性もありますが
いつもの事と、暖かい目で見守っていただければ幸いです。
-----------------------------------------------------------
gallery Sayopiyo展覧会、美術館、画廊、ショップはこちら ↓
● Art Gallery and Shop 一覧
http://gallerysayopiyo.slmame.com/c83532.html

▲ さよぴよを代表してきた動く巨大美術館と、スカイのギャラリーショップ。

▲ 『和装・回廊型アートギャラリー (SKY)』 案内図。現在は一部変更有。
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (展覧会~Prayer and Strength)
● gallery Sayopiyo (美術館~Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (ショップ~Japanese Style Art Gallery)
● gallery Sayopiyo (美術館&コンサート~WHITE x WHITE x WHITE)
2013年07月18日
浴衣外伝
お気に入り浴衣にも関わらず ASO!*koyu* Yukata の
ASO と koyu のどちらがブランド名かわからないでいました(汗
2ブランドのコラボ出展だったんですね・・・考えてみりゃそりゃそうだ。

▲ この時期「夕涼みに来ました!」という方の多い御馴染み "ほたるの森"。
お詫びにどどんと載せておきますが、『ASO!*koyu* Yukata Set』が
お手頃プライスで購入できる "TheChapterFour" は18日迄。お急ぎください。
上SSと下SS右が "ASO!" と "*koyu*" コラボ、下SS左二点は "*koyu*"。

▲ SSでは帯が二種ですが実際は異なり帯だけ交換可。コラボ作品は帯紐テクス変更可。
今回の件で調べていたところでステキブログ発見。
私が紹介するより、明らかにそちらのブログをご案内した方が
小物もわかりやすくSSも良いので、連載ほっぽり出してそちらに丸投げ。
浴衣はもちろんのこと、和の小物を探している人にもオススメ ↓
● ボンクラ主婦たまさの日記Ⅱ
http://ameblo.jp/nanaka-arun/
本日終わってしまう (SLT?) イベントに浴衣を買いに飛ぶ ↓
● TheChapterFour
http://slurl.com/secondlife/Compotista/203/40/1203
-----------------------------------------------------------
浴衣とは無関係だけどPR ほたるの森の説明もここから ↓
● Art Gallery and Shop 一覧 ※京都幕末店は移転作業中です。
http://gallerysayopiyo.slmame.com/c83532.html

▲ さよぴよを代表してきた動く巨大美術館と、スカイのギャラリーショップ。
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (展覧会~Prayer and Strength)
● gallery Sayopiyo (美術館~Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (ショップ~Japanese Style Art Gallery)
● gallery Sayopiyo (美術館&コンサート~WHITE x WHITE x WHITE) 続きを読む
ASO と koyu のどちらがブランド名かわからないでいました(汗
2ブランドのコラボ出展だったんですね・・・考えてみりゃそりゃそうだ。

▲ この時期「夕涼みに来ました!」という方の多い御馴染み "ほたるの森"。
お詫びにどどんと載せておきますが、『ASO!*koyu* Yukata Set』が
お手頃プライスで購入できる "TheChapterFour" は18日迄。お急ぎください。
上SSと下SS右が "ASO!" と "*koyu*" コラボ、下SS左二点は "*koyu*"。

▲ SSでは帯が二種ですが実際は異なり帯だけ交換可。コラボ作品は帯紐テクス変更可。
今回の件で調べていたところでステキブログ発見。
私が紹介するより、明らかにそちらのブログをご案内した方が
小物もわかりやすくSSも良いので、連載ほっぽり出してそちらに丸投げ。
浴衣はもちろんのこと、和の小物を探している人にもオススメ ↓
● ボンクラ主婦たまさの日記Ⅱ
http://ameblo.jp/nanaka-arun/
本日終わってしまう (SLT?) イベントに浴衣を買いに飛ぶ ↓
● TheChapterFour
http://slurl.com/secondlife/Compotista/203/40/1203
-----------------------------------------------------------
浴衣とは無関係だけどPR ほたるの森の説明もここから ↓
● Art Gallery and Shop 一覧 ※京都幕末店は移転作業中です。
http://gallerysayopiyo.slmame.com/c83532.html

▲ さよぴよを代表してきた動く巨大美術館と、スカイのギャラリーショップ。
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (展覧会~Prayer and Strength)
● gallery Sayopiyo (美術館~Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (ショップ~Japanese Style Art Gallery)
● gallery Sayopiyo (美術館&コンサート~WHITE x WHITE x WHITE) 続きを読む
2013年07月17日
ででん。幕末着物市 2013 夏 - その肆?伍?
"幕末着物市 2013 夏" でゲットしたお着物を着て
記事書こうシリーズ第肆弾か伍弾くらい・・・実ははっきりしてない。
ここまでご覧頂いた方には説明不要と思うのでさっそく。
なんでこんなことやってるかよくわからん人は過去記事参照で。
公式紹介ではないのでHAIR FAIR戦利品くっつけ好き勝手行きまーーす!!
今回は伝統的で上質なお着物が欲しい時は必ず一度は覗くであろう
"tomoto," の『tomoto, yuranami (yukata)』。きもの市のLBです。
tomotoの後に "," が入ることを今回はじめて知りました(汗

▲ tomoto, yuranami (yukata) / LB tomoto, kingyo ruban2 E / Gacha
兵児帯を含む二種の帯やオプションで帯の上につくリボン。開封すると別途で
スカートメッシュとスカルプ下駄が受け取れます。その気になれば編集可能部分も多く、
HUDで肌・ネイルカラーを変えられるだけでなく実は鼻緒もベースカラー変更可。
追加パーツも入れるとその数に最初は戸惑うほどです。

▲ tomoto, yuranami (yukata) / LB
昨今のフルメッシュ和服ではかなり楽に着替えられるものも増えましたが
こうした細かな変更で自分だけの一着に仕上げられるのも和服の魅力。
そしてこちら、ポップ以上に実物は素晴らしいことが多い。
一枚は持っていたい和服 (ゆかた)・・・それがtomoto,だと思います。

▲ tomoto, yuranami (yukata) / LB tomoto, kingyo ruban2 E / Gacha
今回ラッキーボードの浴衣をご紹介したのですが、実を言うと今回の2013年浴衣、
販売しているものがすっごく良いんですね~。スズランと幾何学模様、
どちらもイイ! ついでに言うと梅雨は明けましたが、ちょっと前に発売された
レインコートもまだ持っていないなら本店要チェックでしょう。
とにかく一品一品に制作者のこだわり・本気が感じられます。
RLで和服を召す方、和服大好き人に人気が高いのも良くわかりますね。
BAKUMATSU Presents :
『幕末 - 夏の着物市 2013』
----- BAKUMATSU Kimono-Idhi in SUMMER -----
● 期間 : 2013年7月1日(月)~7月31日(水)
● 場所 : 京都幕末 壬生寺
● SLurl : Kyoto BAKUMATSU/47/128/22
● 2013着物市 - 夏 - 参加ショップ (7月5日現在) :
1mm
[Ay]/艶
B@R
Crystal Line
EXiA
FuubutsuDou / 風物堂
Ichigo Ichie / 一期一会
Irori/彩
JAPAN SOUL ROMANKAN / ノンコ浪漫館
kisetsu
kokorotayori / 恋文
LIMPIDE
MotiAme
NAMINOKE / 波野家
Sakka's Studio
:..Silvery K..:
~SSS~
tomoto
Umi Usagi / うみうさぎ
重くても耐える! ついでに遊ぶ! 会場へ飛ぶ ↓
● 京都幕末 壬生寺 きもの市会場 ※先に描画距離等の調整推奨
http://maps.secondlife.com/secondlife/Kyoto%20BAKUMATSU/47/128/22
オフィシャル告知記事を見るため瓦版へ ↓
● 幕末 -BAKUMATSU-
http://perry2008.slmame.com/
他のお店の和服も知りたい!~商品紹介ページを見てみる ↓
● 幕末ストリート
http://bakumatsuf.slmame.com/
今回ご紹介した "tomoto," のサイトを見てみる ↓
● tomoto,
http://tomoto.slmame.com/
今回のロケ地。天然おかみの居る溜まり場 ↓
● 船宿 こころ月 (恋文併設)
http://maps.secondlife.com/secondlife/Nagasaki%20BAKUMATSU/133/17/22
-----------------------------------------------------------
着物市とは無関係だけどちょっとは自分のとこもPR ↓
● Art Gallery and Shop 一覧 ※京都幕末店は移転作業中です。
http://gallerysayopiyo.slmame.com/c83532.html

▲ さよぴよを代表してきた動く巨大美術館と、スカイのギャラリーショップ。
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (展覧会~Prayer and Strength)
● gallery Sayopiyo (美術館~Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (ショップ~Japanese Style Art Gallery)
● gallery Sayopiyo (美術館&コンサート~WHITE x WHITE x WHITE) 続きを読む
記事書こうシリーズ第肆弾か伍弾くらい・・・実ははっきりしてない。
ここまでご覧頂いた方には説明不要と思うのでさっそく。
なんでこんなことやってるかよくわからん人は過去記事参照で。
公式紹介ではないのでHAIR FAIR戦利品くっつけ好き勝手行きまーーす!!
今回は伝統的で上質なお着物が欲しい時は必ず一度は覗くであろう
"tomoto," の『tomoto, yuranami (yukata)』。きもの市のLBです。
tomotoの後に "," が入ることを今回はじめて知りました(汗

▲ tomoto, yuranami (yukata) / LB tomoto, kingyo ruban2 E / Gacha
兵児帯を含む二種の帯やオプションで帯の上につくリボン。開封すると別途で
スカートメッシュとスカルプ下駄が受け取れます。その気になれば編集可能部分も多く、
HUDで肌・ネイルカラーを変えられるだけでなく実は鼻緒もベースカラー変更可。
追加パーツも入れるとその数に最初は戸惑うほどです。

▲ tomoto, yuranami (yukata) / LB
昨今のフルメッシュ和服ではかなり楽に着替えられるものも増えましたが
こうした細かな変更で自分だけの一着に仕上げられるのも和服の魅力。
そしてこちら、ポップ以上に実物は素晴らしいことが多い。
一枚は持っていたい和服 (ゆかた)・・・それがtomoto,だと思います。

▲ tomoto, yuranami (yukata) / LB tomoto, kingyo ruban2 E / Gacha
今回ラッキーボードの浴衣をご紹介したのですが、実を言うと今回の2013年浴衣、
販売しているものがすっごく良いんですね~。スズランと幾何学模様、
どちらもイイ! ついでに言うと梅雨は明けましたが、ちょっと前に発売された
レインコートもまだ持っていないなら本店要チェックでしょう。
とにかく一品一品に制作者のこだわり・本気が感じられます。
RLで和服を召す方、和服大好き人に人気が高いのも良くわかりますね。
BAKUMATSU Presents :
『幕末 - 夏の着物市 2013』
----- BAKUMATSU Kimono-Idhi in SUMMER -----
● 期間 : 2013年7月1日(月)~7月31日(水)
● 場所 : 京都幕末 壬生寺
● SLurl : Kyoto BAKUMATSU/47/128/22
● 2013着物市 - 夏 - 参加ショップ (7月5日現在) :
1mm
[Ay]/艶
B@R
Crystal Line
EXiA
FuubutsuDou / 風物堂
Ichigo Ichie / 一期一会
Irori/彩
JAPAN SOUL ROMANKAN / ノンコ浪漫館
kisetsu
kokorotayori / 恋文
LIMPIDE
MotiAme
NAMINOKE / 波野家
Sakka's Studio
:..Silvery K..:
~SSS~
tomoto
Umi Usagi / うみうさぎ
重くても耐える! ついでに遊ぶ! 会場へ飛ぶ ↓
● 京都幕末 壬生寺 きもの市会場 ※先に描画距離等の調整推奨
http://maps.secondlife.com/secondlife/Kyoto%20BAKUMATSU/47/128/22
オフィシャル告知記事を見るため瓦版へ ↓
● 幕末 -BAKUMATSU-
http://perry2008.slmame.com/
他のお店の和服も知りたい!~商品紹介ページを見てみる ↓
● 幕末ストリート
http://bakumatsuf.slmame.com/
今回ご紹介した "tomoto," のサイトを見てみる ↓
● tomoto,
http://tomoto.slmame.com/
今回のロケ地。天然おかみの居る溜まり場 ↓
● 船宿 こころ月 (恋文併設)
http://maps.secondlife.com/secondlife/Nagasaki%20BAKUMATSU/133/17/22
-----------------------------------------------------------
着物市とは無関係だけどちょっとは自分のとこもPR ↓
● Art Gallery and Shop 一覧 ※京都幕末店は移転作業中です。
http://gallerysayopiyo.slmame.com/c83532.html

▲ さよぴよを代表してきた動く巨大美術館と、スカイのギャラリーショップ。
※当ギャラリーでの撮影及び撮影したSSのブログ掲載はご自由にどうぞ。
● gallery Sayopiyo (展覧会~Prayer and Strength)
● gallery Sayopiyo (美術館~Captive Balloon / ほたるの森)
● gallery Sayopiyo (ショップ~Japanese Style Art Gallery)
● gallery Sayopiyo (美術館&コンサート~WHITE x WHITE x WHITE) 続きを読む